猛暑の中、部活する我が子が心配な人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 170
    • エンゲージリング
    • 23/08/04 22:26:56

    クラブチームでやってるけど、どんなに炎天下でも丸一日練習。いくら水分塩分摂ったって、気をつけてたって、熱中症になる時はなるよね。でも休ませてもらえない。練習って言われたら強制。国が何とかして欲しいよ。自主練って名目でやらせてるから、指導者は責任逃れできるようになってる。自主練って言えば何でもアリなんだよ。

    • 0
    • 169
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/04 21:43:51

    >>165
    何で?命より大事なものはないんだからやめたら良い。部費払うのは親なんだし。

    • 0
    • 168
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/04 20:35:29

    バドミントン部の息子は体育館を締め切って遠くから扇風機まわしてる中で毎日部活。

    • 0
    • 23/08/04 20:03:30

    文化部娘だけど片道30分の自転車通学だけでもこの猛暑は心配になる。
    9月には運動会あるからそれも心配。

    • 0
    • 166
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/04 20:02:17

    今朝野球のユニフォーム来た子供の集団見たよ。信じられない。大人がやめさせなきゃ。

    • 4
    • 165
    • バージンロード
    • 23/08/04 20:01:12

    >>163
    それができたらここで言わないわ

    • 2
    • 23/08/04 19:46:53

    高校野球部だった息子。
    夜練習終わって帰り道におかしいと思って通り道のバッティングセンターに寄り事情を話して涼ませてもらってた。
    息子から電話が来て涼ませてもらってるから帰るのがちょっと遅くなると。
    その後自転車で帰ったけどまた具合悪くなり自転車が漕げないと電話が来て保冷剤持参して冷やしながらそのまま救急病院へ行ったら熱中症だった。
    後から息子にバッティングセンターのおじさんが身体に保冷剤入れて冷やしてくれたと聞いてお礼に行ったけど応急処置がなかったら思うとゾッとする。

    • 5
    • 163
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/04 19:39:09

    ここで言っても仕方がない。教育委員会、学校に言えば?心配心配言うなら辞めさせたら?

    • 1
    • 162
    • ライスシャワー
    • 23/08/04 19:25:21

    明日は部活が休みでホッとしてる。

    • 2
    • 161
    • マリッジリング
    • 23/08/01 19:31:16

    >>157
    でも限界で倒れたら怖いよー
    倒れた段階で限界だったら助からないこともあるみたいだし
    スポーツが悪いんじゃないけど、環境がおかしいから昔のままの感覚だとみんな辛いね

    • 1
    • 23/08/01 18:49:48

    亡くなった子もいるし、心配しない親はいないんじゃないかな
    昔とは暑さが違う

    • 7
    • 23/08/01 18:47:53

    何も変わらなかったね。。。

    • 0
    • 23/08/01 18:47:25
    • 2
    • 157
    • フラワーガール
    • 23/08/01 15:46:57

    部活中は誰かがいるだろうからまだ心配ないけど心配なのは行き帰り。遠いのに歩き登校だから心配。

    • 0
    • 23/08/01 14:38:07

    今日は、13時から16時まで。

    下の子の小学校からは、暑さ指数が31を超えた為、校庭解放は中止しますってメールがあったのに、中学校からは何もなし。

    顧問が毎回来るわけじゃないから益々心配。
    近いから学校に見に行こうか迷ってる。

    • 0
    • 155
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/01 12:48:15

    二十歳越えてる甥っ子が草野球やってて、誰も中止と言わないのかなと思う。
    男ってホントバカ

    • 2
    • 154
    • ウェディングドレス
    • 23/08/01 12:47:19

    心配。今年の夏は暑すぎ、異常。
    保冷剤、大容量の冷たい飲みもの。
    自分が出来るだけのことはやる。

    • 2
    • 153
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/01 12:43:21

    シリコン製の氷嚢、良いですよ。
    前日に水入れて凍らせるので大きい氷になるから溶けにくいし。
    後は冷えピタも持っていってました。

    大会の時はos1も。

    何とか自衛するしか無いですもんね。

    皆さん。無事に帰って来ますように。

    • 3
    • 23/08/01 11:50:43

    きちんと指針を出してほしいと思う。
    水分補給とか先生が子供の体調チェックとかではなく、◯度以上は部活禁止とか。

    • 5
    • 23/08/01 11:46:33

    今日も一日、外のコートでテニスの試合
    もう勝敗なんてどうでもいい
    どうか無事で帰って来て
    今月、あと6回試合があるんだって

    • 2
    • 23/08/01 11:36:33

    中学入って陸上部
    朝から部活して、警戒アラートなのに、また2時から競技場借りて練習とかあったとき
    先生は、何考えてるんだと。酷暑に行かないで欲しい!と喧嘩になるくらい心配してました。
    三年になって体力もつき、少し安心とほん理解が出てきました。
    大丈夫と言い聞かせあとは願うしかないですね。

    • 0
    • 23/08/01 11:33:21

    皆不安だと思う。
    途中コンビニとか自販機とか日陰とか逃げ込める場所がある子ばかりじゃないし。
    なんならコンビニ寄るなとか寄り道するな、って校則守って体調崩す子も居るだろうなって思う。自販機あるけど飲み物買えないとか。

    • 1
    • 23/08/01 11:32:00

    今日は曇りで暑さも控えめな関東圏
    ずっと猛暑続きだったからホッとした

    • 2
    • 23/08/01 11:29:10

    >>143
    家は強豪部でテニス部でしたが、今の時期はインターハイの応援もですが、新人戦の地区予選だったり、ジュニアオリンピック県予選がありで炎天下の中の大会があったので部活はしてましたね。

    ただ、私立高校もあり、給水機、業務用の製氷機等が有り使えたのが良かったですけど。
    練習メニューもですが1試合したら各自陰で休むなどしてましたね。
    コートに水かけたりもしてました。気休めですが

    顧問も来ない事も多く、家の部はジュニアあがりが多く仲が良いので練習合間にホース水浴びしてました。OBコーチが良く現役の時してたとかで


    親として、この暑さの時期の大会を見直して欲しいですよね。
    テニスコート、影も無いし試合入るとチェンジコートの時だけで時間も決まってる。
    ルールとは言え、過酷なスポーツです。

    • 0
    • 23/08/01 10:47:40

    エアコンもない閉め切った体育館でのバド部。
    昨日ついにどでかい扇風機がやってきたらしい。
    こまめに休憩とってるみたいだけど心配。
    午前中の短時間のみや中止の日を作ってほしい。

    • 0
    • 23/07/31 20:28:43

    >>134
    地域移管して、そんな感じのとこ増えて、逆に問題になってるらしいね。

    うちの部活は強豪だからって学校管理下なんだけど、そうじゃない部活は地域移管でジャージや靴ももそれ用と部活用と買わないといけないし、外部コーチは勝ちたい人過ぎて部活時間延長多いし、借りてる地域のグラウンドや体育館まで別途バス定期いるとかで、部費外の部活動費用すごい増えたって言ってるママ友たちの話聞いてびっくりしてる。

    学校管理下だと、気温とかでしちゃいけないとかもあるけど、地域移管先はそういうのないとか言ってた。

    • 0
    • 144
    • フラワーガール
    • 23/07/31 20:22:28

    明日とあさって丸1日外で試合だよ
    心配しかない
    顧問はどう思ってるんだろう

    • 0
    • 23/07/31 20:21:10

    高校テニス部
    本当に辞めてほしい

    でも誰も辞めたり休むことすらしないんだってね
    まだ本当に怖いものを判断出来ない年齢だし、周りの目を何よりも優先しちゃうし
    先生が決断してよ

    命をかけてまでやる価値あるわけない

    私に出来ることは、熱中症のヤバさを子どもに伝えることだけだった
    一番怖い画像を見せた

    • 4
    • 23/07/31 20:21:09

    うちは猫の額みたいな狭いサブの運動場使って屋外のスポーツしてる。
    サブの運動場に追いやられてるのが良かったのか、木陰で覆われててまだ安心だけど、それでもやっぱりかなり心配。

    • 0
    • 23/07/31 20:18:06

    学校のプール開放は猛暑だからって中止の連絡きた

    • 0
    • 23/07/31 20:15:19

    それ本当に思うよ
    早く部活中止にしてほしい。訴えたいくらいだよ、誰か言ってくれないのかな?
    心配しすぎていつ家に着いたか確認したくなる。こんな、暑いのに自転車乗らせたくない

    • 7
    • 139
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/31 18:36:49

    山形の女の子のことがあって、
    今日月曜日、何か国が動くかと思ったけど、
    何もなかったね、、

    • 6
    • 23/07/30 08:14:48

    >>136
    自己申告だよ
    言いにくいから限界まで無理する

    • 0
    • 23/07/30 08:13:15

    山形の中学生部活帰り熱中症で倒れたが亡くなったんだね
    危険な暑さすぎだよ
    部活帰りって水筒の飲み物もなくなるんだよね
    息子も帰って来てから飲んでも飲んでも喉かわくよーって言ってる
    部活に熱心はいいけどその子その子体力が違うからね

    • 6
    • 136
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/30 08:13:08

    うちはテニスだけど、これから夏合宿あるしやっぱり暑い中走り回ったりして心配すぎる。
    先生がしっかり対策してくれるといいんだけど‥

    • 4
    • 135
    • ジューンブライド
    • 23/07/30 08:07:18

    大会や試合は11月から3月に出来ないのかな
    夏休みは部活なし、受験とかあるから2年で部活引退したらいい

    • 1
    • 134
    • ナイトウェディング
    • 23/07/30 08:02:07

    >>69
    職場の同僚のお子さんが部活で野球やってるけど、保護者主催のクラブ活動なので学校は関係ありませんって名目を変えて学校のグラウンドや市のグラウンド借りて練習するんだって。
    スポ少でもなく部活のメンバーでやるのに。
    熱中症の危険ありって市の教育委員会から通達出てるのに、それじゃ意味ないからって退部させたそう。

    • 3
    • 23/07/30 08:00:41

    そうだね。8月は部活やらない方が良いかもね。
    親も指導する先生達も、自分たちが子供の頃はここまでの猛暑を経験してない。
    今、子供の体力での部活は指導する側が未経験なのだから、加減もわからないと思う。

    • 8
    • 132
    • ナイトウェディング
    • 23/07/30 07:56:19

    >>108
    朝からアスファルトが焼けてるから、夜にお散歩させてるよ。

    • 3
    • 23/07/30 07:38:42

    >>121
    そうか…
    それで、疲れてる体で、炎天下の中、自転車で帰るのもきついね
    何のための対策かわからなくなる
    ひと気のない場所で倒れちゃったら、本当にこわい

    • 1
    • 130
    • ウエルカムボード
    • 23/07/30 07:28:44

    全国の部活頑張ってる子供が心配だよ
    頑張り過ぎないで…

    • 7
    • 23/07/30 07:28:03

    体育館競技だけど行き帰りが心配。体育館だって蒸し風呂みたいになるから心配。交代で使うから昼からとか朝からとかだけど、どの時間帯も猛暑だよね。
    仕事の日は特に心配。朝から冷たいアレ持ったか水筒持ったかうるさく言ってうざがられるけど、忘れてしんどくなって二度と会えなくなると思ったらうるさくも言うわ!と言い返してる。
    無事に帰ってくるってことが普通じゃなくなってる。
    とか言ってる自分もまぁまぁ過酷な環境で仕事してるから毎日しんどい。

    • 1
    • 128
    • レンタルドレス
    • 23/07/30 07:24:38

    >>104
    え、最低...

    • 1
    • 127

    ぴよぴよ

    • 126
    • エンゲージリング
    • 23/07/30 07:19:34

    新人戦?まだ全中やってるのに?

    • 1
    • 23/07/30 00:48:27

    もう誰も犠牲になりませんように!他人事じゃない。

    • 5
    • 23/07/29 21:47:52

    一年生とか心配だわ。
    体慣れてないだろうし、3年とかならもう毎年のことだし、少しは耐性あるだろうけどついこの間まで小学生で運動もそんなしてこなかった子とか心配だね。
    実際うちの子も1年の時は夏は結構体調壊してた。部活行ったけど気持ち悪くて休んでたとかよく聞いてた。

    • 6
    • 123
    • バージンロード
    • 23/07/29 21:43:11

    ほら…やっぱり命落とすのは、休むと言えない生徒だよ。
    自転車帰りに意識無くなるなんて、我が子なら耐えられない…。
    親御さんも、ここの人達みたいに心配しながら毎日送り出してたと思うと胸が張り裂ける思い。

    命掛けてまでする事じゃない!

    • 15
    • 23/07/29 21:33:52

    やっぱりこの時期の部活動怖いね。

    • 11
    • 23/07/29 21:32:45

    午前11時に部活帰りってことは、朝早くの練習で暑い時間帯を避け用という対策だったのだろうか

    • 2
1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ