塾、子どもがいいならいいんだよね

  • なんでも
  • 二次会の余興でもらった景品を転売
  • 23/07/12 12:56:19

個別塾の先生が吃音気味。
他のママ友はそれが噂で回ってるからもともと候補に入れてない人が多くて吃音なんだってという評判以外口コミがない。
第一志望の高校には確実に合格者を出してるのはパンフレットで確認すみ。
個人個人の第一志望だからピンからキリまであった。
昨日体験に行った子供の感想は、ちょっと聞き取りにくいけど教えてくれるのはわかりやすいって。
私は少し耳が悪くて、費用の説明とかは若干聞き取りにくく何度か何言われてるかわからなかったところがある。
こじんまりしてて講師は基本的にその先生が担当みたい。
方針みたいなのには納得したし、子どもが気にしないならいいよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/12 16:05:50

    かえって熱心にしてくれそうとも思う。

    • 1
    • 23/07/12 16:04:59

    冷たいようだけど、それは実際に会った主さんにしか判断できないよ。

    • 1
    • 22
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/12 16:02:05

    面談は塾にもよるけど、夏期講習の営業と、普段の塾での態度などの報告って感じ。
    あと科目の苦手項目は書類とかグラフみたいなので見せてもらえる事が多いかも。
    なので聞き取りは心配ないかも。
    少し耳が聞こえにくいと言っておくといいかも。

    塾も先生との相性だなとは思う。
    親が気に入っても通うのは子供だから。

    夏期講習(短期)で申し込んで様子を見るのもいいかも。

    • 0
    • 21
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:54:44

    >>20え、、体験だからちゃんと都度聞き返したりしてたよ。子どもも普段からしてくれてる。ただ、面談とか親が普段以上に聞き取れないことで支障あるかもって不安だっただけ。

    他の方にコメント貰えて大丈夫そうだと思えました。

    • 1
    • 23/07/12 13:43:49

    >>18
    初めから少し耳が悪いので、って言えば良かったのに。
    何度聞いてもわからないなら都度子供に聞くとか。
    子供も中学生なら主の状態わかるでしょ、もう少し気遣ってあげればいいのにと思った。

    • 0
    • 19
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:39:14

    >>17ありがとう。
    面談年3回はママ友たちも言ってて、面談のない塾もあるとか。
    その他にも先生が熱心に子供の様子を見て声かけしてくれて意欲とかも報告したりするって。
    3回もあるの心強いね。

    • 0
    • 18
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:35:37

    授業は、補習復習が中心だと先生は言ってた。個人の理解度によって都度確認テストして合格したら予習も入れるって。
    3年生の夏以降に受験に向けて講義的な授業に切り替えるから、それまでは徹底的に苦手潰しと問題を解けるようにしていきますって。
    言ってることには納得できたから、しっかりした先生なんだとは思えたけど、それを話してる言葉が聞きとれなくてすごく頭を使った。
    子どもは平気な顔してたからやっぱりここでいいのかも。

    • 0
    • 23/07/12 13:35:27

    >>14
    うちの子も一応進学塾通ってたけど、面談は年に2回か3回。気になればLINEから質問も出来た。
    受験の情報は、面談で志望校決めたり内申どのくらい必要か、あとは気になる事あったら子供が塾長と話して情報GETして来たよ。
    本当に我が子と先生の相性優先。そこで学力がグンッと上がる。

    早口な先生なら、最初に私耳が悪いから聞き取りにくいって言わないとよ。
    先生も焦って早口になって吃音出るんだと思うけど。

    • 2
    • 16
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:30:55

    >>15うん。評判に吃音は入らないよね。吃音は情報として聞いたんだけど、それ以外が皆無。

    • 0
    • 23/07/12 13:28:56

    >>4
    塾の評判に吃音は入らないよ。

    教え方や、子供の食いつきだよ大事なのは。

    私自身、中高の生物の先生が吃音とチック持ちだったけど、授業面白くて大好きだった。

    お子さんがその塾行くのが楽しくて、塾の授業が楽しいってのが何より正しい評判だと思うよ。

    • 4
    • 14
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:28:22

    >>12ありがとう。結構早口の先生。
    面談ってない?
    ママ友たちの通ってる塾は面談多くて新美だって言ってる。
    ここの先生も聞いたら答えてはくれそう。面談はなくても受験の情報って入ってくる?

    • 0
    • 13
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:26:40

    >>11そっか。そこまではしたことないけど、今回はしたほうがいいかな。言わないけどご本人も自覚あると思うし、私が聞こえないからとかわざわざ言うの失礼かなと思ってしまって。

    • 0
    • 23/07/12 13:26:24

    >>9
    先生に私は耳が悪いのでゆっくり話して貰えたら助かりますって言えば大丈夫だと思うよ。
    でも、面談ってそんなにあったかなぁって感じだよ。塾で違うだろうけど心配する程じゃないかと。
    子供が先生の言うこと理解出来てたら問題無し。
    勉強するのは本人だしね。志望校合格出来ますように。

    • 3
    • 23/07/12 13:24:54

    >>8
    聞き取れないのが不安なら尚更事前に言っておくのがいいと思うけどな
    そうしたらこちらも聞き返しやすいし、向こうも察して字で書いて渡してくれたりするよ

    • 1
    • 10
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:24:48

    >>7聞き取りにくくても教えるのがうまかったら、慣れてくるのかな。
    私は人の何倍も聞き取れないことで勉強ならますますストレスかかると思うから、健聴なら大丈夫なのか心配。子どもが大丈夫っていうなら心配は余計なのかな。

    • 0
    • 9
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:22:16

    >>5聞き取りにくくてわかりやすい、がピンと来なくて。
    わかる?

    私は聞き取れないだけで日々すごいストレスなのね。だから吃音の人だとさらに聞き取れなくて申し訳ないけど聞き返しも多くなる。
    親と先生が話すことが大事なら、心配だなって思ってしまって。

    • 0
    • 8
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:20:16

    >>6受験の情報とか面談するときに、ポイントさえ押さえたら後は子どもが頑張るから大丈夫なのかな、私が面談で聞き取れなかったら大事なことを聞き漏らして失敗の方向に行かないかなとか気になってて。
    塾や受験に親はあまり関係ないならいいんだけど。

    • 0
    • 7
    • ハネムーン
    • 23/07/12 13:18:17

    ちょっと聞き取りにくい程度なら、そのうち慣れるんじゃない?
    教え方分かりやすいなら良いんじゃないかなー?

    • 1
    • 6
    • ゴスペル
    • 23/07/12 13:16:59

    私も難聴なんだけど、聞き取りにくいなと思ったら、私耳が遠くて何度も聞き返したりするのも先生に悪いので字で書いていただけるとありがたいですって事前に言う

    • 5
    • 5
    • 親族紹介
    • 23/07/12 13:13:57

    吃音だと聞き取りにくいのはあるけど、教え方上手いなら悪くないと思う。こっちは成績上げたいのが目的だし。
    他の人が吃音だから行かせないって言うのも失礼だと思う。好きで吃音になった訳でもないのに。
    それでも人と関わる仕事して凄いと思う。
    教える腕はあるんだろうな。

    • 2
    • 4
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:13:07

    私が耳が悪くて特に聞き取りにくいから、気になってしまうんだよ。あと、評判も大事ってママ友たちは言うから。
    子どもは気にしてないからここにしようかな。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 23/07/12 13:00:26

    何が問題?
    ちゃんと必要なことしてくれてるなら問題ないじゃん?

    吃音だから駄目って、意味分からない。
    教え方悪いから駄目なら分かるけど。

    吃音だから駄目なんて言う人は、少し耳が悪いあなたに対しても裏で色々言ってるよね。

    • 6
    • 1
    • 新郎泥酔
    • 23/07/12 12:57:33

    いいと思う。
    分からなかったら、もう一度きちんと先生に聞くようにすればいい。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ