義母に習い事ばかりで可哀想って言われた

  • なんでも
  • 千代結び(佐賀)
  • 23/07/20 21:40:12

一年生の女の子です。
週2、新体操
週1、スイミングと英語
週に4日ほど習い事をしています。
新体操を頑張っているので、3日になる時もあります。
学童にはいっていません。
毎日の英語の宿題や新体操の柔軟などもあります。この状況を義母から可哀想だと言われました。
どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ファーストバイト
    • 23/07/22 15:55:40

    すごい!
    習い事は本人が楽しいなら外野は黙っててほしいね!送迎したり、食事管理までしてから物申して欲しい

    • 0
    • 23/07/20 22:44:36

    毎日の柔軟くらいでガタガタ言うなや

    • 0
    • 23/07/20 22:42:25

    子供さん本人が好きでやってることを強調したらいいよ、子供さんの楽しそうな顔見たら義母もわかるだろうに
    嫌味言いたいだけだよ

    • 1
    • 21
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/20 22:00:39

    気にしなくていい。
    最近の子たち、みんな習い事で忙しいよ。

    • 0
    • 20
    • ガーデン挙式
    • 23/07/20 22:00:11

    うちは勉強で言われたわ。
    私立なもので99%が内部進学合わせて中受する環境。
    内部と言えどもそこそこ厳しめな評定総数が求められるから周りはみんな塾通い。
    我が家は塾は次の冬からと、今は学校の宿題(漢字ノート1文字、算数プリント1枚と少なめ)しか家で勉強していない。長期休みの時だけ塾の短期講習をジプシー。にもかかわらず、勉強ばかり可哀想と。
    姑なんてとりあえず文句言いたいんだと無視。

    • 2
    • 19
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/20 21:57:28

    >>13
    本当ですね!
    楽しんでいるのを、やめさせることの方がずっと辛いですよね。

    • 0
    • 18
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/20 21:56:18

    >>10
    断捨離は必要ですよね。
    以前、新体操の前はピアノもやっていましたがやめました。
    上の子もいますが、その子はもう8年ほどピアノを続けています。
    本人が楽しいと思うことを親ができるだけフォローしてあげたいです。

    • 0
    • 17
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/20 21:53:07

    >>9
    新体操は特に本人の気持ちがないと続かないです。毎日の柔軟も、明日また硬くなりそうで怖いからと危機感があるみたいです。

    • 0
    • 16
    • ジューンブライド
    • 23/07/20 21:51:32

    ウチも散々言われたけど、
    文句言うくせに、
    習い事の発表会には行きたがるし、
    行けば周りの習い事のママ友に孫自慢しまくって周りも引くレベル。
    「あれ?習い事させて可哀想って言ってませんでしたっけ?」
    と言ってみたら、
    「それはそれ、これはこれ」
    と意味不明な答えが返ってきたから、
    孫が可哀想発言は、全部スルーさせて貰ってる。

    • 0
    • 15
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/20 21:51:09

    >>8
    そうなんですよ。
    本人は放課後つまんないと話していたので、習い事もありかなと思います。

    • 0
    • 14
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/20 21:50:21

    >>7
    義母が可愛がっている甥っ子が最近、娘の影響で英語を始めたんです。当たり前ですが、うちの娘より低いランクからスタートです。
    娘が宿題が毎日あるし大変と話していたので、そういう部分を比較して、ランクが高くても楽しめないんじゃそのうち差なんてなくなると言っていました。
    そもそも習い事が多すぎるから、休める時間もないんだ、可哀想で仕方ないという考えらしいです。

    • 0
    • 23/07/20 21:48:22

    >>11
    身体を動かすのが好きなお子さんなんですね。
    本人が楽しんでやってるのに辞めさせる方が
    可哀想ですよね。

    • 0
    • 12
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/20 21:46:22

    >>5
    和歌いいですね。
    近くにないです(涙)

    • 0
    • 11
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/20 21:45:39

    >>3
    正直、英語だけは旦那の意向です。
    旦那は英語が苦手で苦労したので、子供達には赤ちゃんの頃からと思ってやっています。
    新体操とスイミングは本人の意向です。

    • 0
    • 10
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/20 21:45:26

    私もそういうこと言われた。
    気にしないで続けたよ
    でもそのうち大変になってきて減らした

    こどもを見てそれは親が決めればいい

    • 0
    • 9
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/20 21:45:13

    本人次第じゃないかな、本人がロボットみたいに親の言いなりにやってるなら可哀想だけど好きでやってるのなら良いと思う

    • 0
    • 8
    • フラワーガール
    • 23/07/20 21:45:03

    義母さんがやるわけでないのでどうでもいいですね。お子さんがもう嫌!ならわかる。

    • 0
    • 23/07/20 21:44:00

    あれもこれもって言うほどでもないと思う。

    • 0
    • 6
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/20 21:43:41

    >>2
    学童の子が多く、夕方遊べるわけでもないので、習い事をした方がいいかなと思いました。

    • 1
    • 23/07/20 21:42:35

    多くの教養を身に付けられ、寧ろ至れり尽くせりだと思います。
    これで和歌を習わせればなお良いです。

    • 1
    • 4
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/20 21:42:23

    >>1
    気にしないことですね。

    • 0
    • 3
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/20 21:41:51

    本人は何て言ってるか?によるでしょ。
    やってるのは親でもなく義母でもなく、子供だよ。子供の意見が1番大事でしょ?

    • 0
    • 2
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/20 21:41:38

    今の子は大変だなとは思うけど可哀想だとは思わないかな。

    • 0
    • 1
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/20 21:41:34

    別に今どきの育児だから気にしない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ