介護してる方のご意見お願いします。福祉用具へのクレームを入れましたがやりすぎですか?

  • なんでも
  • 人前式
  • 23/07/12 09:53:01

母の介護で、医療費、デイサービス費用など年金や貯蓄で足らない部分は私が負担しています。父はいません。
福祉用具レンタルは毎月私の口座から引き落とし、この度福祉用具をいくつか購入するにあたり(要介護4なので負担は1割です)先ずは全額必要で9割は2ヶ月後に振込される事になります。
3ヶ月前私が不在だったので、親戚の叔母に、全額7万円預け用具を受け取ってもらいました。
その時点では毎月引き落としされてる口座に返還されるものと思っていました。
長い期間が過ぎ返金されないので電話をしたら、6万いくら6月に納品した際に書面頂いた口座に返金済みですと。調べてもらったら叔母でした。叔母は介護に関して費用の負担はしていません。お金にがめついところは以前トラブルになりました。
契約者は私なのに返金の際に書く書類があるなら私に連絡しないのはおかしい。お金に関することだし、レンタルの利用もやめたいと電話でキレてしまいました。
側から見てやりすぎですか?叔母に渡して欲しいと言えない家庭事情は業者には関係ないですもんね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/12 13:53:00

    お金の事は親戚でも任せたら駄目、信用したら駄目だよ。
    介護は本当に大変なのは分かるけど、不満の矛先は間違えたら駄目だよ。
    福祉用具の人やケアマネさん、ヘルパーさんは長く付き合っていくんだから冷静な対応が必要。

    • 0
    • 12
    • カラードレス
    • 23/07/12 10:41:49

    なんであんたがキレるの。自分のせいじゃん。叔母に確認しろよ。なんでもかんでも業者に押し付けんなよ。業者忙しいんだよ。ただでさえへんなクレーム多いのに。

    • 1
    • 11
    • バージンロード
    • 23/07/12 10:38:46

    業者の人からしたら、あなたが頼んだ人だから信用あると思われて当然だよね。
    まさかお金をネコババするような人だとは思わないだろうからね。
    でもその他にも不満があるなら、すぐ業者変更した方があなたの気持ちの負担も少しはなくなるんじゃないかな?介護お疲れ様です。

    • 0
    • 23/07/12 10:30:42

    >>9優しいコメント頂きありがとうございます。今後気をつけていきます

    • 1
    • 9
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/12 10:24:01

    その契約をする時に、【当日は主が手続きできないことや振り込みは主の口座に指定すること】を販売業者に伝えておかなきゃだったかな。
    叔母さんも小狡いし、主から見れば営業さんに不信感があったかもだけど
    主さんにも不備があったと思うなぁ
    やらなきゃいけないこと、責任負うこと多くて大変だよね

    • 0
    • 23/07/12 10:15:40

    >>6
    介護サービスは悪くない
    代理をたのんだならおばと主の問題

    • 0
    • 23/07/12 10:13:52

    >>5
    今回はもう諦めました。母の年金を使い込む人なので。叔母と言ってもだいぶ歳の離れた妹で40代です。息子の大学費用をかしてくれとやってきた人なので返金は難しいです。
    勉強になりました。

    • 0
    • 23/07/12 10:11:36

    >>4
    元々、営業の人の報告連絡相談、に不信感があったので、これを機に利用はやめることにします。
    今後利用する場合は私も確認をしてから金銭のやり取りをします

    • 0
    • 5
    • ハウスウェディング
    • 23/07/12 10:10:55

    叔母に言うべきクレームよね。
    向こうは事情知らないから、名前書かれたらそう思うよね。

    • 0
    • 23/07/12 10:08:25

    おばにいえ
    迷惑

    • 1
    • 23/07/12 10:07:19

    >>1 コメントありがとうございます

    • 0
    • 23/07/12 10:07:00

    >>1
    そうですよね、家庭の事情なんてわからないし、母がサインできないから仕方ないんですけど、私も確認不足でした。預ける前に書類が再度必要か問い合わせるべきでした

    • 0
    • 1
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/12 10:05:15

    うーん。
    そんな信用出来ない人に7万円預けてるとも思わないだろうし、叔母さんが普通の顔して口座書いてたら福祉用具の人も何も思わないと思うよ。

    これから先使うにしても使わないにしても、不在の時はここまでは叔母に一任でそれ以上に決めることがある場合は連絡下さいって福祉用具の方に伝えるしかないんじゃない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ