女の職場って性格悪い人が残るよね

  • なんでも
  • 牧師
  • 23/07/24 08:15:12

大した仕事ができないくせに
自分ではできると思っているから
新人いじめをしたり
仕事ができる人のこともできないって
言ったりして
本当に仕事ができて優しい人が辞めていくよね

その人より仕事ができたら嫉妬して
悪口言ったり
ラッキーと言わんばかりに
やりたくない仕事を押し付けたりするよね

自分も覚えるの遅かったくせに
新人が仕事が覚えられない!って言って
自分が何ヶ月かかっても覚えなかったのに
新人にはすぐにできるようになれって
言ったりするよね

あと、男言葉で悪口いったり
気が弱い人をいじめたりするから
なおさら綺麗で優しいひとは辞めていくよね

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 175
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/20 09:04:26

    学校のように、偏差値低い方が治安良くない傾向にあるのと一緒で(高偏差値校に全くいじめが無いとか性格悪い人がいない訳ではないけど)、会社もブラックな所や、学歴や資格不要な所ほど強烈できつい人が残りやすい気がする
    仕事は出来てもパワハラ気味の人が仕事回してたりね

    • 3
    • 23/09/19 17:15:10

    >>169うちの職場にもいる。40半ばくらいの歳なのにちょっと注意されると泣く。強そうな人に真っ先に近づいて◯チャンとか名前て呼ばれてたり。

    • 1
    • 23/09/19 17:07:33

    >>129
    気が強い人がミスしても誰も責めない。みんな気を遣ってなのか、そんなミスもありますよとなだめている。私が同じミスをしたら、気が強い人から言われる。
    たまに仕事を焦らされて早くしてと言われる。逆に気が強い人がもう少し早く仕事をしてと思うことがあっても私は何も言えない。
    舐められたりする人、気の弱い人は、損だよね?

    • 12
    • 172
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/19 16:42:10

    シフト沢山入ってる人はやっぱり強いよね。

    • 1
    • 23/09/19 16:34:23

    レジとか女ジャイアンみたいなのが残りやすい気がする
    気がするって書くのはね、私はそういう仕事やりたくないからやったことがないからなの
    強がってるけど恵まれない気の毒な方々なのよね

    • 2
    • 23/09/19 16:29:32

    以前いた職場では、辞めた人からお局からパワハラに会ったという内容証明が送られてきていたよ。
    お局と お局の直属の上司は別々のところに左遷させられたけど、結局左遷先で噂が回っていて上手くいかずに2人とも辞めた。
    本当に気をつけた方が良いよ。ある日突然 内容証明って送られてくるから。

    • 6
    • 169
    • ハウスウェディング
    • 23/09/19 12:29:23

    あからさまなオーソドックスタイプと弱いふりして周りを見方につける用意周到なタイプがいる。
    後者のほうが質が悪い。

    • 11
    • 168
    • リゾートウェディング
    • 23/09/19 12:25:48

    うちの職場は性格悪い人がなぜかリスペクトされる憧れ的存在になってた。
    その人の持ち物を真似する人や、その人に気に入られたくて貢ぐ人までいて。
    誰かを蹴落とさなくても仕事での評価も高かったし、容姿も綺麗な人なのになぜか毎回誰かをターゲットに虐めを繰り返していて、あの人はああいう人だからと許容されてた。

    • 6
    • 23/09/19 10:54:51

    以前働いていた職場に酷いやり方で虐めを繰り返すお局様がいたのを思い出したわ。
    お局様とは言え年齢は30代後半か40代前半の綺麗な人だったけど、この人の新人への壮絶な陥れ方ときたら人間じゃないほど酷かった。
    上司に相談してもその場しのぎで、周りの社員を味方につけて虐めは酷くなる一方。
    結局精神力が持たなくて、仕事のできる新人は皆辞めていってた。
    私も濡れ衣着せられて嫌になって辞めたけど、時々求人出してるのを見ると私のときと同じように虐めを繰り返してるっぽい。
    待遇は良かったけど、お局様の顔色ばかり伺って誰かを虐めて精神的に追い詰めてはそれを楽しみとしてる、そんな人だらけの職場。
    人としてあそこまで成り下がりたくないわ。

    • 6
    • 23/09/19 08:02:13

    >>155仕事する場所なのに幸せにならないように見張ってるとかやばいね。勤め先にライバル会社の刺客か?って位次から次と潰すのに必死な人いる。プライベートで居場所ないのかな

    • 2
    • 165
    • ウエルカムボード
    • 23/09/19 08:00:29

    >>150
    これわかる。自分は別にそんなふうに思ってないけどお局に話を合わせたり、太鼓持ちではないけど一緒に共感したりしていると、やることや考えることが似てくるんだよね。

    • 4
    • 164
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/19 07:54:21

    コンビニ
    スーパーレジ
    介護

    入れ替わりの多い仕事は、あるね

    • 3
    • 23/09/19 07:26:04

    そんなひどい職場ならすぐ辞めちゃうけどな

    • 1
    • 23/09/19 07:22:57

    新人に自分の位置を奪われないように意地悪する人達もいる。

    マニュアルに載っていない大事なことを間違えるまで教えないで、間違えると嬉々として勉強が足りないと大騒ぎ。カレンダーに正で間違えた回数を記入してた。

    ここで我慢する価値ないと早々に辞めたら、どこへ勤めてもみんな優しいと思えるようになったよ。

    • 6
    • 161
    • 滋賀の嫌われ女の被害者
    • 23/09/19 06:32:09

    私の職場にもいる

    ろくに仕事せず休憩ばかりしてる。
    新人や後輩を助けず自分だけ休憩・・
    (この人のせいで新人続かず)
    しかも自分の仕事も手抜きだらけ。
    それで時給は同じ。

    口が上手いから上司もごまかされてる。
    昔からトラブルメーカーで平気で嘘つく!
    大嫌い!

    • 4
    • 160
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/19 06:21:59

    気が強い人が残るイメージかな

    • 6
    • 23/09/19 06:08:40

    私いっつもいっつも我慢して我慢して最後は鬱っぽくなって精神崩壊して限界が来たらパート辞めちゃう。
    毎回そう。本当女だらけの職場って本当精神的に良くない。
    だけど私には学も頭もないからそういうところしか働けるところがないんだよね
    負のループだって解ってんのに。

    結局どこに行ったって必ずクセのある古株やお局って居るもんだし。結局パートって、年数持つか持たないかでしかないかな。自分が旦那みたいに養わなければならない正社員側になったら毎日地獄獄なんだろうなぁ

    • 7
    • 23/09/19 05:56:48

    性格良くて仕事ができるようか人ならそんな邪悪そうな職場にいる理由もないだろうし悪縁であれば自然と離れて行くようになっているんじゃないかな

    • 5
    • 23/09/19 05:47:09

    >>156
    決めつけ、酷いな。
    お局様の心理を書いただけだよ。

    • 1
    • 23/09/19 05:40:30

    >>155
    性悪な人に悪口言われても痛くも痒くもないのにね。そんな事を思うような人は意地悪する側の人間だろうね。

    • 6
    • 23/09/19 05:10:30

    自分が辞めた方がいいのは分かってるけど、心理的に、意地で辞められないんだよ。
    残ってる人に自分の悪口言われる、嬉しがられる、得させるとか、周りが幸せにならないように常に見張ってる。

    • 4
    • 154
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/19 03:13:46

    女性が多い工場での軽作業系は派閥とかあって面倒だったから、2度とやらないって思った。

    • 4
    • 23/09/19 00:02:31

    気立ても器量も良い人はそこに拘る必要がないからね。
    どこに行ってもそれなりに愛されて幸せだから
    何もイヤな人が跋扈する場所に居続けなくてもいい。

    そこしかない人しか残らないよ、最後にはね。

    でもそこしかない理由は、仕事の内容だったり
    一緒に働きたい人がそこにいるってこともあるから
    その場に残るひとのすべてがイヤな人ってわけでもないと思う。
    イヤな人などものともしないくらいの情熱がある、とかかもしれないし。

    • 9
    • 23/09/18 23:44:15

    私、前の仕事1年で辞めたよ。
    仕事の大切なこと教えてくれず、教えてくれない理由は「自分も若い時教えてもらえなかった」という変な理由。
    自分は仕事中に携帯触りまくってるのに、仕事率先してやってる私が仕事してないみたいなこと言ってきたり。(これは納得できなかったから、どういう仕事ですか?って聞いたら先輩のお茶くみだと。)
    辞めるときは「次の仕事場ではがんばってねー」と嫌味まで言われた。

    そういう人がたくさん残ってて、求人には「長期で働いてる職員が多い!安心!丁寧に教えます!」って出してる。 

    今は自分のお茶は自分で入れる職場で働いてる。
    そんなことで上下関係つくる職場なんて辞めて良かったわ。

    • 11
    • 23/09/18 23:31:37

    性格悪い人が残る。男3人女2人の職場で最後に残ったのは身の程知らずの負けず嫌いなんでも自分一番で仕事できると勘違いしてた馬鹿男。
    途中新人パートが入ってきてもその男のせいですぐにいなくなる。
    虐めの主犯だった。その男他では絶対に務まらないくらい
    頭がおかしい奴だったよ。誰かが褒められるとすぐいじけて褒められる人を潰しにかかるの。不細工の癖に。。私と同僚は同じ日に辞めた。
    新人パートも古い人も次々辞めて行った。
    今そいつ一人ぼっちになって働いてるw

    • 6
    • 23/09/18 23:18:14

    女の職場だからというより、性格悪い人ばかりの職場は、性格悪い人が残るよ。類は友を呼ぶ。

    • 21
    • 149
    • ライスシャワー
    • 23/09/18 23:14:58

    要領が良くて自分の言いたいことは言って芯があって視野が広い人がずっといるイメージ。
    自分をしっかりもっていて、ぶれないで自分を出せる人って変に周りを意識しないで仕事も何をやるべきかをわかって動ける。

    綺麗で優しい人は辞めていくというか、自分を出すの苦手で要領が悪かったりコミュニケーションをとるのが下手な人は、気が強い人のパワーに負けて辞めていくパターンが多い。

    • 6
    • 148
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/18 21:57:35

    >>142
    うちの職場の人は、義両親と同居して家族には従ってる。そのストレスで好き放題やってるのか知らないけど、何だかなと思う。

    • 3
    • 23/09/18 21:54:46

    >>146
    燃料投下

    • 4
    • 23/09/18 21:53:26

    逆だと思う
    慣れてるマルチタスクの人だけが残ってる
    鍛えられたせいで新人が甘えて何度も同じミスするの見ると、いつになったら自分は楽になれるか気が遠くなる
    なのに新人は仕事覚えた頃にわがままで辞めるループ
    イライラしない方がおかしい
    一年も居らんないって自己評価高すぎ
    手順あるのに勝手な提案されても受けられない
    綺麗を売りにしてるなら来なくていいよ
    キャバでも行きなよ
    主はクソだな

    • 5
    • 23/09/18 21:47:28

    >>142
    家族には優しいと思う。
    本当に意地悪な人は、姑息ですよ
    わざと上に変な風に伝えて上が不信感募らせるようにね
    悪口に聞こえないように
    勿論嘘の情報を伝えてました。
    家族に優しくできるようにイジメで発散していたんじゃないかな?と思います。

    • 3
    • 23/09/18 21:46:11

    >>142
    既婚だろが未婚だろうがシングルだろうが性格の悪い腐ってる人は変わらないのよ。

    • 17
    • 143
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/18 21:42:50

    今残ってるのは空気読めない、かつ子供が保育園の女2人

    片方は「結婚しないんですかぁー☆今日が一番若いんですよ、ウエディングドレス着ましょうよぉー☆」
    「子供可愛いですよぉー☆まだワンチャンありますって☆女に生まれたんだから産まないとぉ☆」
    これでスタッフが2人辞めた

    もう片方は注意されたら露骨にムカつきを顔に出して「それって◯◯ってことですよね!怒」「私が◯◯だって言うんですか!怒」
    扱いにくくてやってられないってスタッフが2人辞めた

    こいつらのせいで4人も辞めて、頑張ってたけどメンタルに来たから先月辞めた

    たぶんそろそろ潰れる

    • 8
    • 23/09/18 21:41:39

    意地悪な人って家に帰ってから家族に対しても意地悪なのかな?
    旦那さん何も注意しないのか?疑問なんだけど

    • 7
    • 23/09/18 21:39:09

    >>82
    それこそ偏見だよ

    • 4
    • 23/09/18 21:37:11

    ほんとそれ
    そこにしかいられないからやめられないのよ

    • 14
    • 139
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/09/18 21:36:56

    旦那が面接する立場なんだけど、面接でやたら露出してたり女を出してくる人は採用しないって言ってた。

    • 4
    • 138
    • クローバーの蜂蜜
    • 23/09/18 21:35:45

    わかる。

    普通に働いてたんだけど元々働いてたパートさんの圧が凄かった。
    ちょっと上に気に入られてるからってさぁ~ってネチネチ言われたり。気に入られてるわけじゃなくてあんたが嫌われてるだけ。
    女だけは本当ヤバい。

    • 6
    • 137
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/18 21:34:39

    >>135
    そう。フラれたってこと。

    • 5
    • 23/09/18 21:33:53

    モラハラやイジメに耐え切れなくてつい数日前に辞めました。
    アパレルのお仕事は好きだったんだけどね。

    • 9
    • 23/09/18 21:31:48

    そういう邪悪の集まりの場には、定期的に心の綺麗な人が送り込まれる。
    でも心が汚れきっているので、新たに来た善人を虐めて追い出す。
    わかってないんだよな。心根の綺麗な人が入ってくるのは、汚れてしまった人間たちを救済するために来てる。本人たちはわかってないけど、虐められる側の人間は、虐める側の心を善の道に戻す役割を持ってるから来てくれてる。でも穢れきってるから、それに気付けなくて救いのチャンスを逃し、さらに業を貯めていく。虐められた善人は辛い役目を終えたことで徳を積んで、二度とゴミには近づいてはくれない。

    虐めて追い出したつもりでも、置き去りにされたのは虐める側なんだよ。

    • 19
    • 23/09/18 21:31:35

    あぁ、だいぶまえに行ってた倉庫がそうだった!
    女ばかりの職場で口悪いのいたいた!
    何個かのグループでかたまって朝礼前とお昼休憩の時はいつも新人や派遣の悪口ばかりでドロドロしてたとこあった
    ゲスい空気だったな

    今思えば、あの倉庫しょっちゅう求人ある
    求人見出しで必ず謳ってるのは、
    『誰でも楽々ピッキング仕分け梱包軽作業!未経験歓迎!主婦多数、空いてる時間短時間OK週1-OK単発OK

    こんなの。仕事自体は良かったけど人間のギスギス感しかなかった。

    • 6
    • 23/09/18 21:21:18

    >>130
    あるある
    優しい人が意地悪お局に追い出されるケースが多い

    • 13
    • 132
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/18 21:18:52

    だからハローワークで仕事探す時って、求人票に男性と女性の人数書いてあるけど、女性が圧倒的に多いとこは条件が良くても悩む。

    • 8
    • 23/09/18 21:17:18

    単に何も考えていない人
    生活のためそこにしがみつくしかない職探せない人
    性格が悪くて性格良い人を退職に追いやる人
    こういうのはずっと辞めないよね

    • 13
    • 23/09/18 21:15:54

    うわぁ、本当にこのとおり。看護師、保育士の世界はまさにこれ。

    • 13
    • 129
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/18 21:13:48

    >>110性格キツイから仕事出来てなくても野放しなだけだと思うよ。自分のミスは隠すからね。

    • 12
    • 128
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/18 21:12:22

    これは分かる。

    • 11
    • 23/09/18 21:09:31

    もう!別格。最近つくづく思います。
    私もわかります。
    そうですね!
    話のわかる人。
    相手の気持ちになっての優しい人。人としてのプライドとして無視はしないし、同じ土俵に立っていないからなんでしょうね。れっきとした正統派の大人として、社会人なのでときちんとわきまえている本当の芯の強さがある人。
    内心寂しいけどその方なら他でも大丈夫そう。!

    • 6
    • 126
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/22 20:49:05

    たかがパートなのに
    主が言う虐めの職場あったよ
    だから常に人が辞める
    お金なくて必死で働いてるおばさん達は恐ろしいよ

    • 10
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ