占いお願いします。仕事を長く続ける方法

  • なんでも
  • 博多一本締め
  • 23/07/24 19:27:21

占いお願いします。

何をやっても仕事が続きません。
どうすれば長く続きますか?

最初はやる気満々で入職するのですが、すぐにボロが出て上司に叱られます。 それでもボロは出てしまい次第に悪口を言われたりキツく当たられます。パワハラやいじめに近い環境になります。

段々嫌になってしまい就業意欲もなくなり転職をしてしまいます…
いい加減辞めたいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • ブロッコリートス
    • 23/07/25 13:18:07

    >>32
    うん
    今の仕事は特に

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 23/07/25 09:29:36

    >>26
    体裁で仕事を選ぶ?だったら意地でも頑張りなよ!

    • 1
    • 32
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/25 09:17:55

    >>26
    >>21 だけど、体裁というのは何?
    周りの目を気にして選んでたの?

    • 0
    • 31
    • ブロッコリートス
    • 23/07/25 09:02:16

    >>15
    なのになぜまた占ってもらうの?
    無料だから?
    学習能力とやる気と根気の無い人間は、
    どこに行っても同じですよ。

    • 2
    • 30
    • ブロッコリートス
    • 23/07/25 07:51:50

    あげます…

    • 0
    • 29
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 23:26:10

    >>28
    自給自足いいね…

    • 0
    • 28
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/24 22:35:05

    占いました。

    今すぐ仕事を辞めたほうが「吉」と出ています。他と接触はストレスになります。今すぐ田舎に移住し自給自足で生活すると、道が開けるでしょう

    • 0
    • 27
    • キャンドルサービス
    • 23/07/24 22:31:44

    忍耐力

    • 0
    • 26
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 21:12:40

    >>21
    そうなると体裁よりも好きな分野を選んだ方が良いのかな?

    • 0
    • 25
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/24 20:58:54

    旦那と子供はいるの?

    • 0
    • 24
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 20:48:37

    >>20
    つらくて…
    すみません

    • 0
    • 23/07/24 20:36:14

    自分の能力過信しすぎてるんじゃない?
    自分はこれだけの学歴があるから こういう会社に勤められるはずだって面接に行って 会社側もそれ見て採用するけど 会社側はその学歴ならここまでの能力だろうって思ってる能力と主の本来の能力が噛み合ってない。

    仮に同じ学校卒業してたって トップで卒業した人と ビリケツで卒業した人じゃ全然違うからね。

    • 0
    • 22
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/24 20:34:41

    >>21
    ちなみに名前変わっちゃったけど >>8 がわたし
    なんとなくゆるく霊視しながら話してる

    • 0
    • 21
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/24 20:29:41

    >>18
    すぐに腐らずに、素直になる努力をしてみて
    主は本当はピュアでまっすぐなところがあるから、それがわかればちゃんと味方も現れるし、未来はひらけるよ
    でも今みたいに投げやりな態度でいると、どの職場に行っても同じ
    主の場合は職種の問題じゃない
    主が努力できるかどうか、にかかってるように見える

    • 0
    • 23/07/24 20:24:39

    >>15
    なのに、また占ってもらうの?
    一生懸命占ってくれただろうにその言い方もね…。
    そういうところが、職場で嫌われる要因なんじゃないの?

    • 0
    • 19
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 20:22:48

    >>17
    うん
    見極め方法を知りたい
    なんなら一生頑張れるような仕事の見極め方法を…

    • 0
    • 18
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 20:21:57

    >>16
    このまま残り数十年は長い

    • 0
    • 17
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/24 20:08:25

    主に必要なのは占いじゃなくて、自分の適性に合った職種は何かきちんと見極める事じゃないの?

    • 0
    • 16
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/24 20:06:06

    努力したり自分を向上させたりする気はなさそうだから、解決することはなさそう
    いいところもあるのにもったいない

    • 1
    • 15
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 20:03:54

    >>13
    いや全く
    きやすめ

    • 0
    • 23/07/24 19:57:05

    私もここのところ仕事すぐ辞めてる。前は2年、今度は1年4ヶ月。
    合わないところはあるよ。あんまり気にしないで、合うところ見つければいいよ。

    • 0
    • 23/07/24 19:56:32

    過去にママスタでたくさん占ってもらったようですが、それらの占いはあなたの役に立ちましたか

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/24 19:51:36

    >>10
    当たってた?よかった
    あと、指摘された時にあまり素直に聞き入れることも苦手っぽい気がするんだけどどう?
    しかもそれをモロに態度に出してる気がする

    • 1
    • 10
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 19:43:49

    >>8
    でしょうね

    • 0
    • 9
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 19:43:33

    >>7
    せやな
    もうちょい粘る

    • 0
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/24 19:39:41

    わりと行き当たりばったりなタイプなのかな?
    慎重さがないというか…
    周りから見るとそれが雑に見えたりやる気がないように見えるのかも?

    • 0
    • 23/07/24 19:37:11

    >>5
    そう思うなら受け入れてくれたところで頑張れば良いじゃん。

    • 0
    • 6
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 19:36:30

    >>3
    うん
    過去質読み漁って戒めるわ

    • 0
    • 5
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 19:35:29

    >>4
    既に大変になってる
    受けいれてくれただけ感謝だよね…

    • 0
    • 4
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/24 19:33:42

    1、2カ月の短期で転々としたら?
    正式に入社してたら職歴大変な事になりそう。

    • 2
    • 3
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/24 19:33:39

    またあなた?
    前も占ってもらってなかった?いじめやクビになると言って占ってもらってるトピ見たよ。

    • 0
    • 2
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/24 19:33:36

    1、2カ月の短期で転々としたら?
    正式に入社してたら職歴大変な事になりそう。

    • 0
    • 1
    • ウェディングドレス
    • 23/07/24 19:30:14

    ボロって何?占いよりまず治さないといけないものあるんじゃないの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ