若いママって羨ましい?

  • なんでも
  • 三三九度
  • 23/07/14 13:00:51

決まり文句の様に若いママで羨ましいね。って言ってるのをよく聞きます。
私は小学生の子供を持つアラサーです。
知り合いが19で妊娠、これから結婚、出産の予定です。
赤ちゃんは可愛いし、おめでたい事です。
ですが、自分もまだ収入の安定もないし、これから子育てで自分の時間ないですし、友達と気軽に遊びに行けない日が何年も続きます。

友達は、カフェに行ったり、楽しそうな写真をインスタにあげてたりしている間、子供のお世話です。

正直孤独です。
まだ遊びたい年頃だと思うし、子供を持つのはあと何年かしてからでもいいと思います。

それでも、若いママって羨ましいですか?

私は不覚にも、勿体ないな。って思ってしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 45
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/14 15:33:33

    体力的には羨ましい
    でも20そこそこでお金も時間も自由に使えて
    自分の好きなことができるときに育児をしていて気の毒だとは思う。
    その分子供が巣立つ年齢も早いけど、やっぱり20代と40代は遊びも違うし。

    • 0
    • 23/07/14 15:33:20

    今はもう30代後半だから若くないけど、20歳で上の子出産しました。
    同じく早くに出産した友達が数人いたのでその友達とその子供達とみんなで誰かの家で遊んだり、フードコートでランチしたり、公園行ったりして昼間遊んでましたね。
    大学生だった友達とはなかなか遊べず、段々疎遠になりました。
    たまには飲みに行きたいなー、夜カラオケ行きたいなーと思うことはありましたが、行けない事に対してそこまでストレス感じたりはなかったですね。
    子供の同級生のママから若くて羨ましいとか言われてきましたが、あれは社交辞令だと思ってます。
    本気で羨ましいと思ってる人って少ないのでは?
    ママスタでも適齢期以外は若くても高齢でもおかしいみたいに言われてますし。
    1番嫌だったのは上の子が小1の時の運動会、子供会の保護者競技の女子リレーで、若いことを理由にアンカーを押し付けられたこと。
    子供の頃は運動得意でしたが、高校卒業してから何も運動してこなかったので自信なくて本気で嫌でした。

    • 1
    • 23/07/14 15:16:48

    正直20歳の肌とか羨ましいよ。でもそのキラキラした時期を子育てに費やすの勿体ないとも思う。
    何か色々と科学技術で、今の人生経験値のまま20歳の頃の見た目になれないかしら。

    • 3
    • No.
    • 42
    • ウェディングドレス

    • 23/07/14 15:01:57

    社交辞令か、嫌味かと思った。

    • 1
    • 23/07/14 15:00:10

    私は27で出産したから適齢期くらいだと思うけど、友達で20で結婚した子もいるけど若いうちに産むと周りの友達もまだ地元にいたり連絡とり合ってたりで子供連れてきて一緒に遊んでたよ。夜遊びは出来なくなるけどお茶してプリ撮ったりベビーカーで渋谷とかは近いから遊び行ったりした。
    若いうちのほうが友達との縁は切れてないから楽しそうでいいなと思ったよ。
    周りの友達も独身が多いから自由がきいて遊びに来てくれたり可愛がってくれるし。
    今45だけど、逆に数年前に結婚した子は地元の友達が結婚とかでほとんどいなくなってたり縁が切れてたりで結婚式に呼べる友達が全然いないって嘆いてた。一応都内で私は地元離れてないから式に参加できたけど、女は結婚で旦那の田舎に嫁いだり転勤ついてったりで色んな土地へ行っちゃうから遅くなれば学生時代の友達は減っちゃうよねと思った。

    若く結婚して別れちゃった子もいるけどまだ続いてるとこも全然多いよ。
    よく若く結婚するとすぐ離婚するとか言う人いるけど、ただ単に晩婚だとまだ新婚だから離婚率低いだけじゃない?っていつも思う。

    • 3
    • No.
    • 40
    • ロイヤルウエディング

    • 23/07/14 14:50:36

    若いママでいいねって 挨拶みたいなものじゃないの?
    気にしたことなかったわ

    • 3
    • No.
    • 39
    • 三三九度

    • 23/07/14 14:43:55

    >>38ほっとけばいい。と言ってるわりにはめちゃくちゃ反応してるじゃん?

    まっ、そういう所ですよね。

    • 0
    • 23/07/14 14:39:37

    他人の人生なんだからほっとけばいいのに。

    私も若く出産してるんだけど、若くていいね。より若いんだから出来るでしょ。やれるよって色々面倒な事やってきたから羨ましがる要素があるとしたら若さと体力面と反抗期に更年期がぶつからないぐらいかな。
    若く結婚しようが適齢期だろうが収入が安定しないのは旦那次第だよ。
    若いからこそ子供はしっかり育てないと、何かあったら若いんだからって言われちゃうと思って育ててた。
    楽しそうな日々も子供がいたら出来ない事もあったけど子供いても出来る事ある。
    孤独なのは人によると思う。子供が赤ちゃんの時は地元の友達で同じように出産した子でサークルあったし、引っ越した幼稚園以降は有り難い事に年齢若くても気にしないで仲良くしてくれたママ達がいた。
    働き始めればまた変わるよ。

    • 0
    • 23/07/14 14:27:44

    >>36
    今時の子はわからないけどうちの母が19と21で私と兄を産んでるけど小学生の時は参観日に来られるの恥ずかしく嫌だった
    年取った今現在は介護とは程遠いので良いけど

    • 0
    • 23/07/14 14:22:51

    子供からしたら羨ましいと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/07/14 14:21:47

    高齢出産手前だったから、20後半で出産くらいの若いママなら羨ましい。
    若い方が、もっと、子供と一緒に動き回って遊べるのになーって思う。
    運動会の抱っことかおんぶする競技にもやる気出せただろうなーって。

    • 1
    • 23/07/14 14:20:26

    傾向だけど、若く産んでるママって離婚したり再婚したりヤンキーだったり波瀾万丈多いよね

    よって羨ましくはないな

    • 0
    • No.
    • 33
    • 三三九度

    • 23/07/14 14:19:34

    >>32私もコメ読んで思いました。
    あ、コイツ、何も分かってないな。と。

    • 0
    • 23/07/14 14:17:53

    >>27
    独身の自由と既婚者の自由じゃ全く格が違うでしょ。
    何でわからないの?

    • 1
    • No.
    • 31
    • 三三九度

    • 23/07/14 14:17:39

    付き合ってどの位なの?
    6ヶ月だよ。
    あ、離婚しそう。
    まだ、遊びたいだろうなぁ。とおばちゃん目線になってしまいます。

    表面では、おめでとー!赤ちゃん可愛いだろうね!で終わらせてますけどね。

    離婚以外にも、歳とったせいか、なんとなく、先が見える様になってきました。

    • 0
    • 23/07/14 14:16:10

    私ははたちで第一子を産んだので若いママだったけど、育児が孤独で友達と遊べないのって何歳の時に産んでも同じじゃないかな。
    何歳でも誰かしら独身はいるし、友達がインスタで楽しそうな写真を載せてるのは変わらないし。

    • 2
    • 23/07/14 14:14:00

    >>15
    私は36歳で小6娘がいるけどわかるよ。
    子供と一緒に買い物したりファッションやメイクの話したり楽しいよね
    成長するにつれてそう思うようになった

    • 1
    • No.
    • 28
    • 博多一本締め

    • 23/07/14 14:12:50

    35だけど若いねって子供の友達に言われるよ

    • 1
    • No.
    • 27
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/07/14 14:11:31

    何年も友達と気軽に遊びに行けない日が何年も続きますって書いてるけど、全然そんなことないけどな。
    普通に友達とお互いに子連れで遊びまくってるよ。幼稚園行ってる間はカフェ行ったりジム行ったり出来るよー。

    • 1
    • 26

    ぴよぴよ

    • No.
    • 25
    • 色打ち掛け

    • 23/07/14 14:08:44

    若いほうがいい。といっても10代はあり得ないので20代半ばくらいまでかな
    子育て終わってもまだ自分も元気で働ける年齢だし子供や孫と長い時間一緒に過ごせるわけだし。

    • 1
    • No.
    • 24
    • ブロッコリートス

    • 23/07/14 14:04:27

    若いだけじゃ羨ましくない
    若くて美人で、かつお金持ちは羨ましい

    • 2
    • 23/07/14 14:03:05

    それしか言えないから…他に何かある??

    • 0
    • No.
    • 22
    • ブーケプルズ

    • 23/07/14 13:52:56

    私は20代は海外旅行のために仕事で働きまくって毎日彼氏や友達と夜中まで遊んで、もう2度と経験できないようなハードで楽しい生活をしてた。27で結婚、29で出産。
    早くも遅くもない中途半端。
    ちなみに独身時代は遊びまくってそれほど貯金もなし。
    旦那も別に高収入でもなく平均的。
    裕福ではないけど、毎日楽しくて幸せ。
    自分のタイミングでベストだったと思うから後悔もないし、他人を羨ましいと思うこともない。

    確かに若すぎて出産すると、周りは遊んでるのに自分だけ遊べなくなるとかはあると思うけど、若ママの周りには若ママが集まるから、親子で遊べるしね。
    人それぞれのタイミングがあるから、人のことをどうこう思わなくていいし、もし自分のことを後悔したとしてもどうにもできないんだから、今が幸せならそれでいいんだよ。

    • 1
    • No.
    • 21
    • ファーストバイト

    • 23/07/14 13:31:04

    私はごく普通に28で産んだけど若いママ羨ましいよ。10代で出産はちょっとアレだけどさ

    • 1
    • 23/07/14 13:25:27

    もうババアだけど、若いほうのママだった。21で産んだ。
    別に遊べないことは特に苦じゃなかった。類は友を呼ぶというか、友達の中でも早めな出産の子が数人いたし、まぁ母親になってしまえば5歳や10歳の歳の差なんてどうでもよくなるし。
    孤独を感じてるのはむしろ今(42歳)だな。
    子ども達の子育ては終わったようなもん。足を踏み外さないかだけ気にしながら学費を稼ぐ日々。
    たまに、母親でも妻でもない自分になってちょっといいご飯屋さん行ってみたり、景色見に行ったりしたいなーって思うけど相手がいない。

    若いママでも本人が平気ならそれでいいじゃん

    • 4
    • 23/07/14 13:25:06

    余計なお世話
    結局一番若いママに憧れてるのって主だよ
    主もアラサーで小学生の子いるなら若いママの方だと思うけどね

    • 1
    • No.
    • 18
    • マリッジリング

    • 23/07/14 13:24:52

    私も20代はとことん遊んで、30で産んだ。
    若い時に遊べるのって楽しかったけどね。
    年取って子供が巣立ってから遊ぶのもいいのかもね。

    • 2
    • No.
    • 17
    • ウェルカムドリンク

    • 23/07/14 13:23:48

    だって他に褒めるとこないから、そう言って応援するしかないの

    • 3
    • No.
    • 16
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/14 13:22:59

    年齢は二の次。お金持ちが羨ましい。

    • 2
    • 23/07/14 13:21:42

    32歳
    小学校6年生の娘が居ます。
    子供が年頃になるにつれて早く産んで良かったと思いました。子供目線で買い物したり一緒に楽しめて楽しいですよ!

    • 4
    • No.
    • 14
    • 誓いのキス

    • 23/07/14 13:21:13

    19で妊娠の時点で底辺層確定なので全く羨ましくない。
    27で結婚したけど旦那が年収2000超えの自分の方が断然幸せ。

    • 3
    • 23/07/14 13:19:15

    アラフィフです。
    4歳児の継母になったのが29歳。
    実子を産んだのが33歳。
    若いママ、羨ましいな(^^)
    子育て終わっても若いんだもの!

    • 0
    • No.
    • 12
    • ブーケプルズ

    • 23/07/14 13:18:42

    若いママは羨ましくないけど、若いのは羨ましすぎる

    • 3
    • No.
    • 11
    • ナイトウェディング

    • 23/07/14 13:17:08

    別に自分の人生じゃないし、価値観も主と違うから、「おめでとー!」でいいじゃん。
    主が世の中の全員の生き方や価値観に納得する必要なんてない。

    • 3
    • No.
    • 10
    • ゴンドラで入場

    • 23/07/14 13:14:41

    >>8
    19歳と45歳を天秤にかける時点でそこまでだよねw

    • 5
    • No.
    • 9
    • バージンロード

    • 23/07/14 13:14:19

    若さよりも綺麗さと可愛さ、かな。
    多少年齢いっててもオシャレで綺麗な方が自慢。

    • 1
    • 23/07/14 13:13:15

    19歳のママか45歳の高齢ママなら絶対に前者がいい。
    自分が子供の立場ならね

    • 3
    • 23/07/14 13:11:32

    学校とかで高齢なお母さん見ると自分は早く産んでよかったと思えた

    • 4
    • No.
    • 6
    • 介添人

    • 23/07/14 13:11:14

    羨ましくはないな~
    若いのに子育てか~大変そうとしか思わない。
    若いのに子育ては勿体ないという価値観なので。

    • 5
    • No.
    • 5
    • 親族紹介

    • 23/07/14 13:10:31

    若く見える綺麗なママは羨ましい。
    でも、低学歴ママは羨ましくない。

    • 5
    • 23/07/14 13:09:57

    大変そうだなー、偉いなーって思うだけ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/07/14 13:08:00

    まあ、若くてきれいなママは子供にとって自慢になったりする場合もあるからね。

    私はそんなに若くもない歳で生んだけど、
    しっかり働いて、旅行とかもたくさんして、色々経験してからだったから後悔はないよ。

    でも早く結婚して、子供産んで、若いうちに子供が大きくなって
    身体がもたなくなった時には子育て終了っていうのが理想と思う人もいるし。
    人それぞれよ。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 介添人

    • 23/07/14 13:04:16

    若いママを叩かせようとするのはよくないよ。
    若く産もうが高齢出産だろうが自分が決めた事なんだからいいんだよ。

    • 6
    • No.
    • 1
    • レンタルドレス

    • 23/07/14 13:02:29

    別に羨ましくない。その人の人生だからどーでもいいけど。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ