子供が部活サボってた

  • なんでも
  • ドレスのファスナーがしまらない
  • 23/07/26 06:51:41

夏休み中私の方が仕事で家出るの早いの。
帰ってくるのも私の方が遅い
子供は部活行ったフリして1日過ごしてた。
水筒が朝玄関に置いた場所から動いてない、お茶が少しも減ってない。部活のバッグがぶん投げて置いて無いことで部活に行ってないことに気付きました
私は注意したくらいだけど、旦那がブチ切れてもうそんなんだったら部活やめろと。
まぁ、怒るのは分かるけど自分も学生時代部活サボった子供なんて何回かあるし、そこまで追い詰めなくてもって思ったんだけど、普通ここまで怒る?
私の対応は間違ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/26 08:40:48

    ちゃんと休む連絡したのかな?他の部員や先生に迷惑掛けてないなら注意するぐらいで怒らないけど。
    度々休むようなら、退部するか話してみる。

    • 0
    • 30
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/26 08:36:24

    1回でしょ?何回も続けたら、怒る。
    何部か知らんけど、行きたくない日もたまにあるじゃん。止めてどうするの?そのさきは無いよ。

    • 0
    • 29
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/26 08:00:15

    部費もったいないもんね。

    • 0
    • 28
    • リゾートウェディング
    • 23/07/26 07:59:02

    >>15
    主も旦那も子供より早く出るんでしょ?
    わざわざLINEで「部活休む」って連絡させるってこと?

    • 1
    • 27
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/26 07:58:58

    どっちも間違ってない。
    子供含め3人で話し合ったらいいだけ。

    • 0
    • 23/07/26 07:57:11

    >>7
    眠かったのか、訳あって行きたくなかったのかは分からないけど、自分でそうやってサボれる子である意味良かったじゃん。
    行きたくないのにサボれない子は限界まで我慢して心身壊すから。
    うちの子はサボれない子で、結果的に学校行けなくなったよ。

    • 3
    • 23/07/26 07:56:21

    水筒が朝玄関に置いた場所から動いてない、お茶が少しも減ってない。部活のバッグがぶん投げて置いて無いことで部活に行ってないことに気付きました

    要領悪いなぁと思う。
    すごくわかりやすいサボり方。

    • 1
    • 24
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/26 07:51:15

    ご主人には暫くお子さんにかかわらせない方が良いよ。
    部活は半分は人間関係だから色々な悩みも出てくるし、中学なら部活は半強制だから、やめたくてもやめられない。一歩間違えば、追いつめられ居場所を無くすこともある。
    悩みや愚痴を吐き出しやすい環境が大切。

    • 1
    • 23
    • ベールアップ
    • 23/07/26 07:47:18

    中学?高校?
    うちの子もあったよ。
    ちゃんと学校の制服着てお弁当持って部活道具持って彼女と毎日遊んでた。部活ない日も部活と行って家出て行ってた。
    怒ったね。サボった事も悪いんだけどそんな事は対した事じゃなく嘘ついてた事に腹立って仕方なかった。
    デートするなと言ってないし彼女と遊んじゃ駄目と言った事ないのにさ。
    毎日朝お弁当作って何も知らずに送り出してたよ。
    毎日彼女と会ってたら文句言われると思ったって聞いてアホすぎて、最終的に嘘だけはつかないで。遊び行く時は普通に行って、お弁当も作らないからって終わらせた。
    旦那さんは嘘が嫌だったのか、サボった事が嫌だったのか何だろうね。

    • 2
    • 23/07/26 07:44:27

    人1人の人格を作るをんだから叱る人も必要だしフォローする人も必要なんだから良いんでない?

    子も何か感じてくれたらいいねぇ。

    • 0
    • 23/07/26 07:40:06

    >>15
    それだ。
    何が悪かったって、そこだよね。
    それでも理由が眠かったじゃあ庇えないけど。
    とりあえず今回が一回目なら見逃すかな。
    今後の行動次第では部活辞めさせて勉強にシフトさせる。

    • 1
    • 20
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/26 07:39:52

    たまにはサボりたくもなる。
    嘘をついたことは悪いけど、
    一回なら許す。
    きちんと連絡入れたんだよね?

    何度もサボると居場所なくなるから、
    本人だってわかっているはず。

    • 1
    • 19
    • 博多一本締め
    • 23/07/26 07:36:59

    両親のどちらかが熱く、どちらかが冷静ならバランス取れてて良いんじゃないかな。
    そういう考え方が親ですら違う場合があるってことは、子供にとっては知っていて悪いことではないと思う。部活内でも、考え方は人それぞれだろうから。

    ただどちらも間違いだとは思わないから、親同士がお互いに否定し合わなければ良いとは思うかな。

    • 0
    • 23/07/26 07:36:53

    眠いダルい意外に本当に理由ないのかな?
    何かトラブル抱えてるとか。
    その辺注意深く様子見る。

    私は毎日毎日部活行くのダルい~って言うやる気が全くないタイプだったからそういう気持ちわかるな。
    暑いのに行きたくない日もあるよね。

    (ちなみに我が子は部活熱血人間で中学高校ガチ勢だったから親子でもこんなに違うもんなんだな~と)

    • 0
    • 17
    • エンゲージリング
    • 23/07/26 07:35:09

    親が怒るようなことなの?中学か高校か知らないけど「コラー、部活行けー」って感じ?

    親は部活に行ける環境をきちんと作ってるんだからやる事は全てやってると思うけど。
    パフォーマンスだったり人間関係だったり、子供にも色々悩みもあると思うんだけど
    「何だか知らないけどとにかく休むなんて許さん」て感じ?逃げ場がないじゃん。

    • 1
    • 16
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/26 07:33:18

    休みたいなら休みたいって言える環境にする
    黙って行かない選択をしないといけない事が問題かな
    岡山で部活が嫌すぎて自死したニュースあったし
    ブチギレるより普通に親子で話した方がいい

    • 1
    • 23/07/26 07:28:54

    部活を休んだというより、嘘をついたことが問題。行きたくないのならそういえばよかった話。私はさぼったことないよ。私はたぶん旦那さんのように叱ると思う。

    • 1
    • 14
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/26 07:27:53

    主さんも旦那さんもどちらも別に間違ってはないと思うよ。

    • 2
    • 23/07/26 07:27:08

    さぼった後って普通に部活行けるの?
    けっこうゆるい部活なのかな?
    うちは後のこと考えるとサボる方が後で痛い目に合うから、何が何でも行ってるよ。
    ガチの野球部です。

    • 0
    • 12
    • フラワーガール
    • 23/07/26 07:26:10

    旦那が怒るのは間違ってないし、主は子どもの味方なんだなら、それでいいんじゃないの?
    あとは旦那にフォロー入れて終わり。

    • 3
    • 23/07/26 07:23:32

    こんな暑い中部活行くなんて嫌だわー
    私なんて母親入院中、学校行かなかったわ
    しかも高3の大事な時期w
    子供なんてそんなもんよ。

    • 1
    • 10
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/26 07:20:51

    1日くらいなら別にいいんじゃない?

    • 1
    • 9
    • ブーケ・トス
    • 23/07/26 07:20:46

    私も主派。
    しかし、スポーツやりたくてわざわざ
    私立中とかに行ってるとかならキレる。

    • 0
    • 8
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/26 07:15:12

    ブチ切れるのか。
    だるー。部活熱心な人はそうなのか。

    • 0
    • 7
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/26 07:00:16

    理由は眠かったと。
    夜遅くまで起きてるからじゃないの?そんなんだったらスマホ夜は預かるよ?とは話しました。

    • 1
    • 6
    • 花束贈呈
    • 23/07/26 06:57:14

    行きたくなかったのかな。暑いしね。

    私も注意するくらいだな。休んでもいいけど、連絡は入れないといけないよって。

    • 0
    • 5
    • カラードレス
    • 23/07/26 06:56:39

    サボった理由聞いた?
    私もは友達と遊びたくてズル休みしたの1回、他は同じクラスの子達が部活来る前にクラスで意見固めてから部活に話持ってきて話し合いって形とるくせにいつも私の意見通らないから、居場所なくて皆んなから離れたくてしばらく行かなかった事あった。
    先生に聞かれても信用してなかったから何もないって嘘ついて辛いけど次の日から部活行くことにした。
    子供が悩んでないなら主の対応で良いと思う。

    • 0
    • 4
    • マリッジリング
    • 23/07/26 06:55:53

    まず理由を聞くかな
    部活内で何かトラブルあるのか、ただ面倒になっただけなのか
    そして辞めたいのか続けるのか

    • 4
    • 3
    • 引き出物
    • 23/07/26 06:54:15

    そんなにいい加減なら塾も行けないよね
    ちゃんと理由は聞かないと

    • 1
    • 2
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/26 06:52:59

    部活サボった子供あるし→‪誤字
    部活サボった事あるしの間違いですm(_ _)m

    • 0
    • 23/07/26 06:52:37

    休んだ理由は聞くよ。
    たかが部活って問題じゃないし。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ