隣人の娘さんに嫉妬されないか心配です。

  • なんでも
  • メタルマリオ
  • 23/07/21 18:03:51

隣人が80のおばあちゃん。娘さんとは仕事で関わる繋がりがあり、たまに電話応対をすることがあります。先週たまたま電話がきたので、先日はお母さまに畑のとうもろこしを分けていただいてありがとうございました!と挨拶したところ、え?とうもろこし?貰ったんですか?と声のトーンが低くなった。おや?私がまずいことした?と思ったら、どうやらとうもろこしは、おばあちゃんの畑ではなく娘さんが買ってきたものらしい。
おばあちゃんが娘さんに許可なく勝手にあげてしまったようです。仕事中だから手短にすませて切電しましたが、娘さん気を悪くしましたよね…。
とうもろこしは既に切って茹でて、子供のおやつ用に冷蔵庫にある。。
お詫びに、違う手土産を持参したほうがいいでしょうか?
私が知らずにおばあちゃんと仲良くしたせいで、娘さんとの仲が悪くなった気がして、心配です。

私は娘さんに、図々しく頂いてしまい、ごめんなさい。もう結構ですって、謝ったほうがいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 19:59:53

    仕事の電話にプライベート差し挟んだところからミスったね

    とうもろこしのお礼は、くれたお隣さんに言えばいいことで 別居している娘さんに言うことじゃないよ

    • 1
    • 23/07/21 19:46:22

    知らなかったからありがとうは間違いじゃない。

    • 0
    • 23/07/21 19:28:24

    嫉妬ではないよね。
    声のトーンが下がったということでもし怒ってるとしたら、私が上げたのを人にあげるなんて!て感じ?
    まー怒ることでもないけど。

    • 0
    • 25
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/21 19:14:44

    主の気にするポイントが色々とズレてる気がする。

    • 2
    • 23/07/21 19:11:51

    >>21
    え、仲良くしてくれてて平和でありがたいわぁーとしか思わない…

    • 0
    • 23
    • ケーキ入刀
    • 23/07/21 19:11:49

    >>21あるある。寄せ付けないオーラね

    • 0
    • 23/07/21 19:11:22

    やたらんなわけねーだろの人は娘さんの立場なんだろーねwww

    • 0
    • 23/07/21 19:10:11

    >>15それは言い過ぎだけど(笑) 

    義妹はそーいう嫉妬、あるよ。
    お母さんとオネエちゃんが仲良くするのイヤだ!みたいな嫉妬で、長年いがみ合うんだから。

    • 0
    • 20
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/21 19:09:52

    ビンボくせー

    • 2
    • 23/07/21 19:09:17

    >>17
    どこが厳しいのかわからない。
    匿名に変えてどうした?

    • 0
    • 23/07/21 19:08:46

    >>12
    だよね…

    彼氏にあげた手作りケーキを彼氏が勝手に他の女にあげてたなら、どういうつもりなのよ?!
    ってかんじだけど、80の婆さんが50くらいの娘が買ってきたトウモロコシを隣人の女性にあげたって話からなんで嫉妬って感情が浮かぶのかがわからない…

    • 3
    • 23/07/21 19:07:45

    >>15

    やたら厳しく責めてるけどどした?

    • 0
    • 16
    • ファンシータキシード
    • 23/07/21 19:06:55

    >>14私が娘さんの立場なら若干主が図々しいと思えなくもないかな。母に食べてほしいのに黙って他所にあげて会社の同僚からお礼言われるってちょっと複雑。遠回しに母から余計なお世話だったと言われた気分。

    • 0
    • 23/07/21 19:05:56

    >>14
    そんなので嫉妬する?
    私より隣人を大切にしたのねー!とかそんなかんじ?
    その感情全然わからないわ…
    勝手にあげた母に怒りとか呆れはするけど、隣人への感情は「無」かな。私なら。

    だって母が80なら娘は50代くらいでしょ?
    そんな年になって、「母の愛は私だけに向いてて欲しいの!」なんてある?

    • 0
    • 14
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/21 18:59:28

    >>11

    んー。

    【あれは私が買ってきたものなのに…】っていうのがポイントでは?
    【私が食べるために買ってきたのに】ではなくて、【私がお母さんのために買ってきたのにどうして主にあげるの?】
    だったらどう?
    一度だけならまだしも、歯が弱いおばあちゃんなら何回か主に食べれないものあげてるかもしれないよね。お礼なんかいわれたら神経逆撫でしたりして。

    • 1
    • 13
    • 指輪の交換
    • 23/07/21 18:59:27

    とうもろこしは切って茹でたりせずに、レンチンが美味いよ

    • 2
    • 12
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/21 18:57:06

    この話の、どこをどうしたら嫉妬と言う感情論が出て来るんだ?

    • 4
    • 23/07/21 18:54:21

    >>10
    「あれは私が買ってきたものなのに…お母さん勝手にあげちゃって…どうしようもないな」
    って声のトーンが下がったんでしょ?

    それは嫉妬ではないよ。

    • 1
    • 10
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/21 18:50:38

    >>9
    >なぜ嫉妬だと思うのかが謎。

    とうもろこしの話をしたら声のトーンが落ちたからじゃない?

    • 0
    • 23/07/21 18:26:50

    そういうのは嫉妬とは呼ばない。
    なぜ嫉妬だと思うのかが謎。
    娘さんが感じているのは、母であるおばあちゃんへの怒りか落胆だよ。
    そりゃお礼あげたほうがいいでしょ。

    • 3
    • 8
    • 誓いの言葉
    • 23/07/21 18:22:51

    あー、、よくある事ですよ。
    お年寄りは誰かに貰った物を人にあげるのに何の悪意もありませんから。

    主は何も落ち度はないですよ。
    ご丁寧に謝る必要はないと思いますけど、手土産で主さんの人柄は上がるとおもいますよ。

    • 5
    • 23/07/21 18:20:45

    80のおばあにとうもろこし、は入れ歯に詰まるだろうからおばあも主にあげようと思ったんだろう。

    別に謝ったりせずにこないだのとうもろこし美味しかったから良かったらこれどうぞって食べやすい物でもあげたら?

    • 1
    • 6
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/21 18:16:19

    仕事の人間関係引っ掻き回して厄介なおばあちゃんだな(笑)

    • 0
    • 23/07/21 18:15:04

    >>4
    でも渡したのはおばあちゃんだし、主はそんな事知らないじゃん。
    だし、年配の方のご厚意は断れない。主の仕事つながりの人なら、尚更角が立つでしょ。

    • 2
    • 4
    • ハネムーン
    • 23/07/21 18:12:02

    ちょっと謝りたくなるね
    何か買ってきておいて娘さんに会った時にでもお土産ですー、とか言って渡すか

    • 2
    • 3
    • ウエディングケーキ
    • 23/07/21 18:09:38

    いらんでしょ。
    おばあちゃんがくれたなら固くて食べれないだけかも

    • 1
    • 2
    • メタルマリオ
    • 23/07/21 18:06:57

    娘さんは別居ですが、近くに住んでたまに買い出しを頼まれるそうです。

    • 0
    • 1
    • メタルマリオ
    • 23/07/21 18:04:28

    おじいさんはずっと畑にいるらしいです。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ