就学援助制度

  • なんでも
  • ガーデン挙式
  • 23/07/21 00:32:05

旦那が今年初めにうつ病になり仕事を休んでいて収入が少なくなり藁にもすがる思いで就学援助制度?の申請を提出しました。
今日やっと審査の結果がきたのですが、審査通らなかったです。まじでお金ない。
私の親、兄からお金借りてなんとか生活しています。
就学援助はどうやったら通るんだろう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 10:48:52

    家計急変世帯で再申請しては?

    就学援助の審査は通常、昨年中の収入(令和4年中)により行いますが、解雇や疾病等による休業や失業等により世帯の収入が著しく減少している場合は、現在の収入状況等による審査が可能な場合がありますので学務課までお問い合わせください。ご事情をお伺いの上、現在の収入状況等での審査が適切と判断できる場合のみ、退職の証明や勤務先の収入証明等、個々の状況に応じた提出書類についてご説明いたします。
    ※今年度申請し認定されなかった場合でも、家計急変による場合は再申請いただけます(審査の結果、認定できない場合もございます)。

    例 船橋市の場合

    • 0
    • 12
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 10:40:22

    >>11
    就学援助は自治体だから市長だ

    • 0
    • 23/07/21 10:25:54

    >>10 ごめんよ。よく知らなくて。校長に申請するのは校区外申請で、就学援助は市長だっけ?

    • 0
    • 10
    • レンタルドレス
    • 23/07/21 10:23:57

    >>8なぜ校長出てきた?!笑

    • 0
    • 23/07/21 10:21:06

    半年もあったけど、まだ収入のまだたたないの?

    • 0
    • 23/07/21 10:19:09

    あれって権限は市長だっけ?校長?

    校長なら直談判して申請し直せばなんとかなりそうだけど、市長だと難易度高そうだよね。

    • 0
    • 7
    • 誓いのキス
    • 23/07/21 10:17:50

    傷病手当は出てるよね?貯金ゼロなんだと思うけど、主さんは働いてない?

    • 1
    • 6
    • 花束贈呈
    • 23/07/21 10:16:21

    生活保護とか申請する課に相談したら?

    親が事故で急に収入が減ったりした時の申請なら通ると思うけど。その他の収入があったりするのかしら?

    • 0
    • 23/07/21 10:11:14

    前々年の収入で決まるのかな?
    収入が安定して申請しなかった年に、通帳記帳したら振り込まれてたことあったよ。
    苦しいときに援助されないから大変だった。

    • 0
    • 4
    • ガーデン挙式
    • 23/07/21 00:45:11

    申請理由はその他にして、理由もうつ病になって働けない状態も説明もしました。

    • 0
    • 3
    • ガーデン挙式
    • 23/07/21 00:42:49

    ありがとうございます。
    今お金がないに市役所は助けてくれない事に旦那とガッカリしました。
    お金のことを考えると旦那が病んでしまうからあまり心配かけたくないがお金がない現実から逃げれないしな。

    来年も出してみようかな

    • 0
    • 23/07/21 00:40:51

    病気やコロナ禍などで収入減った人も対象になるんだよね?
    そういう項目で申請した?
    普通に申請すると前年度ので審査されるよ。

    • 1
    • 1
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/21 00:38:50

    前の年の収入で審査するから、来年なら通るかもよ?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ