療育進められたて、ひどいてこと?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/13 17:54:22

    「っ」を入れることを知らないの?
    知能が心配なトピタイね

    • 6
    • 23/07/13 17:47:58

    >>7今年から急にひどくなりました。

    • 0
    • 7
    • ブーケ・トス
    • 23/07/13 17:47:26

    >>6

    そこまで分かってるのに、何で放置してたんだろう?
    先生から言われる前に障害かもって思わないのかな?

    • 1
    • 23/07/13 17:46:01

    障害の有無ははっきり言われなかったものの、先生だから言いずらくて本当は発達障害があることを教えてるのかなて思いました。
    別の日に支援級の面談にいく予定です。特性は落ち着きがない。ずっとくねくねしている空気を読めないなどです。家でも集中力がなく、落ち着きがない。癇癪がすごいからやはりそうなんでしょうね。

    • 0
    • 5
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/13 17:40:29

    どんな感じか分からないけど、本人が後に困る事になるなら今療養行った方がいいんじゃない?

    • 1
    • 4
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/13 17:34:00

    療育勧めるのは専門家から見てこれは…って感じるからだよ。でも全てがネガティブな意味では無くて早期療育で落ち着いたり、良くなる子がいるから声掛けは早い方が親子で助かるのも事実

    • 10
    • 3
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/13 17:32:58

    子供のためなら行ってみたら?

    • 0
    • 2
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/13 17:31:48

    そうかも。グレーだったら言われないことが多いもんね。

    • 0
    • 23/07/13 17:26:20

    いずれにせよ、行った方が良いよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ