学校帰りに

  • なんでも
  • 三三九度
  • 23/07/14 16:15:34

子供の友達がチャイムを鳴らしに来ました。
どうしたのかな?と思って、出てみると、足が痛いから送ってって。との事。
(人が来るから待ってるの。ごめんね。)
(なんでだめなの?
え?わんちゃんアリでしょ?
あー、足痛い。)

(じゃ、他のママの番号知ってる?
電話して。)
と言ってきました。
私が足を見てみたけど、古い傷しかないし、(筋肉痛?湿布貼ってあげるよ?)と言うと、
(湿布貼ってる時間あったら送ってって。
)
親の承諾なく車に乗せるのはよくないので、冷たい様ですが、頑張って帰ってもらいましたが、、、この対応で良かったですよね、、、?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/17 13:31:43

    うわー、絶対問題児。親が知らないか無関心かは分からないけど親とも関わりたくない。
    うちも帰りにトイレ貸して、家にあげてって真反対に家がある子がランドセルのまま押しかけてきて、がっつり断って、速攻学校に連絡しました。先生にいったことで、次はなかった。でも娘にはしばらく嫌味言ってたみたい。難しいね。

    • 0
    • 34
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/17 13:20:33

    >>31
    図々しい子には何もしないよ、するとしたら電話貸してあげるからお母さんに電話しなだわ

    • 0
    • 23/07/17 13:14:44

    翌日、その子に会ったら
    (あ!昨日乗せてくれなかった人だーー!!)と指を刺されました。

    この子、要注意人物ですね。

    • 2
    • 23/07/14 21:27:15

    あげます

    • 0
    • 23/07/14 20:46:39

    皆さん子供の友達にどこまでしてあげれます?

    • 0
    • 23/07/14 18:24:33

    (頼んだけどダメだった。)
    (誰に?)
    そしたら、何人か名前言ってたので分かりました。

    おそらく、お迎えに来てたお母さんにもお願いしたのでしょう。

    今回は2人組だったのですが、以前は1人の子が授業参観の時に、帰り送ってって。と言われました。

    私は自分の子も徒歩で通学させてるので、その時は驚きの方が強かったです。

    • 0
    • 23/07/14 17:56:29

    >>15
    三人に断られたってよくわかったね。
    湿布とか薬の対応はしない方がいい。アレルギーやアナフィラキシー起こしたりする場合もあるし。
    普通に学校の担任に連絡すればいいよ。
    運悪く、その親も主の番号知って何かあればかけて来ても嫌だし。
    お菓子やジュースなんてあげたら、次回もたかりにくるよ。多分常習的にしてるんじゃない?

    • 0
    • 23/07/14 17:46:31

    送ったら送ったで、親には「なんかー、家の前通ったらー、送るから乗って行きなさいって言われたー」とか言いそう

    • 0
    • 27
    • ウェディングドレス
    • 23/07/14 17:05:23

    自分の母親に電話してならわかる
    他の友達の母親にってどういうこと?だよね
    私ならあなたの親にここまで来てもらうから、電話貸してあげるから電話してって言う

    • 1
    • 23/07/14 16:59:25

    えー。
    そんな子どもいるんだ。
    図々しいにもほどがあるよね。

    対応は間違って無いし優しいくらいに思った。

    • 2
    • 23/07/14 16:54:21

    現実にそんな子が存在するなんて。
    いったいどんな育て方したら
    そんな子になるんだ?

    お母さんに連絡するから とか
    学校の先生からおうちに
    連絡してもらうよ とか。

    • 0
    • 23/07/14 16:49:00

    いいと思う。とりあえず学校にはあった事連絡して、また同じことあったらどうしたらいいか聞いとく。そういう子だからまたやるよきっと。

    • 0
    • 23
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/14 16:48:49

    親に連絡すれば?

    • 0
    • 23/07/14 16:48:05

    >>21
    えー、、、
    やば。

    • 0
    • 21
    • タキシード
    • 23/07/14 16:47:08

    >>20
    医者じゃないしその子の親でもないのでわかりませんね

    • 0
    • 23/07/14 16:46:02

    >>19
    え?分かりませんか?
    何故分からないのでしょう?

    事故に遭ってたり、血が止まらなかったり、明らかに大人を必要としてる事はどっだと思います?

    • 0
    • 19
    • タキシード
    • 23/07/14 16:43:41

    >>14
    緊急性があるかないかって判断できなくない?

    • 0
    • 23/07/14 16:43:23

    ロキソニン湿布は強過ぎますよね。
    肌の弱い子供でも使える病院で出してもらった湿布を常備しています。

    ですが、それも辞めた方がいいですね。

    一瞬、お菓子かジュース渡して帰ってもらおうか悩みました。

    • 0
    • 17
    • タキシード
    • 23/07/14 16:39:37

    歩けないほど痛いなら救急車呼ぼうか?と脅す。

    • 0
    • 23/07/14 16:38:28

    私も車には乗せない、何かあったら責任取れないし、今後何かあったら
    主のところに来て車で送って、て来そう。
    あと中学生のうちの子、ロキソニン湿布貼ったら呼吸困難になったから、湿布も安易に貼らないほうがいいよー怖いから。

    • 0
    • 23/07/14 16:32:33

    私の所に来るまで、3人に断られたそうです。
    そりゃ、そうですよね。

    • 0
    • 23/07/14 16:31:17

    電話貸して、ママに電話するから。
    とも言われましたが、、、。
    私の番号知らないし、履歴が残るものなので、理由付けて断りました。

    緊急性のない事だったので、頑張って帰ってもらいました。

    この対応あってますか、、?

    • 1
    • 13
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/14 16:31:08

    みなさんも言うように、下校途中ということで学校に連絡でもいいと思います。
    送っていけと言うのですができないので、対応をお願いしますって。
    先生忙しいのに申し訳ないがそんな子に付き合っていられない。

    • 0
    • 12
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/14 16:30:56

    学校に連絡するって意見が多いね。
    私なら主さんと同じ対応。
    1回目なら学校に連絡もなしかな。
    次また同じような事があれば学校に連絡する。

    • 0
    • 11
    • タキシード
    • 23/07/14 16:30:39

    ちょっと待っててねって言って学校に電話して相手の連絡先を聞くかまたは相手の親に連絡してもらい迎えに来てもらう。

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス
    • 23/07/14 16:28:13

    ああ言えばこう言うな言い草がド厚かましくてビックリ
    我が子にそんな子と仲良くして欲しくないわ

    • 3
    • 9
    • 三三九度
    • 23/07/14 16:26:13

    学校に相談します?

    • 0
    • 8
    • 三三九度
    • 23/07/14 16:24:38

    子供と普段から仲の良い友達で家も知っているのですが、あ、これは勝手にしてはいけないな。と思いました。
    学校の送迎なんてケガや用事以外は歩くのが当たり前と思ってる昭和ガチガチ人間なんです。私。笑

    • 0
    • 7
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/14 16:22:07

    図々しいガキだね。
    学校に通報して指導して貰うに一票。

    • 3
    • 23/07/14 16:20:50

    よその子は乗せない。
    何かあったら怖いからやめてるっていう

    • 1
    • 5
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/14 16:20:18

    私も学校に連絡するな。また同じことしそうだから。熱中症とかにしても、家の場所とかわからないし、学校に電話して指示を仰ぐと思う。

    • 1
    • 23/07/14 16:19:47

    私も学校に電話する

    • 2
    • 23/07/14 16:19:35

    わざわざ送るわけない

    • 1
    • 2
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/14 16:17:57

    要注意人物認定

    • 1
    • 1
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/14 16:17:46

    私なら学校に電話する。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ