お店のミス 受け入れる?押し通す?1200

  • なんでも
  • ライスシャワー
  • 23/07/21 22:49:52

今日、ヨーカドーで買い物していて
真横のレジで中年の女性が店員さんに大きな声で「30%offがついていた」とずっと言ってて、
店員さんがお店のミスですみません。と謝ってたんだけど、
そちらのミスであって、30%offはあったでしょといい続けてた。
最終的に30%offにして買ってたけど、
800いくらと言われてたから元値1200円前後だよね?
あまりに気になって聞き耳立ててしまって自分もどうなんだ。なんだけど
ここまで粘れる?
1200円の服って十分安くない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/22 05:53:53

    >>36
    朝イチの買い物ではなくお昼過ぎの買い物で、値段のミスってあるけれど、何点か売れてても誰も何も言わないし気が付かない。
    気がついた人でも、言わない人がいるのかなあ。気がつかない人もいるよね。
    店内にお詫びの貼り紙もないし。
    ○月◇日○○○の商品をお買い上げのお客様へ
    値段の設定ミスが、ありました。
    レシートをお持ちのお客様はサービスカウンターまで、お越し下さい。
    なんてあったら、皆んなチェックして行くのかしら。
    言わない、気づかないと損をしているよね。

    • 0
    • 36
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/22 01:35:09

    他の人も書いてるけど、前日までの値段で、POPがそのままだったから知らずにレジに行ったことがある。
    あと、店側の陳列ミスで500mlの値段のペットボトルに2Lが並べてあって、安いと思って買ったら違ったとか。
    そういう時は必ずサービスカウンターに確認しに行くんだけど、お店の方のミスだからって差額返金してくれる。
    私は、そういう理由なら差額返金しなくていいですと言うけど、店の人からは謝罪されるし、こっちのミスだからってすごく丁寧に対応してくれる。

    だから、レジで値段が違っても意外と言わない人が多いのにビックリしてる。

    そういうのって、店側からしたら気付かないことが多いから、逆に教えてくれてありがとうと言われるんだけどな。

    • 0
    • 35
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/21 23:57:05

    本当に店側のミスでついてたのかな
    値引きシール張り替えてて逮捕された事例もあるし

    • 0
    • 34
    • ブーケ・トス
    • 23/07/21 23:55:45

    ベッパッド3,980円値札に220円の値札シールが貼られてて間違えたのかなぁと思いつつレジに持ってったらそのまま買えた。
    間違いだったら買うの止めようと思ってたよ。

    • 0
    • 33
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/21 23:55:00

    押し通すほどじゃないけど、ミスだから割り引きできませんにはモヤッとするかな。その値段なら買うかもしれないし、返すかもしれない微妙なところ。

    んで思い出したんだけど、どっかの古着屋で他の商品に付いてる割り引きシールを剥がして、割り引きされてない商品にそれを貼って安く買ってた奴らがいたの。防犯カメラに映ってて捕まった。このおばさんもそういう可能性があったのかなぁ?とちょっと思った。

    • 2
    • 32
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/21 23:47:13

    ドンキでリンツが税込200円の表記だったから買ったのに、レジ通したら280円ぐらいだったわ
    言えなくて悲しい気持ちで帰った

    • 3
    • 31
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/21 23:45:52

    おばちゃん強。笑

    • 1
    • 30
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/21 23:40:40

    違うなら要らないデス、って買わずに買える

    • 1
    • 23/07/21 23:40:08

    売り場とレジで値段が違うのはたまーーーにあるね。
    一応売り場で確認してから店員さんに言う。

    • 1
    • 23/07/21 23:36:03

    >>16
    あるあるかもね。
    その値段だと思って買うからね。

    • 1
    • 27
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/21 23:34:39

    接客業に向いてない人いるんだよね、そしてたいてい間違った対応するのよ
    大した金額じゃないんだから、その場はお客さんに気持ちよく帰ってもらって、また後日リピーターとしてお買い物に来てもらった方が賢いのに

    • 1
    • 23/07/21 23:33:38

    店のミスで、割引になってたらその割引で売るしかないかも。

    • 1
    • 25
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/21 23:33:08

    >>16 私もある、前日までの値段だったらしく外し忘れてました。って言われたんだけど、こちらのミスなのでって割引価格で売ってくれたけど、後からけち臭いババァとか思われてんのかなってモヤモヤしたw

    • 1
    • 23/07/21 23:29:59

    人前でたかがその値段でって人目が気になる

    • 1
    • 23
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/21 23:26:26

    30%オフはこちらのミスですから30%オフでは売れません!に???ってなる。
    そこまで意固地になられると攻めたくなる気持ちもわかるわ。
    なのでどっちもどっち、目くそと鼻くその喧嘩だね。

    • 2
    • 22
    • ライスシャワー
    • 23/07/21 23:19:32

    ありがとうございます。
    ちょっと自分の中でビックリした経験でしたが、いろんな意見が知れました!

    • 0
    • 21
    • 誓いの言葉
    • 23/07/21 23:18:48

    >>10
    2700円の30%引きなら1890円やで

    • 2
    • 20
    • ジューンブライド
    • 23/07/21 23:14:12

    それでも欲しければ買う
    欲しい!値段も自分たちが間違ってたんだから下げろ!は無理かも

    • 1
    • 23/07/21 23:13:33

    お店のミスですみませんって口だけで謝ってるように見えたから粘ったのかもよ
    その店員が感じのいい人だったらあまり責めたら気の毒かな…と思って退くと思う

    • 7
    • 23/07/21 23:13:17

    >>10 30%オフって、定価から30%引いた価格で売りますってことだよ。定価の30%で売りますっていう意味ではないよ。

    • 1
    • 23/07/21 23:12:30

    この値段だから引き下がるけど、もっと高いものだったらガッカリするかな。
    萎えて店出るわ

    • 2
    • 16
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/21 23:11:58

    私は100円表示のお茶が130円になってたから店長を呼んだことある(笑)
    取るときまで値札は100円だったのにレジに行ったときには130円になってたらしい

    • 2
    • 23/07/21 23:11:36

    私はあっさり引き下がるわ。
    定価(1200円)出せないってことはそこまで欲しいものでは無いってことだから。ゴネてまで買おうと思わない。本当に欲しいなら定価でも買って帰る。

    • 1
    • 23/07/21 23:09:09

    >>1そう思って買おうとしたら店の間違いだった時にどうするか?って話だと思うんだけど

    • 1
    • 13
    • リゾートウェディング
    • 23/07/21 23:07:29

    >>10
    なんで?
    1200の30%は360
    1200-360は840

    1200円前後で正しいと思うけど

    • 2
    • 12
    • ジューンブライド
    • 23/07/21 23:06:12

    押し通すお客さんもスマートではないけど、店の対応も良くはない気がする。
    お店が本当は30%オフじゃないのに間違って30%オフで売ってたんだったら、客にそんな何回も言われる前に、その場は30%オフで売ったらいいじゃんとおもうけど。そのいざこざを見て不快に思うお客さんもいるかもしれないし、心象を悪くしないためにね。
    で、すぐに売り場の30%オフにした商品で間違ってるものが他にないか、確認しに行けばいちばん丸くおさまる気がするけどな。

    • 3
    • 11
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/21 23:05:44

    えぇ…ってテンションは下がるかな。でも、ごねたりしない。1200円でもいいと思ったら買うし、800円ならと思ってたなら買わない。

    • 3
    • 23/07/21 23:04:26

    元値2.700円くらいじゃない?

    ごめん、ズレてるコメントで。

    • 0
    • 9
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/21 23:01:40

    30パーオフじゃないんですね。
    それでもいいから買いますって言って1200円で買うわ、人前で粘るのは恥ずかしいから。
    でも間違えた方も悪いんだから、後でクレーム電話か口コミ投稿してやるけどw

    • 2
    • 23/07/21 23:01:24

    10万の30パーオフなら粘るかも。笑
    この金額なら受け入れる。

    • 2
    • 7
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/21 22:57:54

    >>1
    ちゃんと文章読んでる?
    そこじゃないのよ。

    • 4
    • 6
    • リングボーイ
    • 23/07/21 22:57:23

    お店の非ではあるけれど、誰にでもミスはあるからここまで押し通したりしないかな。

    • 1
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/07/21 22:56:32

    >>1
    間違いならいりませんで良くない?

    • 3
    • 4
    • 誓いのキス
    • 23/07/21 22:54:50

    >>1
    でも違ったなら諦めない?

    • 2
    • 3
    • 誓いのキス
    • 23/07/21 22:54:16

    無理、恥ずかしい

    • 1
    • 2
    • 花束贈呈
    • 23/07/21 22:53:45

    >>1そこだよね

    • 3
    • 1
    • マリッジリング
    • 23/07/21 22:52:08

    3割引だから買おうと思ったんじゃないの?

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ