兄の婚約者がすぐ不機嫌になる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/30 15:47:21

    >>22
    距離なしさんか
    距離なしさんは自分自分自分中心じゃないと許せないって人多いよね
    主が実家帰ってたら勝手に日程合わせてきたりしそう

    • 1
    • No.
    • 28
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/30 15:45:36

    >>22
    呼ばれてもいないのに自分から進んで参加してるのに態度が悪いって、ダメダメじゃない。
    それは一緒に参加している兄が注意するなり、両親が後から声掛けするなりしないと主催の人にも失礼なのでは・・・親類付き合いを大事にしているご両親な割にそういう部分は無視なの?

    • 6
    • No.
    • 27
    • ウェディングケーキ

    • 23/07/30 15:45:27

    >>26
    婚約者自ら来てるってトピ文にあるけど。

    • 5
    • No.
    • 26
    • 花束贈呈

    • 23/07/30 15:43:36

    >>22
    行きたくないところに
    お兄さんが連れてきている感じでしょうか?
    それなら不機嫌でも仕方ないのでは。
    お兄さんと婚約者の方の問題です。

    • 0
    • 23/07/30 15:42:25

    最初は愛想いいなら集まりの会が長すぎて途中で退屈になるんじゃね?

    • 0
    • 23/07/30 15:38:48

    あーお兄さん、結婚やめた方が良いかもね。
    多分、家族ぐるみの集まりとか嫌いなんだよ。自分だけ他人で面白くないじゃん。それが結婚ということなので、もし本当にその彼女と結婚するなら絶縁も頭に入れておくべき。

    • 7
    • 23/07/30 15:35:40

    兄に気分悪いから連れてくるなよ、って言えば?

    • 11
    • No.
    • 22
    • ウェディングドレス

    • 23/07/30 15:33:49

    >>11
    最初は普通に愛想よくしてたに急に、誰が話しかけても素っ気ない態度だったり終始スマホ弄ってムスッとしています。
    兄に理由を聞けば誰かと服が似てるとか被ったとか好きな料理じゃないとかくだらない理由だったりです。

    >>12
    私の両親は親族の集まりに兄の婚約者を誘ってはいなくて婚約者の方から兄を経由して参加してる感じです。
    なので自分から参加して不機嫌な態度でいるのは本当に不快です。

    • 11
    • No.
    • 21
    • ウェディングケーキ

    • 23/07/30 15:30:55

    気分は悪いけどスルーするのが一番かなぁ、今の時点では。
    親族の集まりで堂々と不機嫌丸だしするような人ならそのうち各所でコソコソ言われるようになるよ。あとは兄が考える事。
    主が火中の栗を拾う必要ない。
    付き合いは最低限でいいと思う。

    • 7
    • No.
    • 20
    • ウェディングガーデン

    • 23/07/30 15:30:32

    >>6なるほどw
    それならもう遠慮することは無いよね
    何だテメーの態度は!に移行しますw
    なにもしてないのに不機嫌になられて気を使ってやる必要はないものw

    • 1
    • No.
    • 19
    • プチギフト

    • 23/07/30 15:29:48

    黙って様子見てたら?
    婚約者の立場でそれほど図太いなら、嫁になったらもっと図太くなって親戚中にあの子何なのって嫌われると思う。

    • 2
    • No.
    • 18
    • タキシード

    • 23/07/30 15:29:31

    まだ婚約者なのにいちいち義実家の行事に出なくちゃならないから不機嫌なんだよ多分

    • 7
    • 23/07/30 15:29:18

    >>9
    一応苦手だって両親に伝えて何回かはお付き合いして、いよいよ無理って思ったらもう関わるのをやめたら?
    前にも伝えてるんだから、両親がなんといっても会わなきゃいいんだよ。

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • No.
    • 15
    • 新郎泥酔

    • 23/07/30 15:27:52

    兄がなんも言わないなら気にならないレベルなんじゃない?
    なんで主にだけ不機嫌が分かる?

    • 1
    • 14

    ぴよぴよ

    • No.
    • 13
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/30 15:26:04

    >>9
    ご両親はスルーしているのか。
    家族、親族付き合いを大事にすることは大事だけど、それは誰かの犠牲の上にするべきものではない。
    「兄のために私の気持ちを犠牲にするつもりなら、今後の家族付き合い自体を考える」で良いのでは。

    • 3
    • No.
    • 12
    • ゴスペル

    • 23/07/30 15:25:56

    誰もになにも言わないならほっとけばよくない?
    当たり散らされるとかの実害もないみたいだし。

    つーか親族の集まり多すぎない?兄の婚約者からうざい義実家って思われてる可能性あり。

    • 2
    • 23/07/30 15:23:36

    >>9
    不機嫌ってどんなの?

    • 1
    • No.
    • 10
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/30 15:23:34

    両親には伝えておいたほうがいいと思う。
    大勢の前で取り繕えない人ってトラブルを起こしやすいから、今後身内になるのであれば覚悟を持たないと。
    兄は「うちの彼女ちゃんは誤解されやすい、ちょっと気持ちに素直なだけ」くらいに思ってる可能性あるから要注意。

    • 2
    • No.
    • 9
    • ウェディングドレス

    • 23/07/30 15:22:36

    ありがとうございます。
    両親も兄の婚約者が不機嫌になるのは気付いてはいますが兄が何も言わないので気付かないふりをしています。
    両親としては家族、親戚付き合いを大切にって感じなので、私が兄が婚約者と結婚したとして関わりたくないと言ったら怒ると思うので言いづらさはあります。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 人前式

    • 23/07/30 15:10:36

    >>1
    これって自分の思い通りの反応じゃないとトピ立てちゃう主に当てはまる気もするんだけど

    • 2
    • 23/07/30 15:10:06

    別に誰にも伝える必要なくない?
    冠婚葬祭以外、関わらないようにするのってそんなに大変かな?
    大昔は普段村八分にされてる家に対してでも葬儀だけは助け合ったらしいし。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 花束贈呈

    • 23/07/30 15:08:55

    >>5
    きっと何もかも気に入らないんでしょう。

    • 10
    • No.
    • 5
    • ウェディングガーデン

    • 23/07/30 15:04:10

    私なら本人に何か気に入らないの?
    何か言いたいことでもあるの?ってド直球かますよ

    • 4
    • No.
    • 4
    • 結婚式

    • 23/07/30 15:02:12

    兄には言わなくてもいいと思うけど、両親には言ってもいいんじゃない?

    私の叔父の奥さんもそんな感じの人みたいで、母は4人姉弟で姉、母、弟(叔父)、妹なんだけど、母の姉と服が被ったりすると悲劇のヒロインみたいに泣きながら出ていく、会話で自分に関係ないことが入っても「わざとだわ」と泣き、新しく買った服が合わなかったからそのお嫁さんに着るならあげるよというと「サイズが合わないのにわざと言ってる」と泣き、末の妹と叔父が話すと嫉妬して叔父に妹と話すなというタイプで、祖母が大病した入退院くり返すようになったときに兄弟平等に世話する約束を嫁が「なぜ私達夫婦までしなきゃいけないの?」と大反対してそこから疎遠になってた。
    ちなみにその叔父の奥さん自分の実家とも兄弟との介護トラブルで疎遠。
    態度にすぐ出る人って何してもだめなんじゃないかなー。

    • 8
    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 2
    • 元カレ参列

    • 23/07/30 14:52:39

    取り敢えず両親に伝えてみたら?
    両親も不機嫌になってるところは見てるんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/30 14:50:41

    今日も不機嫌ハラスメントチェック表貼っとくねー。お兄さんにチェックさせてみてー。

    □思い通りにならないと不機嫌になる
    □どちらかというと気分屋である
    □怒ったあと後悔しているときがある
    □誰も自分のことをわかってくれないと言う
    □イライラして周りを委縮させる
    □人のうわさ話や悪口をよく言う
    □愚痴が多い

    • 0
51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ