里帰り出産

  • なんでも
  • フラワーガール
  • 23/07/17 09:42:24

長くてごめんなさい。
友達が妊娠32週から生後3ヶ月まで、里帰りしてた。旦那は、退院後、週1回、1時間くらい見にくるだけ。
その友達が帰宅後2週間で、「旦那が協力的じゃない、何もしてくれない」と離婚沙汰の喧嘩して、「旦那に捕まらないように実家に帰りたいから、協力して欲しい」と言ってきたんだよね。いつくるか分からない宅配便の集荷だと、不規則に帰宅する旦那にバレかねないから、彼女が車で我が家に持ってきて、うちから宅急便に出して欲しいらしい。協力できなくは無いけど、私は「生後3ヶ月をみてなきゃ、何も分かってないでしょーよ。面倒くさくても、旦那教育が先だよね。」と内心思ってる。今まで友達本人が、とても優しい旦那と言ってたから、多分何していいか分からないんじゃなかろうか。

それで、丸半日、友達からのLINEを既読無視してるんだけどさ、産後メンタルでヤバいかもしれないから、下手な返事も既読無視もよくないなあ、と思ってる。どうすればいいんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/18 00:18:43

    やっぱり実家がラクなのかな。里帰り出産したことないから、分からないんだよね。
    下手な返事する前に、具体的に何でもめたのか聞いてみたけど、いろいろ気が効かないっていうイライラが積み重なって、トドメは一晩旦那にお世話を頼んだら、オムツの脇からおしっこが漏れて、服も寝具も汚れたのに、着替えさせて別の布団に寝かしただけで、汚れ物が朝までそのままただった事が発端で喧嘩したみたい。多分ウチの旦那なら洗濯はしといてくれるだろうけど、生後3か月で丸々一晩、旦那に任せるって事自体が理解できないから、共感出来なかった。

    なんかよくわからないし、激高しちゃって怖いから「最近、在宅勤務が減って宅急便の集荷を待つほど、時間ないからごめんね。」ってウソをついちゃった。アドバイスありがとう。

    • 0
    • 4
    • ウエルカムボード
    • 23/07/17 10:43:20

    実家が居心地良かったから帰りたいだけなんじゃないかと思う。私なら関わらないorちょっと冷静になれと諭す。

    3ヶ月子供につきっきりだった主友と、やっと子供と一緒にいられるようになった夫じゃ育児力が違って当然だし、ましてや育児経験がある親みたいに的確なフォローが今の夫にできるわけがない。

    • 2
    • 3
    • チャペル
    • 23/07/17 10:35:31

    ただの実家ラクラクに麻痺したバカ女でしょ
    ほっときな、私なら友達やめる
    バカが感染しそうだから

    • 1
    • 2
    • 元カレ参列
    • 23/07/17 10:03:50

    思ってること言ってみたらいいと思う。

    • 1
    • 1
    • 誓いの言葉
    • 23/07/17 09:45:36

    そういうのは自分の実家と話し合ってやって
    こっちも忙しいので無理だからで押し切るとか
    他人を巻き込んでいい問題じゃないよ、それ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ