引っ越してから嫌な事ばかり続く

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 誓いのキス

    • 23/07/14 16:12:13

    最初だけじゃないかな。そのうち落ちつくよ

    • 5
    • No.
    • 2
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/07/14 16:14:13

    関係ないと思う。

    • 4
    • No.
    • 3
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/14 16:15:23

    >>1
    2年経ったんだけど良くならないよ…
    近所の人も良くないし、賃貸のほうが良かった…

    • 8
    • No.
    • 4
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/07/14 16:16:02

    例えばどんなことがあったの?

    • 3
    • No.
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/14 16:19:19

    >>4前からの人間関係が悪くなったし、新しい場所でもあまり良くない

    • 0
    • No.
    • 6
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/07/14 16:21:07

    >>5
    前からの人間関係は距離が出来て疎遠になった、新しい場所ではまだ馴染めていないってことでは?

    • 6
    • No.
    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/14 16:28:50

    >>6すごい近場で引っ越したんだよね

    • 0
    • No.
    • 8
    • レンタルドレス

    • 23/07/14 16:30:08

    >>3 前に住んでた人も近所の人が嫌なのもあって引っ越したのかもね。

    • 11
    • No.
    • 9
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/14 16:37:32

    >>8あからさまに嫌がらせされる訳じゃないんだけど、なんか視線が冷たいというか

    今までの近所の人と比べてもなんか違くて

    同じ頃に転職したんだけど、職場の人たちもちょっとって感じで

    • 1
    • No.
    • 10
    • ライスシャワー

    • 23/07/14 16:39:30

    路殺や袋小路は悪い気がたまる

    • 8
    • 23/07/14 16:43:19

    とにかく換気!前の人の気を払うってネットで見たことある。

    • 5
    • No.
    • 12
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/07/14 16:47:04

    あるね。
    一軒家なら尚更。
    引っ越したばかりじゃ嫌だな。
    一応気休めの為、玄関に塩盛りしてみたら?

    • 4
    • 23/07/14 16:51:08

    >>9
    家を買ったり、大幅なリフォームしたりとかでの引っ越しは、
    しばらく、うーん、な感じになりやすい。
    家に友達呼んだりとか、とにかく風が通る機会を増やした方がいいって言うよね。
    ウチは一番最悪だったのは、引っ越して1年過ぎた頃から半年間。
    2年ちょっと過ぎたら少しずつジワーッと落ち着いてきた。
    家が自分達家族に馴染むのに、大体3年位かかると思うようにしてる。

    • 5
    • 23/07/14 16:51:43

    中古なんか買うからだよ
    ほらね、なんでも新品じゃないのは無理だわ

    • 2
    • No.
    • 15
    • タキシード

    • 23/07/14 16:54:39

    前の方が売却した理由は聞いた?

    知り合いの親戚の家は引っ越してから3年以内の病死が2人、5年以内の自○が2人出て、全員居なくなったって
    後から聞いた話によると、元は沼地でキチンとお祓いが出来てなかったとかなんとか

    近くのお寺さんとか神社さんに相談してみたら?

    • 4
    • No.
    • 16
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/07/14 16:58:38

    神社を見下ろす位置(2階)にあったり、玄関やテレビが病院の方を向いていないかな。

    • 1
    • 17

    ぴよぴよ

    • No.
    • 18
    • ウェルカムドリンク

    • 23/07/14 17:06:42

    知り合いで中古買って旦那が自営で内装リフォームした家族知ってるけど、いくらリフォームしても
    前に住んでた人の念みたいなのがありそうで自分なら嫌だなぁと思う。

    • 3
    • No.
    • 19
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/14 17:07:19

    >>15
    お祓いした方がいいかな

    疲れやすくなったんだけどアラフォーだから老化なのか原因がわからなくて

    • 0
    • No.
    • 20
    • レンタルドレス

    • 23/07/14 17:10:07

    霊道(霊の通り道)かもしれないね
    一度お祓いしてもらった方がいいよ

    • 0
    • No.
    • 21
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/14 17:10:39

    >>16神社や病院は窓からは見えないなぁ

    • 1
    • No.
    • 22
    • プロフィールビデオ

    • 23/07/14 17:14:53

    元気な人を家に招くと良いよ。
    窓開けて空気の入れ替えして元気な人を招く。
    これで解決します。

    • 8
    • No.
    • 23
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/07/14 17:15:04

    私もそういうの気にしちゃう。

    風水的に良くないのかなとか。間取りとか。

    • 5
    • No.
    • 24
    • レンタルドレス

    • 23/07/14 17:15:13

    何でみたのか忘れてしまったけど、その土地と住む人の相性みたいなのもあるらしい。
    相性が悪いとお祓いするとか以前の問題でその土地にいると居心地が悪くなるような事が続いてしまうんだとか。

    とは言え持ち家だと相当な資産家じゃない限り引っ越すのは現実的ではないよね。

    • 4
    • No.
    • 25
    • ハウスウェディング

    • 23/07/14 17:16:06

    色々言ったら何処にも住めないからね。お祓いしてもらって。気持ち新たに。

    • 1
    • No.
    • 26
    • ハウスウェディング

    • 23/07/14 17:22:51

    >>2私もそう思う。
    それ言ったら新築でも完全クリーンな場所なんてないし。
    長い歴史の中で、あらゆるところに何かはあって今まできたでしょ。
    なんでもそれに結びつけるのやめたらいいよ。

    • 5
    • 23/07/14 17:24:47

    うちも4年ぐらい嫌なこと続いた。子どもが幼稚園卒園したら上向きになったよ。

    幼稚園が原因だった。。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/07/14 17:24:49

    私も。隣は最悪だし。売りたい。

    • 3
    • No.
    • 29
    • 銀河鉄道

    • 23/07/14 17:25:35

    過去に何かなかったのか、その物件は?と


    取り敢えずはこの疑問が浮かぶ


    調べた方がいい


     



    • 2
    • No.
    • 30
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/07/14 17:26:27

    中古って前に住んでいた人の気を引き継いだりするよね。
    と言って新しい家でも土地が、、とかいろいろあります。
    どんないえにすんでもながいあいだにはいろいろあるものですよ。
    家の周りに塩をまいてお清めしてみたらどうですか?
    特に1日と15日

    • 3
    • 23/07/14 17:29:02

    ほぼ気持ちの問題だと思うよ
    私も前の家の時そう思っていたけど、よくよく考えてみたら今は自分の好きな家に住んでいるから、嫌な事を自然とスルーできているだけだと思うんだよね
    嫌な事は生きていれば普通にあることだからさ

    • 5
    • No.
    • 32
    • モーニング

    • 23/07/14 17:31:58

    気の滅入る家ってあると思う。
    住心地がいいかどうかってこと。
    同じ土壌でも区切った区画で全然違うからね。

    • 2
    • No.
    • 33
    • ハウスウェディング

    • 23/07/14 17:40:25

    もちろんあると思う!辻ちゃんも今の家と相性悪いんじゃなかったっけ?

    • 2
    • No.
    • 34
    • 誓いのキス

    • 23/07/14 17:42:18

    私、霊感あってそういう家分かるよ。
    袋小路にあったり、家全体がボコボコした形とかない?あとその土地で昔なにかあったとか。
    霊の通り道になってないかな。

    • 7
    • No.
    • 35
    • レンタルドレス

    • 23/07/14 17:50:24

    >>34
    霊感ある?みんなのコメントをパクってるだけでしょ

    • 1
    • No.
    • 36
    • 誓いのキス

    • 23/07/14 17:52:28

    >>35
    皆のコメント見てないよ。
    神社の生まれだから霊感あるだけ。
    でもそれを商売にはしてないし貴方みたいにすぐ突っかかられるの嫌だからもうやめるね。
    では。

    • 9
    • No.
    • 37
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/14 17:54:43

    あと気持ちが落ち着かないんだよね…

    • 1
    • No.
    • 38
    • 誓いのキス

    • 23/07/14 17:55:08

    >>34
    それだと霊感なくても外観とか立地で分かるやつじゃない?

    • 1
    • No.
    • 39
    • ハウスウェディング

    • 23/07/14 17:56:47

    あー、、最悪、、、

    霊感ある人にうちのことも聞きたかったのに

    >>35みたいなアホのせいで
    ほんと嫌、こういう奴

    • 14
    • No.
    • 40
    • 新郎疲弊

    • 23/07/14 17:57:58

    >>39 同意。

    • 10
    • No.
    • 41
    • 博多一本締め

    • 23/07/14 18:02:05

    >>35
    私もこういう人マジで嫌い。何の能力もない役に立たない人の野次のせいで話聞けなくなる。あーあ。

    • 12
    • No.
    • 42
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/07/14 18:05:39

    近隣での引越しでそこまで嫌な事ばかり続くって気持ち悪いね…。
    やっぱり土地との相性とか、家相?みたいなのも関係してるんじゃない?お祓いしてもらったり専門家というか詳しい人に聞くのが一番だと思う。
    非科学的なことだけど、うちはお祓いしてもらってだいぶ良くなったよー。

    • 5
    • 23/07/14 18:11:30

    >>36
    神社の生まれなの?
    その人達は皆んな霊感が、あるの?
    詳しくはいいから、どの神社?

    • 1
    • No.
    • 44
    • 新郎疲弊

    • 23/07/14 18:12:53

    >>43
    もうその人いないと思うよ。

    • 5
    • No.
    • 45
    • 博多一本締め

    • 23/07/14 18:13:01

    玄関あけたらすぐに階段見えたりしない?

    • 5
    • 23/07/14 18:14:35

    >>34
    遺跡の跡地とかもヤバイですか?

    • 1
    • No.
    • 47
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/07/14 18:16:03

    実家の近所にもある
    建売住宅を買ったんだけど病気がちになりよいことなかったらしくて、
    出て行ったんだけど
    その後誰も購入者がみつかってない。ずっと空家

    • 5
    • 23/07/14 18:16:09

    前の住人はどんな理由でその家を売りに出したんだろう?
    同じ不幸が引き継がれるというか、中古で買った人にも降りかかるとかいうけどどうなんだろうね
    とりあえず主がそう感じるってことは引越した先の家が良くないのは確かだから頼れるところは頼った方がいいのかもね

    • 5
    • 23/07/14 18:17:19

    仏壇、神棚、御札の向きとか、位置とか、確認した?
    ウチは仏壇の設置場所が一番置いてはいけない方角になってて、
    それこそ私が死んじゃうんじゃないかレベルに災難続きで、夫が売ろうかと考えてる位だったから、ものは試しに移動させてみたら、
    命が危ういレベルの災難に遭う事はピタリとなくなったよ。

    • 4
    • No.
    • 50
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/14 18:23:18

    >>45そう!良くないのかな?

    • 0
1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ