中学3年生の学校の宿題、多い?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/07/19 08:09:16

うちは副教科もがっつり。調べレポート(写真付き、なりたい職業の人探してインタビュー…)、美術デッサン、体育大会の学級目標を絵で表せ!…

部活ない日は朝から晩まで塾か、まだ部活引退してないから総体、別にも大会と練習もあるのに、なにいってるの?って引いた。

引退してたり帰宅部は何してるのかしらないけど、ちょっとは考慮してくれよと思うのは親のエゴ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • ファンシータキシード
    • 23/07/19 08:38:08

    普通の公立なら多いと思う
    特に中3なんて受験勉強する時間も必要なのにね
    中高一貫校なら受験ないからそんなものなのかなって思うけど

    • 0
    • 7
    • 博多一本締め
    • 23/07/19 08:37:55

    思ったより多かった。
    普通に全教科あったよ・・・
    うちはもう引退してるからいいけど、今日だって県大行ってる子もいる状況。
    大変だよ。

    • 1
    • 6
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/19 08:32:46

    うちの地域中3は6月の大会で引退。県大会は7月だから県大会で終わった子は7月で引退。
    夏休みの宿題も作文ぐらいしかなくてあとは受験勉強って言われたみたい。
    課題もないからやる子とやらない子で夏休みにかなり差がつくよね。

    • 0
    • 5
    • ジューンブライド
    • 23/07/19 08:27:25

    うちは少ないよー中3の夏休みは宿題出ないし。みんな塾で忙しいだろうからと担任が言ってた!

    • 0
    • 23/07/19 08:17:29

    >>3実際に口出ししてないからここで吐いてるだけ。

    • 0
    • 23/07/19 08:13:01

    子どもの宿題量に口出しする親の子は成績イマイチ、もしくは下層。
    特に宿題が多いとぼやく親の子で成績上位はお目にかかったことはありませんw

    • 0
    • 23/07/19 08:11:13

    多すぎ。
    うちの子は終わらないかもしれない。

    • 0
    • 23/07/19 08:11:07

    あ、もし宇宙飛行士になりたい、などでインタビューは難しいならネット検索と他に図書館や新聞などで特集を探しなさいだとさ。
    父の職業を継ぐ、みたいなのを理想とした宿題らしい。
    そんな子の方が少ないわ!!!時代錯誤かよ笑。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ