中学生のカラーメッシュに賛成?反対?

  • なんでも
  • マナマナ
  • 23/07/22 13:22:13

中学生になった子供が、髪の毛を茶髪に金髪のメッシュを入れたいと言ってます。
とりあえずは夏休みだけだからと。
皆さんは、賛成しますか?反対しますか?
反対ならなんといって説得しますか?

  • 1. 賛成 10 票
  • 2. 反対 81 票
  • 3. その他 24 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 169
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/25 14:17:38

    反対

    中学生でしょ?
    ちなみに、高校生でも反対だわ。
    っていうか、中高生でメッシュ入れたいってくる時点でおかしいと思う。

    他にやらなきゃいけない事あるはずだし、高校入って卒業し、大学行ってバイトして自分のお金でやりなさい。って言うわ。

    • 0
    • 168
    • キャンドルサービス
    • 23/07/25 14:12:55

    反対

    ググってみたらヘアカラーは15歳未満だとアレルギーのリスクが高くなるらしいので。
    高校生になったら良いよと言う。
    バイトで自分で美容院代稼げるようになるしね。

    • 0
    • 23/07/25 14:08:59

    梨花の息子もやってるよね

    • 0
    • 23/07/25 13:56:58

    その他

    派手すぎないヘアカラーぐらいならまだいいけど、ブリーチは嫌だな
    めっちゃ傷むし。

    • 0
    • 23/07/25 13:50:22

    反対

    そう言う発言する子って賢くないよね。
    メッシュなら取り外し出来るメッシュ付けたらいいわ。

    • 1
    • 23/07/25 13:38:00

    反対

    中学生
    ふざけるな
    賛成とかありえない

    • 2
    • 23/07/25 11:17:17

    反対

    新学期に黒染めしたとしても、直ぐに色落ちするし。

    • 0
    • 23/07/25 11:16:58

    夏休みだけイキッてる感じが普通にダサいからナシ

    • 0
    • 23/07/25 11:15:18

    反対

    部活や塾もあるし

    • 0
    • 23/07/25 11:15:17

    >>158
    エクステならすぐ外せる。

    • 1
    • 159
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/25 11:14:06

    反対

    夏休みだけって、
    部活とか、塾とか習い事してないの?
    中学生でその髪型は、周りは受け入れ難いよ。

    • 1
    • 158
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/25 11:12:50

    >>157
    その違いはなんなの?

    • 0
    • 23/07/25 11:11:47

    反対

    染めるのはなし。
    エクステならオッケー。

    • 1
    • 23/07/25 11:09:29

    即答で駄目と言わないんだ?
    そこにビックリ

    • 2
    • 155
    • ご祝儀は2回まで
    • 23/07/25 11:08:18

    反対

    だーめ!

    • 0
    • 23/07/25 09:48:28

    夏休み中だからOK?
    …親が理由をつけてハードル下げるどころか取っ払ってるのに驚くわ。
    子供もそういう親を見て「〇〇だからいいじゃん」と育っていくんだろうね。
    知らんけどw

    • 2
    • 153
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/23 12:26:33

    反対

    1年でそんなことしてたら先輩に目つけられるぞ

    • 0
    • 152
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/23 12:19:45

    反対

    実際に昨日見た。
    金髪にしてる小学校高学年から中学生くらいの女の子。
    店内中に響き渡るくらいの大声で話す親と一緒にいて、やっぱりやばいなと思った。

    • 2
    • 23/07/23 12:16:55

    その他

    全体を染めるのはなし。
    うちは女の子だからグラデーションカラーにして2学期に色がついた部分をカットするならOK

    • 2
    • 150
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/23 12:13:10

    その他

    部活も補習も何もなくて、一切学校に行かないなら、夏休みだけならアリだとは思う。でも、そういう格好をしていることで、チャラい子達から同類と思われてトラブルに巻き込まれる恐れがあることをこんこんと言い聞かせる。

    あーでも、染め直さないと黒くならないよね。となると二学期以降も校則違反になっちゃうか。うーん、やっぱり反対かなぁ。

    • 0
    • 149
    • バージンロード
    • 23/07/23 10:32:21

    賛成

    夏休み限定なら全然良い。でも、クラブとかあるなら、どうしようかとは悩むね。

    • 0
    • 148
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/23 10:25:47

    反対

    うちは結構厳しいから反対。
    梨花の息子やらせてたよね。夏休みだけとか言ってたけど、小さい頃に「息子は小さい彼氏」と言ってるタイプはやらせてるイメージ。
    息子かわいいとはまたちょっと違う、叱らない、躾できない系。

    • 1
    • 23/07/23 10:19:01

    その他

    やってる子いたけど夏休みだけだしなぁと思ってた。うちの子なら反対。髪の毛痛むよって言う

    • 0
    • 23/07/23 10:17:44

    反対

    校則違反

    • 2
    • 23/07/23 09:50:51

    >>121これ思った。笑

    • 1
    • 144
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/23 09:26:02

    反対

    必要がない。

    • 1
    • 23/07/23 09:25:08

    >>138迷惑では
    ないかもしれないけど、不快に思う人がいることは事実
    それぞれの感じ方

    • 0
    • 142
    • エンゲージリング
    • 23/07/23 09:10:41

    >>138暴言がどこにあるの?
    権利ない?
    コメントする、無料掲示板だよ
    誰もが平等にコメントできるんですよ
    主張は、自由なので
    バ○の一つ覚えみたいに権利、権利と言ってどうしたの?

    • 0
    • 141
    • エンゲージリング
    • 23/07/23 09:09:52

    その他

    本人と親でメリットデメリットを考えて、それでもメリットの方が多いと思うなら それでも良いと思う。
    ただし、夏休み中で終わりにすることと夏休みには登校する用事がないことが前提かな。
    夏休みって意外に高校の先生が学校訪問していたりするから顔と名前覚えられていたりするとまずいよ。

    • 0
    • 23/07/23 09:07:24

    反対

    うちの子供が通う学校は禁止しているから禁止。
    (学校が制限していないなら好きにすればいい。)

    • 1
    • 23/07/23 09:02:50

    反対

    私の娘にはやらせないわ
    やるなら、家を出てってからやれ

    • 1
    • 23/07/23 08:37:18

    >>130
    誹謗中傷必死だね
    各家庭のやり方に口出す権利はない
    権利があるのはそれで迷惑になった人だけ。

    • 0
    • 23/07/23 08:35:38

    松浦高大みたいな毛先だけのカラーにしたら切ればなくなるからいいんじゃない?と昨日思った

    • 0
    • 23/07/23 07:35:28

    反対の人は100均とかのエクステをその日の気分とか服装によって付けたりとかもダメなの?

    • 0
    • 23/07/22 21:33:04

    反対

    夏休みだけっていっても中学生だからねえ。
    私は、高校生でも反対かなあ。
    考えが古いおばちゃんだから。

    • 0
    • 134
    • ナイトウェディング
    • 23/07/22 19:57:50

    反対

    髪痛むし、学校始まる時に黒くしても色出てきちゃうから駄目と言う。代わりにウィッグやアクセサリーなら買ってあげる。

    • 1
    • 23/07/22 19:49:33

    反対

    お祭りの日につけ毛なら可愛いけど、染めるのは反対
    それでも染めたいなら、自分の小遣いで

    • 2
    • 132
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/22 19:49:02

    反対

    脱色は傷む。色抜いたら黒染めしても色でてきて学校ででてくるたび注意もされると思う。私がそうだったよ。黒染めしても毎回呼び出された嫌な記憶。

    • 0
    • 23/07/22 19:48:32

    反対

    ダメ。
    夏休みとか関係ない。
    大学生になったら好きにしたらいい。

    • 2
    • 130
    • エンゲージリング
    • 23/07/22 19:44:55

    >>126匿名必死だね
    権利と言う前に常識的にまっとうではない
    夏休みであろうと校則違反だよね
    やってはいけない事は、やっぱり駄目だと思うよ。
    そんなのって、親もだいたいがそれなり

    • 3
    • 23/07/22 19:43:59

    反対

    夏休みであろうと、うちは絶対許さない。

    今やらなければいけないこと、やるべきことは何か、よく考えなさいと伝える。
    だめなものはだめ。

    • 4
    • 23/07/22 19:29:32

    その他

    つけ毛みたいなのなら
    OK
    1ヶ月ぐらいで
    元に戻さないといけないし

    • 2
    • 127
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/22 19:28:41

    反対

    夏休みだからとか関係ないし
    だいたい納得のいく髪になったら見せたくなるじゃん出掛けたくなるじゃん
    それは図書館とか映画館とかじゃないよ
    それを良しとするコミニティにだよ?
    ムリムリだめって言うよ

    • 3
    • 23/07/22 19:26:01

    >>106
    誹謗中傷する方がだめだよね
    誰にも迷惑にならない状態なのに他人が悪口言う理由も権利もないよね?

    • 0
    • 125
    • ウエルカムボード
    • 23/07/22 19:21:33

    反対

    何をすべきなのかをちゃんと考えて欲しい
    志望校に入ったなら自分でバイトしてしたらいいわ

    • 1
    • 23/07/22 19:19:10

    賛成

    夏休みの間だけなら!

    • 1
    • 23/07/22 19:18:22

    その他

    夏休みだけ限定でならOKにするかな。

    • 1
    • 23/07/22 19:18:15

    夏休みあっという間に終わるよね、なんだかんだ多分

    • 2
    • 23/07/22 19:17:17

    その前に、それって美容室でやるんだよね?お金は誰が出すの?

    • 5
    • 120
    • マリッジブルー
    • 23/07/22 19:17:15

    反対

    中学生ならダメって言うかな。

    高校生で自分のバイト代でするならいいよ。
    夏休み中だけね。

    • 5
1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ