子供の面談中に泣いたことある方いますか?

  • なんでも
  • ベール
  • 23/07/25 21:20:29

今日、高校生の息子の面談が学校でありました。
そこで大学の話になり、他県の大学を進められ息子が一人暮らしをすること親元を離れてしまってすぐに会えなくなるかもしれない。と思ったら何故か泣けてきてしまい先生の前で泣いてしまいました。
先生は、親元を離れるって寂しいですよね。と言ってくださったのですが家に帰ってきて泣いたことがとても恥ずかしくなりました。


みなさんは、面談中に泣いたことありますか?
なぜこんなに自分が涙脆いのかと不思議で…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • 誓いのキス

    • 23/07/25 22:38:34

    三者面談ではなかったんですよね?
    正直、私がそんなことしてうちの息子が知ったら恥ずかしくてめちゃくちゃ怒られそう…
    でもその場に息子さんがいなかったならわざわざ先生も報告しないだろうし、愛情深いお母さんだなとむしろ微笑ましく思うと思います。

    • 0
    • 23/07/25 22:37:42

    >>14
    結婚するまでは親の手元にってキモい
    男の子でしょ?

    • 0
    • No.
    • 19
    • ファーストバイト

    • 23/07/25 22:32:41

    それはそれで美しいじゃないか!
    きっとお母さんは子供が大好きなんだなって
    でも、恥ずかしいよね。私なら子供に申し訳ない

    • 0
    • 23/07/25 22:26:43

    流れとしては
    先生:○君(息子)は第1志望の大学はA大学(県内)と記載がありますが、親御さんはどのように聞いてますか?
    私:先日大学見学にB大学(隣県車で1時間半)へ行って、その後B大学が第1志望になったみたいです。

    そこから、今の学力だとB大学は少し厳しいのでC.D大学も調べて見てくださいねー。とアドバイスをもらっていたら、一人暮らしすることや、車で約2時間とかですが、すぐに会えなくなる、何かあった時にすぐに駆けつけて上げられなくなる距離になると思ったら泣けてきた感じです。

    • 0
    • 23/07/25 22:13:18

    面談ではないけど、家から離れた大学に進学するってなってたからよく1人で泣いてた。
    実際子供が一人暮らし始めると寂しくなくてびっくりした。
    心配だけどね、地震に大雨に気温は高いしで

    • 0
    • 23/07/25 21:46:43

    泣いたことはないけど、話してると先生の子供に対する気持ちが伝わってきて泣きそうになることある

    • 2
    • No.
    • 15
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/07/25 21:46:27

    そんな、想像しただけで泣けてくる

    • 0
    • No.
    • 14
    • 親族紹介

    • 23/07/25 21:43:41

    面談中には泣かないけど、
    高校生の息子が家から出ると考えると泣きそうになるな。
    やっぱり身体が大きくなっても可愛いもんは可愛い。
    結婚するまでは親の手元にいてほしいな。
    とかいって、おっさんになったら嫌だけど。

    • 0
    • No.
    • 13
    • キャンドルサービス

    • 23/07/25 21:39:57

    >>10
    どういう流れでそんな話になったの?
    息子には○○大学へ行って欲しいのですが、寂しくて…泣
    みたいに自分の話をしてきたって事?

    • 1
    • No.
    • 12
    • ウェルカムドリンク

    • 23/07/25 21:35:27

    嫌がらせをする子がいて、うちの子がたまに泣いて訴えると話したら、先生が面談でその親にきつめに注意したらしく、
    その親泣いて謝って充分反省してました、と
    後で聞いたけど、その嫌がらせ直ってないどころか、被害者が増えてるようで結局先生もお手上げ状態な感じでした。
    あの泣きは演技だったんですかね?

    • 0
    • No.
    • 11
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/07/25 21:34:49

    寂しくて泣いてゃうなんて良い息子なんだね。うちなんて早く独立してほしいしか思わない

    • 1
    • 23/07/25 21:34:04

    悲しいという気持ちになることは、皆さん何かしらの事情があってありますよね。
    元々涙脆い上に、知り合いの話を思い出し泣いてしまったんです。

    私も本当は県内の大学に行って欲しい。
    ですが、学力的に厳しくて隣県の大学を勧められました。


    高校生だから担任の先生と私が次会うことは多分ないと思うけど、子供に恥ずかしい思いをさせてしまうかな…。なんて思って今更とても恥ずかしくなりました。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 巫女舞

    • 23/07/25 21:33:48

    >>5
    私も
    担任にされた対応を子供のカウンセラーに話してたら泣いちゃった

    • 2
    • No.
    • 8
    • キャンドルサービス

    • 23/07/25 21:31:01

    ごめんね、冷たい言い方になるけど子供の進学の話しをする為の面談であって、親が寂しいかどうかなんて話題にする必要性からして感じないわ。
    泣く泣かない以前に、親である自分の感情の話にならなかったよ。
    ひたすら子供の進路や勉強の話をするだけだったな。

    • 4
    • No.
    • 7
    • 長持唄(秋田)

    • 23/07/25 21:30:38

    高校の教員やってたことあるけど、子供の将来の不安や素行の悪さで泣くお母さんはたまにいたけど離れる寂しさで泣いてる人は見たことないかも笑
    まぁ仕方ない!

    • 4
    • No.
    • 6
    • 3つの袋

    • 23/07/25 21:29:34

    面談中に泣いたことはないけど、寂しいという気持ちは分かります。うちも県外の大学目指してるけど、県内にもあるんだからそっち受けてくんないかなーって思ってる笑

    • 2
    • No.
    • 5
    • ウエルカムボード

    • 23/07/25 21:28:58

    知的に遅れのないADHDの息子に対する対応が悪すぎて泣いたことならある。

    • 4
    • No.
    • 4
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/07/25 21:27:09

    育てるのがしんどくて泣いたことはある
    周りから責められすぎて親子ともども追い詰められていた時期で泣いてしまった

    • 6
    • No.
    • 3
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/07/25 21:26:19

    生理前だったんじゃないの?

    • 1
    • No.
    • 2
    • ベール

    • 23/07/25 21:25:31

    無いですよね。
    先生も最初はびっくりしてる感じでした。


    知り合いが県外の大学へ子供を送り出して、帰る時泣いたという話も思い出してしまい何故か泣けてきてしまって泣かないようにしたのですが、無理でした。
    恥ずかしい親ですよね。、

    • 2
    • No.
    • 1
    • 長持唄(秋田)

    • 23/07/25 21:21:20

    ないわ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ