どんな感じで話すのがいい?

  • なんでも
  • ハネムーン
  • 23/07/20 10:00:00

夫と2人で小さい会社経営してまして、
事務パートさん(50代女性)を1人雇っています。
まだ入って1ヶ月くらいですが、
一応、平日5日間13時から17時まで(扶養内)の契約なのですが、18時近くまで会社にいることがあり、残業となっていて。
まだ不慣れだから色々時間かかるのはわかるので、今は様子を見てようと思うのですが。
私自身は、16時くらいに帰ります。(保育園のお迎えあり)

一応、事務所に誰もいなくても、電話も出なくていいし、営業マン帰ってきてなくても帰っちゃってくださいねとは言ってあります。
残業代は別に構わないんだけど、扶養内だし17時まで契約だから帰ってほしくて。今日無理に終わらせなくても、明日できることは明日に回して、
17時にサクッと帰ってほしい。

これ普通に本人に言って大丈夫だよね?

前にいた事務員さんは、それを言ったらタイムカードを17時に押して、実際は18時まで仕事していたことがあって。それはやらないでほしくて。
どんな風に言えばいいのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ