旦那と実母の仲が悪く困っています。

  • 旦那・家族
  • カチャーシー(沖縄)
  • 23/07/23 18:01:35

旦那31歳、私(妻)29歳と6ヶ月の娘の3人家族です。
どちらかと言うと旦那が実母を毛嫌いしています。
仲良くとは言わないまでも、大人として当たり前な関係に修復する事は不可能でしょうか?
元々は旦那と母どっちが出産に立ち会うかで揉めたのがきっかけですが、旦那はその後も色々と我慢していたようです。
先日どの保育園に入れるかで旦那と母の意見が割れ、堪忍袋の尾が切れた旦那がついに母に「夫婦で決めるので、もう少し遠くから見守って欲しい」と物申しました。
それに対して母は激怒し、小一時間に渡り旦那を説教。
その後1週間冷戦状態に突入してしまいました。
こうなると母は手がつけられないので、場を収める為、旦那に頼み込んで、母に謝罪してもらいました。
母は謝罪を受け入れたのですが、対する旦那は納得いかないようで、「〇〇(私)と娘はしかたないけど、俺は〇〇のお母さんとは金輪際関わらない。
今後は実家と義実家の交流頻度はしっかりカウントして平等にしてもらう」とダダをコネ始めました。
一見、平等な条件に見えますが、旦那の実家は年3回くらいしか会わないので、母が娘に会える頻度は大幅に減ります。
旦那はそれを分かって言ってます。
しかも、この状況では母も以前のように気軽に自宅に訪問できなくなり、結局旦那の思惑通りになりつつあります。
確かに母は過干渉な所はありますが、私自身は育ててもらった恩があるので、出来るだけ娘を会わせてあげたいと思っています。
また、私の実家との交流頻度を制限するのも束縛が過ぎる気がします。
母はもうこの歳なので、性格は治らないし、もう少し旦那が大人になって、気に入らないことがあっても受け流して欲しいと思います。
この状況を解決する良いアイディアはないでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/24 18:05:07

    これ逆の立場の話をいっぱい見るけどね。

    育ててもらった恩はあなたであって旦那ではないしね。
    旦那ばかり大人になれってのもね、そんなだったら旦那さんはかわいそうだな。
    そもそも保育園のことを母親がしゃしゃり出てくるのが気持ち悪い。
    あなたも一度、義母に1時間説教されてきたらいいよ、うちの子をなぜ蔑ろにするのか。自分の母親と旦那のどちらが大事なのか。母親の味方ばかりで、間にたつ気もないのか?って。

    • 0
    • 56
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/24 17:55:36

    旦那さんの大人の対応が素晴らしい。ここの人ならすでに縁切りもしくは離婚されてる案件ね。

    • 0
    • 23/07/24 17:53:12

    >>53
    友達いないから子供に頼るのはあるね。うちの親は友達いるから帰ってこいとか言わん。

    • 0
    • 23/07/24 17:51:59

    無理してあわせない。うちなんて年一くらいしか会ってないよ

    • 0
    • 53
    • フライにすると美味しいアジ
    • 23/07/24 17:48:32

    年齢的にいったら、お婆ちゃんが大人な対応をするべきかなって。大人気ないお婆ちゃんはお友達もそのうちいなくなって娘頼りにべったりねっとりしてくるよ。

    • 0
    • 23/07/24 06:58:01

    全面的に母が悪いんじゃない?
    なんで立ち会いで出しゃばるのよ。
    保育園に口出すのよ。
    そして主なんでも母に話すのよ。言いなりなのよ。
    おかしいよ。あなたの今の家族は旦那さんなんだからね。主が悪い

    • 5
    • 51
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/24 06:09:33

    主母は出過ぎでは?
    立ち会いはもちろん旦那さんだし、保育園だって2人で決めなよ。
    旦那さんに謝らせたうえに孫は頻繁に会わせたい、旦那の条件はのめないなんて勝手すぎない?
    主と主母がもっと大人になるべき

    • 4
    • 50
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/24 00:56:47

    逆ならどうかよく考えて。

    • 5
    • 49
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/23 20:39:39

    過度な実家依存は嫌われます

    • 5
    • 48
    • タキシード
    • 23/07/23 20:36:13

    もう
    実家に行かなきゃいい。
    主のお母さんがちょっと出過ぎ。
    夫婦だけで生きていきなよ。
    旦那さんが大人になるんじゃなくて
    主のお母さんがもっと引きなよ。
    逆ならどうよ?
    旦那さんの親からいろいろ言われたら
    主だって文句タラタラだよね。

    • 5
    • 23/07/23 20:01:06

    旦那さん→全う
    主、実母→おかしい
    出産にどっちが立ち会うか?勿論議論するまでもまでもなく旦那さん。
    保育園を何処にするか?実母が口出しするところじゃない、夫婦の問題。
    なので旦那さんの言葉が正論。
    いつまでも子離れ出来ない主の母は過干渉どころの話じゃないし。
    大人になるべきは旦那さんじゃなくて主と主の母。
    解決策?主が大人になって主の母が子離れすればいいだけ。
    それが無理なら全うな旦那さんと別れる。

    • 8
    • 23/07/23 19:50:21

    良いアイデア?離婚してご主人解放してあげなよ。

    頭おかしいバカ母娘に振り回されて気の毒すぎる。

    • 5
    • 23/07/23 19:43:26

    もし自分が姑の立場になったら口出しは絶対しないようにしようと改めて思わせてくれてありがとうございます。
    遠くから見守り困った時は協力するを心がけます。

    • 6
    • 44
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/23 19:42:39

    なんだ釣りかよ。叩きどころありすぎで面白かったのに

    • 4
    • 23/07/23 19:32:51

    >>34
    見つけてきたなんて凄い!

    • 1
    • 23/07/23 19:32:46

    なんで母親がいつまでも口出してくるの?
    娘でも嫁に出してるんだよ?
    そりゃ子離れしない親離れしないじゃ旦那だって怒るわ

    • 4
    • 41

    ぴよぴよ

    • 40
    • 指輪の交換
    • 23/07/23 19:30:39

    >>37
    それはわからない。

    でも少なくともこのトピはパクリ。

    • 0
    • 39
    • 色打ち掛け
    • 23/07/23 19:29:39

    保育園とか立ち会いとか旦那の意見を優先したらいいのに。主にとっての家族は旦那と娘。お母さんも家族だろうけど保育園とかあれやこれや出てきたらウザ。旦那に離婚されたくなければ旦那と話し合いした結果の保育園にしたら?

    • 2
    • 38
    • カラードレス
    • 23/07/23 19:29:22

    離婚してもいいなら主が好きなようにすればいいよ。
    これは旦那さんからしたら離婚案件。
    そもそも立ち会い出産で母と夫が揉めることがおかしいでしょ。普通、旦那さんが立ち会いたいなら母は出しゃばっちゃダメだから。

    主は結婚して、家を出て、旦那さんと家族になったんだよ?なんで旦那さんよりお母さんを大事にするわけ?そんなにお母さんを選びたいなら結婚しなきゃよかったじゃん。
    旦那さんがただただ可哀想。
    釣りであることを祈るわ。

    • 4
    • 37
    • タキシード
    • 23/07/23 19:29:10

    >>34
    知恵袋にも釣り師っているの?

    • 0
    • 23/07/23 19:28:51

    主、親離れしなよ。
    全面的に主と母親が悪い。

    • 7
    • 35
    • 誓いの言葉
    • 23/07/23 19:28:25

    自立しろよピーナッツ親子。
    いい歳して、いつまで親にしがみついてんだよ。情けない。

    • 4
    • 34
    • 指輪の交換
    • 23/07/23 19:27:21
    • 0
    • 33
    • 指輪の交換
    • 23/07/23 19:26:10

    ヤフー知恵袋で2021年に相談してるけど、歳も取らないし解決もしてないのね。

    暇なの?

    コピペ貼ってまでトピ立ててさ。

    • 1
    • 23/07/23 19:25:23

    >先日どの保育園に入れるかで旦那と母の意見が割れ、堪忍袋の尾が切れた旦那がついに母に「夫婦で決めるので、もう少し遠くから見守って欲しい」と物申しました。
    >それに対して母は激怒し、小一時間に渡り旦那を説教。

    言ってること旦那のほうが正しくて、主実母がおかしいのに旦那に謝らせるとか大丈夫?
    旦那さん可哀想

    • 1
    • 31
    • キャンドルサービス
    • 23/07/23 19:23:53

    主が反省すべき。
    旦那さんは至極まとも。
    そもそも保育園決める話に何で主親がいるの?
    主夫婦が決めたら良い。
    主親に会う回数が減ったなら、頑張って義実家に会う回数増やせば良いじゃん。

    • 4
    • 30
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/23 19:23:07

    あなたは誰と家庭を築いて維持するべきなのか。考えてみたらどちらを優先するべきかわかるでしょ。

    • 2
    • 29
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/23 19:18:35

    ないない。大人になるべきは主だね。
    夫婦で決めて、夫婦で子育てするのが至極当たり前なんだから。母娘でごちゃごちゃといつまでも共依存してる場合じゃないわ、この先何十年と生活を共にするのは旦那さんだよ。
    出来ないなら離婚して、旦那に頼らずママと二人で育てなさい。

    • 3
    • 28
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/23 19:16:48

    主と母親は、頭が幼稚過ぎるわ。
    主達親子が変わらなければその内離婚でしょう。
    離婚して実家に帰って、母親にずっと子守して貰うしか無いと思うわ。

    • 3
    • 27
    • フラワーガール
    • 23/07/23 19:13:13

    これ本気?ネタ?
    本気なら主がお母さんに依存しすぎ
    旦那さんと離婚してお母さんと子供さん育てていけばいい、もちろん養育費はナシで

    • 4
    • 26
    • ふふふふれっしゅ
    • 23/07/23 19:02:51

    これが逆なら絶対嫌なはずなのにどうして実母の過干渉をやめさせないの?主の母と言えど結婚したら夫と家族でしょ?夫さんが不憫だよ

    • 6
    • 23/07/23 18:38:53

    主の実母は娘に過干渉が過ぎる
    どちらかと言えば毒親に近い
    それに主も気づいてないよね 共依存なの?
    もっと旦那を大事にしないと離婚することになりそう

    • 4
    • 24
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/23 18:38:45

    離婚して旦那さんを開放してあげたら?
    主の旦那は実母ですか?

    主ってお子様なの?
    ママがいれば旦那いらないじゃん!

    29歳なら大人だよね?
    旦那が大人になるんじゃなく…
    主が大人にならないとダメだよ

    • 2
    • 23
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/23 18:38:35

    あなたは母のもとを離れて新しい家族と過ごしているのよ。そこを自覚しないと無理ね。

    • 3
    • 22
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/23 18:37:20

    旦那さんが旦那さん自身の親を優先したら、それはそれでおもしろくないんでしょ?
    実母は何があっても実母。
    旦那はそうじゃない事をきちんと理解した方がいいよ。

    • 1
    • 23/07/23 18:34:29

    なんか釣り臭いけど、聞いてるから答える。
    ようは簡単な話よ。

    主達が義理親さんと、実親並みに交流を増やせば実親さんとの交流頻度を減らさずに済むでしょ?
    あと、どちらの親ともトラブルが嫌なら、
    あまり自分達の家庭の事に、親をむやみに立ち入らせない事ね。

    • 2
    • 23/07/23 18:34:26

    離婚してずっとママと仲良く暮らしなさい

    • 5
    • 23/07/23 18:30:25

    旦那可哀想。

    • 4
    • 23/07/23 18:28:03

    あ、いちばん悪いのは主だ。
    いつまでも、ママ、ママと言ってる主だ。
    夫婦の事まで、口出しされてもママの意見がいちばんなんだ。
    実母のやってる同じ事を義母にされたら主はどう思う?

    • 7
    • 17
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/23 18:25:29

    母が立ち会いとか保育園に口出しとか出しゃばりすぎ。立場をわきまえるべき。
    てか、前にも旦那と母がトピあったよね?続きか?

    • 2
    • 23/07/23 18:23:36

    主は義母と仲が良いの?
    自分は仲良くしていないのなら、ダンナだけに仲良くして欲しいの?

    • 0
    • 15
    • ベールアップ
    • 23/07/23 18:23:31

    立場が逆の投稿はよくあるけど

    • 0
    • 14
    • バージンロード
    • 23/07/23 18:23:12

    保育園の話でてるって事は主さんは働いてるんですよね。
    家事育児とかは旦那さんとの程度やってるのですか?

    • 0
    • 13
    • 誓いのキス
    • 23/07/23 18:22:35

    似たようなの前見たけど
    トピ立てのバイト?
    こういうのPCに原文保存して、定期的に引っ張り出すの?

    • 1
    • 23/07/23 18:19:39

    さすがにこれは旦那さん可哀想。
    逆に考えて、旦那が義母の肩ばっかり持つってことよね
    嫌だわ

    • 4
    • 11
    • ガーデン挙式
    • 23/07/23 18:18:52

    離婚したら?おかしいのは主と主の親だとママスタ民は思うハズ

    • 5
    • 10
    • プチギフト
    • 23/07/23 18:18:21

    母親、どれくらいの頻度で来るのよ?
    年3回行けるなら充分じゃない?

    • 2
    • 9
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/23 18:16:17

    我慢して大人の対応をしてきたのは旦那さん。

    ずけずけと夫婦間に割り込んででしゃばっているのは主の母



    6ヶ月の娘の親はだれだよ。主の母が立ち会いたいとか非常識

    主と主の母に凄いイライラする。

    • 7
    • 8
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/23 18:16:03

    主は離婚へのカウントダウンが入ってるの分からない?
    親に恩があるのは良いことだけど、今主の家族は旦那と娘でしょ?
    旦那に逃げられるよ。

    • 6
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ