小学1年の娘が将来は小学校の先生になりたいと言ってます。板書力(?)必要?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • カラードレス

    • 23/07/26 16:40:17

    めちゃくちゃ綺麗な先生いますよね
    逆にめちゃくちゃ汚くて読めねーよってくらいの先生もいますよ
    さすがに小学校で読めないほどの先生はいなかったけど
    昔、黒板に書くの苦手だからって紙に書いてマグネットつけたものを沢山準備しておいて貼り付けながら授業する先生もいたな

    • 0
    • No.
    • 12
    • ご祝儀袋

    • 23/07/26 16:39:39

    もうその頃には、黒板なんてないんじゃない?

    • 0
    • 23/07/26 16:37:56

    >>10 授業のね

    • 0
    • 23/07/26 16:37:41

    汚い先生いたけど、気にしたことない。
    それよりも分かりやすさ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 皿鉢料(香川)

    • 23/07/26 16:36:48

    別に板書が綺麗じゃなくてもなれるよ。だって最初は大概下手だもん。

    ノートなどに書く字が綺麗でも、板書の字は別物。 
    板書を綺麗に書くには黒板で練習するのが1番よ。あと、板書は書く内容やまとめ方とかのセンスも問われる。
    マメな先生や若い先生は板書計画っていって、ノートを黒板に見立てて何をどんなふうにどんな配置で書くか事前に決める人も多いよ。

    でも、そのうちなくなるかもよ、黒板。

    • 0
    • 23/07/26 10:23:26

    なれます。

    字(書き順共)、歯、箸の持ち方、筆記用具の持ち方
    これは早めに綺麗にしておくといいと思います。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ロイヤルウエディング

    • 23/07/26 10:19:31

    習字習わせたり、高学年になったらボールペン字したら?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 二次会だけでいい

    • 23/07/26 09:52:43

    電子黒板、連絡帳もタブレットだからそこまで字がきれいな必要はないような。

    • 3
    • No.
    • 5
    • 記念写真

    • 23/07/26 09:52:15

    黒板なくなる未来かも

    • 6
    • No.
    • 4
    • ご祝儀袋

    • 23/07/26 09:51:21

    字が綺麗もある程度大事だけど、ポイントを纏めて書けるほうがいい
    なんでもかんでも書かれても生徒が大変

    • 1
    • No.
    • 3
    • 誓いのキス

    • 23/07/26 09:48:54

    なれないことはないと思うけど、字やまとめ方がキレイな方が助かるよね。
    昔、字が汚い上にあちこちにバババッと書く先生がいて、最悪だった。

    • 0
    • No.
    • 2
    • マリッジリング

    • 23/07/26 09:46:48

    たまたまだよとんでも無く汚い先生もいる
    連絡帳とか学級通信の字もヒドイ
    この字で書いてくるなんてメンタル強いなって思うわ

    • 0
    • No.
    • 1
    • 博多一本締め

    • 23/07/26 09:44:07

    小学校の先生は板書が綺麗な先生が多いけど、そうでもない先生も少なからずいたよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ