敏感な子にどのくらい頑張らせるか

  • 乳児・幼児
  • まめごろう
  • 23/07/14 10:59:29

3歳の男の子がいるのですが、どうも敏感で神経質な傾向があります。
HSC(とりわけ敏感な子)という言葉を知っていたので調べてみたら、特徴がばっちり当てはまりました。
障害ではなく気質だとは理解しておりますし、子どもにレッテル貼りしたいわけではないのですが…
集団生活に困難を感じる場面が今後も多いだろうなと感じています。

生後1ヶ月くらいからものすごく泣くようになり、助産師さんに「この子は敏感な子かも」と言われたのが記憶に残っています。
その後、言葉や運動の発達は順調でしたが、「あれ?」と思う場面が時々ありました。

・0~1歳代はとにかくよく泣いた
・慣れない服や帽子を嫌がる
・臭いに敏感で、少し体調が悪いと自分のオムツの臭いや入浴剤の臭いでも吐く(臭いから嫌だとトイレを拒否するので未だにオムツ取れず)
・「お友だちたくさんいるの怖い」と幼稚園拒否(少人数の場なら大丈夫)

特に困っているのが、幼稚園です。
3ヶ月以上経ちましたが、朝は未だにパニック状態で「ママお仕事行かないで!」と叫んでいます。
先生方は優しくて「いずれ慣れますよ」と言ってくれていますが、いまだ慣れる気配はないです。

入園前は民間の託児所を利用していましたが、そちらは喜んで行っていました。
週1くらいで幼稚園お休みして以前の託児所に行くお休みDAYを作ろうかなあとも考えています。

なんだか、頑張らせると「無理させ過ぎかな。この子のペースに合わせてあげないとかな」と思うし、休ませると「甘やかしすぎかな。ちょっとは頑張らせないとかな」と思ってしまいます。
手はかかりますが、優しくて感情表現豊かな子です。どうしたらこの子らしく生きていけるのかな。

私自身も幼少期は同じタイプでした。
更に父子家庭だったこともあり、幼稚園から小学校は苦しい時代でした。
あのころ誰かに助けてほしかったなという気持ちと、でも苦しくても通ったから今があるという気持ちもあります。

良かったらご意見を聞かせてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/27 17:01:30

    トピ主です。
    投稿から時間が経ってしまいましたが、たくさんのアドバイスありがとうございます!
    皆さんのアドバイスを読んでから、幼稚園や保健センターに相談してみました。
    保健センターは「発語に遅れがないなら様子見で」という感じでしたが、幼稚園は真剣に受け止めてくださいました。
    先生間で申し送りをしてくださったらしく、登園時に泣いていると担任の先生を呼んできていただけるようになりました。
    臭いが苦手なトイレに行けた時は幼稚園中の先生方が「がんばったね!」と褒めてくれたようです。
    おかげで最近は張り切って幼稚園に行けるようになりました。
    ここで相談しなければ、「先生たちも大変だから」と思って中々相談に踏み切れなかったと思います。
    同じようなお子さまをお持ちの方のコメントも励まされました。ありがとうございます。

    • 7
    • 17
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/11 00:36:55

    どのくらい頑張らせるか‥難しいですよね!
    うちにもHSCだと思われる小学生の息子がいるのでお気持ちよく分かります。
    私も診断してもらったことはないですが、生後数ヶ月頃から周りの子と何か違うぞ‥もしかして育てにくい?とずっと思っていて、2歳になる頃にHSCを知ってすごく腑に落ちたのを覚えています。

    朝からの登園拒否は辛いですよね。
    ただ、託児所にまた預けるのは違うかなと思います。日によって預け先が変わるのは息子さんも混乱するでしょうし、いくら慣れていたところとは言っても敏感な子にとって外の環境はお休みデイにはならないと思います。
    それよりも、お仕事のご都合がつきそうなら幼稚園のお迎えを早めに行ってあげて、親子で公園に行ったり、自宅でゆっくり過ごしたりの方が息子さんも喜ぶ気がします。早く帰れる日があるって特別な感じなのか、うちの子は喜んでいました。まぁ1〜2ヶ月に1回とかごくたまにしかしてあげられませんでしたけど。。

    登園拒否が酷かった時、園で何か嫌なことがあるのかな?と心配したりもしましたが、結局うちの場合は、安心する自宅にいたい、ママといたい。の理由で毎朝大泣きでした。
    息子さんも泣くのは朝だけで日中は楽しんでいるようでしたら、幼稚園に行くというスタイルは崩さない方がいいと思います。
    きっと泣くことで、ストレス発散している部分もあると思います。
    ちなみに、息子の担任の先生には「お母さんも大変でしょうが頑張って連れて来てください」と言ってくださっていました。うちは制服拒否で私服登園したことも度々あったりで本当に申し訳なく大変でしたけど、やはり「幼稚園は行くもの」と途中から息子も悟ったようで、行きたくないと大泣きしながらも制服に着替え、自ら玄関の方に向かうようになっていきました。
    今後小学校に行くことなどを考えると、毎日の登園の習慣をつけていくのは大事かと思います。
    長文失礼いたしました。応援しています!

    • 2
    • 23/08/10 23:47:35

    うちの上の娘も同じタイプで、私も娘はHSCだと思ってます。赤ちゃんの頃は、同じくずっと泣いてるし、生後4ヶ月くらいで人見知りも始まりました、、
    しかも、知らない人どころか何回も会ってる祖父母が抱っこしようとしても大泣きして癇癪起こしたり、祖父母の家に泊まると夜中何時間も泣いたり、、病院に行ったら?もよく言われて、実際、保健師さんにみてもらったりもしました。
    が、今の所、活発な子と比べたら、慎重過ぎてできない事も多いですが、学校もちゃんと通えてます!今、小1です。

    我が家も3歳の頃、保育園を転園したので、それはそれは毎朝泣き叫んでいました、、朝だけでなく、夜泣きも酷くなったり、、朝は半年は大泣きしていたと思います。
    あまり良いアドバイスはできませんが、お子さんが苦手な事や、嫌だなって思ってる事を、クレームではなく事実として園に伝えるのは良いのかな?と思います。だから配慮してってなるとモンペになっちゃいそうなので難しいんですが、、先生の中には自分もそうだったよって方も時々いるので、そういう先生は割と寄り添ってくれたりして、そうすると子供も心を開いて馴染めたり、嫌な事にも挑戦できたりする事が多かった気がします。

    長々と失礼しました、、

    • 2
    • 23/08/10 22:28:35

    以前の託児所に行く意味ある?
    幼稚園に慣れる方が先だと思うけど。

    • 1
    • 14
    • ガーデン挙式
    • 23/08/10 22:02:54

    良いお母さんだね
    私の母もこれくらい考えてくれてたらな 日々塩梅見てって感じなのかな

    • 0
    • 13
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/10 21:57:16

    HSCって医学用語ではないし、投稿者さんの話聞いてると「障害」ではないかもしれないけど支援の必要な子なんだろうなと思ってしまう。
    発達外来とかかかったら?

    • 3
    • 12
    • マリッジリング
    • 23/07/14 18:26:47

    うちも今年少さん
    朝は泣いてもその後泣かないで頑張れてるなら、基本は幼稚園行かせる
    その分、家では甘えさせたり子供との時間をしっかりとる
    お迎え行ったら、頑張ったね~って褒めてあげる
    園ではどうだったか子供に聞いたり(楽しかったのか怖かったのかどんなことしたしたのかとか)
    先生と連携をしっかり取る

    うちの子はHSCではないと思うから参考にはならないかもしれないけど、すごく慎重派な子で他の子がいるとそこで遊べなかったり、私と手を離さなかったり色々あった
    幼稚園の体験みたいなの何ヶ所か行って1番合いそうな所に入れた
    はじめはすごく泣いて、着替えさせたり車乗せたりするのにも苦労したけど、今は喜んで行ってるよ
    それでも教室入る前にちょっと泣いたり、初めての事に取り組むのに時間が掛かったりってのはあるけど

    • 2
    • 23/07/14 18:22:55

    幼稚園もそのうち行事とか出てきて定期的に休むと一人わからないとかでてくるよ?それは大丈夫?
    子供の同級生が主の子にちかいタイプだけど、幼稚園は小規模のところに転園したよ。ただあくまで対処療法だったみたいで小学校は教育委員会にたのんで(発達障害とは診断でてないけど)特別支援学級にいる。

    • 2
    • 23/07/14 18:07:34

    HSCは自己診断だよね?助けてあげるためにもちゃんとお医者さんに診断してもらってこれからどう接したら良いかとかお子さんにあったやり方を模索したほうが良いと思うな。

    • 2
    • 9
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/14 18:06:15

    HSCは自己判断ですか?
    一度きちんと病院で発達検査を受けられたら安心かもしれないです。

    • 2
    • 8
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/14 18:03:16

    それはHSCじゃなくて自閉傾向っていうかアスペ傾向なんじゃないの?
    こういう子が園とかの集団にいると、何かあると周りが悪いみたいになるから療育とかに行って欲しい。

    • 4
    • 7
    • お色直し
    • 23/07/14 17:59:30

    たまに休んでママとの時間作るのはいいけど、幼稚園休んで託児所行くのはなしだな。
    先生には敏感なタイプみたいですとは相談しとく。
    場所変わって人数多くなってでしょ。
    朝以後は泣かずにやってるならいいのでは?
    なかなか友達の輪の中に入れないで固まって見てるだけの子もいますよ。
    先生が声かけて一緒に遊ぶか固まったままなら、まだその子の中では様子見なんだなって感じてまわりも様子見。
    図書館で敏感な子の本あるから借りて見るのいいと思う。
    うちの子が幼稚園行きたくないと言ったときは、手に猫の絵など書いてた。
    大好きだよとママからのメッセージでもいいかも。

    • 1
    • 6
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/14 14:34:49

    園ではどんな様子なの? 

    • 0
    • 5
    • ナイトウェディング
    • 23/07/14 14:14:58

    敏感って変な言い方。臭い物には蓋?

    • 4
    • 23/07/14 14:08:22

    ママが仕事ばかりで構ってくれないから体調悪いだけだよ

    • 2
    • 3
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/14 14:06:11

    その状態で入園まで行ってた保育園からなぜ幼稚園に移すのか
    しかもそんな預けっぱなしなら子供の様子なんて知らないだろう

    • 1
    • 2
    • ウエルカムボード
    • 23/07/14 14:03:47

    HSCなの??
    気になるなら診断受けてみたら?と思う。
    この子は敏感な気質だから、と親が譲歩し続ければ、そういう甘々な子に育つと思うし。
    気質のせいなのか、親の甘やかし育児のせいなのか。大きくなった時にもっと悩むことになると思うな。

    今はできるだけのしつけと教育をさせた方がいいと思うけれど。

    • 2
    • 1
    • フラワーガール
    • 23/07/14 11:17:08

    まだ3歳でしょ
    頑張らせる必要なんかないと思う
    幼稚園なんか嫌なら行かなくたっていいくらいだと思うよ
    お休みDAYつくるのいいんじゃないかな?

    主さんも考えすぎちゃうタイプな気がするな
    あまり「HSCだから…」とかは考えずに、とにかく目の前のお子さんを見てその時々で柔軟に対応することが大事だと思うよ

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ