子供が保育園で親が両方フルタイム正社員共働きの家庭って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • ジューンブライド

    • 23/07/23 23:27:22

    うちの会社は5日間有給をとるようにいわれてます。夏期休暇用に。
    だから、少しは関係する?

    • 0
    • No.
    • 20
    • フラワーガール

    • 23/07/21 20:53:09

    >>19
    若かったから体力はあったよー。プールなどの水遊びは自宅前でやったり泳ぎに行ったりほぼ毎日。疲れてよく寝てくれる笑
    平日はできるだけお金が掛からないところを選んでいたよ。水筒持参したり。
    遠方へは旦那がいる休日に、キャンプとか旅行などをしていたよ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ゴンドラで入場

    • 23/07/21 20:22:59

    >>17

    夏休み1ヶ月半、毎日のようにお出かけは、すごいね。お金もかかるだろうし体力もいるし。

    うちは共働きだから、土日とか半休使ってのお出かけ、お金払ってサマーキャンプ、後は、旦那と休み合わせて10日から2週間ぐらいの家族旅行が限界かな。

    • 0
    • No.
    • 18
    • プチギフト

    • 23/07/21 20:17:34

    幼稚園や学校の夏休みという40日ほどの休みなく保育園に行かせるのかな?という質問ではなくて?

    • 2
    • No.
    • 17
    • フラワーガール

    • 23/07/21 20:13:04

    >>13
    旦那の休みはないけど、幼稚園の夏休みはほぼ毎日子供たちと私で出掛けていたよー。小学校からは子供同士で友達と遊ぶ時間も増えたけど。
    旦那がいなくても関係ないよね?
    プール、公園、科学館、動物園、図書館、映画、夏休みの作品作り、自然体験とお泊まり、夏休みイベント、ママ友グループと遊ぶなどなど。勉強面でも学習スタイルを見直す時間にしてた。
    親子で一日中何日も一緒に過ごすのはめちゃくちゃ貴重な時間。懐かしいな。

    • 2
    • No.
    • 16
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/07/21 20:05:08

    こういうアホな質問する人ってまともな社会人経験ないのかな。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/07/21 20:03:33

    関係ないね。
    お盆休みない会社だからいつも通り。

    保育園てありがたい。

    • 2
    • 23/07/21 19:41:16

    コロナ前とけど、旦那と一週間休みを合わせて取って、海外いったよー

    • 2
    • No.
    • 13
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/07/21 19:38:27

    普通に夏休み取るから、夏休みあるよー
    私は毎週三連休にしてる。
    専業の人も旦那は別に休みじゃないよね?

    • 3
    • No.
    • 12
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/07/21 19:21:01

    公立の保育園だからお盆休みなし。
    親の仕事もお盆休みはなく、夏期休暇は個人でバラバラにとるから、家族で休みの取れる日が夏休み。

    • 2
    • No.
    • 11
    • レンタルドレス

    • 23/07/21 19:07:35

    ないにきまってる

    • 1
    • No.
    • 10
    • 三三九度

    • 23/07/21 18:58:02

    私も旦那もお盆休みあり
    8月の第一週に私が月曜から金曜に休みをとり、お盆明け17~23日まで旦那が有休をとっている
    私の有休で実家帰省、お盆宮古島、お盆明け旦那の実家に帰省
    せっかくの夏休みだから楽しんでもらいたいよ

    • 2
    • No.
    • 9
    • ゴンドラで入場

    • 23/07/21 18:49:00

    好きな時に、旦那と休み合わせて有休取って休んでたよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 披露宴

    • 23/07/21 18:39:57

    うちは関係なし。お盆休みがない業種だし、小学生以上のこどもの夏休み期間が固定されてる人を優先してた。

    だから6月とか9月のシルバーウィークあとあたりにオフシーズンに長めの休みをとった。

    シルバーウィークなんかは子どもいない人とか独身優先で。

    保育園でもお盆休みある業種もあるし、クラス半分くらい休みの時もあったよ。育休中は休ませた。先生も休みたいかなと思って。

    • 0
    • 23/07/21 18:38:56

    母親がパートでも夏休み関係ないんじゃないの?登園しないのはお盆休み期間だけでしょ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 結婚式

    • 23/07/21 18:38:04

    >>5
    公務員辞めてもお盆は2日だけ休み取るだけだけど

    • 0
    • No.
    • 5
    • 結婚式

    • 23/07/21 18:37:02

    ないね
    公務員同士だった頃はなし

    • 1
    • No.
    • 4
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/07/21 18:36:16

    うちの実家は自営業だったから無かったけど、夫はお盆休みがあるし、私も長期休暇取得出来るし。
    保育園も確かお盆休みは休みだった。

    • 1
    • No.
    • 3
    • マリッジリング

    • 23/07/21 18:34:43

    うちはお盆休みが2週間とれます
    旦那の方は10日
    お互いちょっとずらして休みます

    • 0
    • No.
    • 2
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/21 18:34:07

    基本的に接客業以外は休みあるじゃん

    • 0
    • No.
    • 1
    • レンタルドレス

    • 23/07/21 18:30:01

    お盆休みという夏季休暇があります。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ