介護士が紫のインナーカラーをしていた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 76
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/27 22:40:02

    >>71のおばあちゃんより時代遅れな化石主

    • 0
    • 23/07/27 22:39:39

    めんどくさい人。

    • 0
    • 23/07/27 22:38:05

    紫色はいないけど、メッシュ
    インナーカラー多い
    今って事務員とかもそんななのかな

    • 0
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/27 22:34:03

    時代は変わった

    • 1
    • 23/07/27 21:36:54

    髪色派手って、お年寄りからは見つけやすくていいみたいだよ。

    うちのおばあちゃん、蛍光ピンクと紫半々の介護士さんお気に入り。

    • 2
    • 70
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/27 21:36:10

    言いたいなら言えばいいけど、あなた一体どの立場?
    町で見かけたんですけどオタクの介護し派手だから仕事してないでしょ、って言うの?
    なんか面白すぎるからやってやって笑
    釣りだろうけどさ

    • 3
    • 69
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/27 21:34:30

    髪色だけで差別するのは良くないのでは。
    黒髪=真面目
    の時代ではもうないでしょ。

    • 2
    • 23/07/27 21:33:05

    髪の色で、何か困る事あるの?

    • 2
    • 67
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/27 21:32:20

    バカバカしい。

    • 0
    • 23/07/27 21:20:05
    • 1
    • 65
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/27 21:18:43

    介護士だけど、障害専門のね。私はメッシュ入れてるよ。
    同じ職場の人は綺麗な金髪だよ。髪色自由でありがたい。
    介護の学校行ってる時も、障害の方の介護士で働きながら学校通ってた人は髪色ブルーだったよ。
    髪色のみで、仕事出来ないって苦情言われても仕方ない偏見もあるだろうけど、私はキチンと仕事してるし堂々としてます。

    • 0
    • 64
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/27 21:16:46

    主さんを責めてる人もいるけど、昔は介護職では髪染めたり常識外だったと思う。今では、常識が変わってきてるんじゃないかな。

    • 0
    • 63
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/27 21:15:16

    おしゃれでいいじゃないの
    お年寄りだって覚えやすくていいんじゃないのかな

    • 1
    • 23/07/27 21:14:08

    インナーカラー位許してあげないと
    介護士さん居なくなるよ。

    • 2
    • 61
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/27 21:13:22

    弁護士って見えてた。介護士なんだ。

    • 0
    • 60
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/27 21:00:04

    バナナはおやつに入りますか?レベルの質問です

    • 3
    • 59
    • レンタルドレス
    • 23/07/27 20:56:31

    前も同じようなトピ立ってたね
    つまらないクレーマーって一定数いるの?
    それとも同じ人?だとしたら執念深いね!

    • 0
    • 58
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/27 20:54:50

    髪色が派手でも仕事できると思うよ。ほんとに出来ない子はすぐ辞めるって。義母が利用してるとこにもインナーしてる人がいるけど明るくて元気で力持ちで人気者みたい。

    • 1
    • 23/07/27 20:54:42

    あっはっは

    • 0
    • 56
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/27 20:52:19

    介護士って、需要が高いから自由度高いよ
    利用者だって他人でしょ?その人が満足してれば主の苦情なんて関係ない

    • 0
    • 55
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/27 20:51:00

    利用者が嫌がらないのかな。

    • 0
    • 23/07/27 20:42:38

    大事なのは髪色がどうであれ、介護がちゃんとできているかだと思うよ。今は見た目で判断するような時代じゃない。

    • 4
    • 23/07/27 20:42:13

    主の臭い屁の方が苦情くるよ。大問題!

    • 1
    • 23/07/27 20:40:37

    私も介護士。なんなら金髪にしたいくらいだわ。他人の下の世話してから出直しなー

    • 6
    • 51
    • リゾートウェディング
    • 23/07/27 20:40:07

    真面目に働いてる人の足引っ張りなさんさ。
    祖母の介護施設にはタトゥー入ってる人もいたけど、ちゃんと仕事してるなら誰にも迷惑かけてないよ。
    頭のおかしい人がクレーム入れて来たと思われても良いなら勝手にしな。

    • 4
    • 23/07/27 20:38:42

    大変な仕事なんだし、髪の色くらい好きなようにさせてあげてもいいんじゃない?と思う。

    • 2
    • 49
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/27 20:28:29

    私が行ってる事業所も部分薄紫のスタッフさん居るよ。
    髪の色よりもピアスokだったりする事にびっくりしてるわ。

    • 2
    • 48
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/27 20:27:34

    ウチの子の公立保育園もインナーメッシュの先生いるし、職場の保育園にも何人かいるよ。園長も緑だし

    • 1
    • 23/07/27 20:25:22

    今の介護業界ってそういうとこ厳しいけどね
    随分自由な事業所だね

    • 3
    • 23/07/27 20:24:28

    うちの婆が行ってるデイサービスの看護士さんは金髪だよ。

    • 2
    • 45
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/27 20:20:35

    髪色で仕事の良し悪し判断するってクソやな
    なっがいつけ爪とかまだしも

    • 7
    • 23/07/27 20:07:45

    何色でもいいとは思います
    ただし不快感やクレーム等入れて来られる利用者さんも少なからずおられる可能性ありますので黒髪が無難かも知れません
    あとは各事業所規定などによりますね

    今は介護職員初任者研修などで外国人の方もいらっしゃいます

    • 3
    • 23/07/27 20:02:07

    主は何の関係もないでしょう?
    なのに、クレーム?

    • 3
    • 42
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/27 19:59:52

    主、来てないね。
    故に釣りか

    • 1
    • 23/07/27 19:58:55

    仕事さえきちんとしてくれたら問題ないと思うけど!

    • 1
    • 40
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/27 19:58:27

    ピアスやネックレスは双方に危険があるからダメなのはわかるけど、インナーカラーは別に良いと思う
    何か不都合ある?
    うちの親の介護してくれてる人だったら「おしゃれですねー」としか言わん

    • 3
    • 39
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/27 19:55:26

    年寄りって紫を好むから気に入って貰えるように紫にしたのかな

    • 0
    • 38
    • ウェルカムボード
    • 23/07/27 19:53:36

    同業者としては接遇がなってない施設だな、と思う。
    会社員で紫のインナーカラーが許される?許されない人がほとんどだよ。

    • 1
    • 23/07/27 19:49:57

    レベルの問題

    • 0
    • 23/07/27 19:48:18

    主が利用者ならしてみてもいいんじゃ?

    • 0
    • 35
    • ベールアップ
    • 23/07/27 19:47:18

    見かけで判断してはいけません。

    • 3
    • 34
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/27 19:46:09

    頭おかしい人って思います。主が

    • 7
    • 23/07/27 19:45:09

    しっかり仕事出来るならどんな色でも構わないわ。
    黒髪だから仕事出来るとは限らない。

    • 6
    • 32
    • 博多一本締め
    • 23/07/27 19:43:24

    娘に下剤を飲ませてた母親は介護系のパートじゃなかった?ニュースで見る顔画像は綺麗にしてる感じだったけど中身はあんなんだからね。

    • 2
    • 23/07/27 19:39:56

    釣りだよね?髪色なんてなんでもいいよ。紫でもピンクても禿げてても白髪でもなんでもいいよ。なんで駄目なの?

    • 9
    • 23/07/27 19:39:51

    主の家族が利用してるの?
    してないなら当たり屋過ぎない?
    部外者でしょ??

    • 4
    • 29
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/27 19:38:49

    その事業所の方針によるよね。
    うちは法人だから、身だしなみはうるさく言われる。
    けど、インナーカラー入れてる人もいるし、ツーブロックにしてる人、ピアスしてる人もいる。
    残念ながら、人事考課で査定が下がるみたいだけどね。
    株式会社みたいな所は、比較的服装規定はゆるいと仲間から聞く。利用者に対する接遇は、めちゃくちゃ厳しく言われるらしいけど。

    • 0
    • 23/07/27 19:37:57

    どの職種でも人目に触れるならダメだと思う

    • 1
    • 27
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/27 19:37:33

    じゃ、施設を利用する人も紫色に染めていたら苦情なのか

    • 2
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ