正規雇用になれなかったから、転職したいと言ったら旦那が反対

  • なんでも
  • 花束贈呈
  • 23/07/22 09:08:40

正規雇用にはなれませんでした。子どもは高2と中2がいて、これからお金がかかります。私は今の仕事が大好きで、本音はずっと続けたい。でも、子どもの為には仕方がないなと思って旦那に転職を考えていると言ったら反対されました。自分に合ってる職場なんてそうそう見つかるものじゃないよと。俺が働いてるから大丈夫だよと。
皆さんなら甘えて、そのまま続けますか?
三学年開きなので、2人とも一人暮らしとなれば、奨学金を借りてもらい、後から親が返す形になりそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 誓いの言葉
    • 23/07/22 10:10:56

    >>2扶養抜けてるのかー。
    同じ職種の他の場所じゃだめなの?

    • 0
    • 4
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/22 10:09:08

    旦那さんの言い分も一理あるよ
    たしかにお金だけの問題ではない
    今の収入なら手取りで145万前後でしょ?それでよくないかな
    正社員になるのなら精神的肉体的に今の1.2倍の時給がないと割が合わない
    時短を8時間フルにしたら年収330万はないときついよ
    そういう会社が簡単に見つかるの?

    • 0
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/07/22 09:54:11

    >>2
    それは働き損だね。同じ会社で扶養内に切り替えてもらう方が世帯収入増えそう。

    • 0
    • 2
    • 花束贈呈
    • 23/07/22 09:15:34

    >>1
    16時までの時短パート。扶養は抜けてて昨年の年収は175万でした。

    • 0
    • 1
    • キャンドルサービス
    • 23/07/22 09:12:17

    今の立場は?
    扶養内パート?
    フルパート?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ