平日朝の7時半にカーポートでバスケする小学生兄妹

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/21 12:48:18

    バスケットボールのトントンつく音って結構耳に付くだよね、迷惑レベルだわ。

    • 2
    • 23/07/21 12:46:23

    うちの向かいの坊主(中学生)は
    親父手製のタイヤぶら下げ器具でバッティングの練習。
    娘(小学生)はローラースケートみたいなの履いて狂ったように滑りまくってる。
    親父は爆音の車で出勤帰宅。

    いつも近所のおじさんかおばさんが警察に電話するので、その度に警察出動笑
    警察に注意されて終わりだけど、学習能力がない親子なので何も変わらない。
    静かだった住宅地が、この一家に引越してこられて大迷惑。

    • 1
    • 23/07/21 12:06:07

    田舎だから家は小さくても土地だけ大きく余らせてる家があって、立地的に一方に壁がそびえ立っててそこに向かってサッカーゴール、バスケットゴール、何でもありかよくらい並べてる家の三兄弟。
    ボールがどうこうより、とにかくうるっさい!口汚くのの知り合って泣いてわめいて大変。小さいころはでっかいプールでおおはしゃぎ。
    乱暴でうるさすぎるからか、友達はほとんど来ないよ。
    ほんとにうるさすぎる。
    そして両親のうるせえ!黙れ!おろすぞ!も怖い。

    • 0
    • 79
    • キャンドルサービス
    • 23/07/21 11:54:57

    >>77
    隣の家の子がサッカー始めて学校行く前に壁に蹴ったりとサッカーの練習してる音聞こえてきたけど気にならなかったわよ。頑張ってるなーとしか。平日だしそんなもんだと思ってた。

    • 1
    • 23/07/21 11:48:20

    休日ならまだしも平日の7時で文句言ってるの謎
    元気だなーって思うだけ

    • 2
    • 77
    • キャンドルサービス
    • 23/07/21 11:46:49

    >>73
    実際経験しないとわからない人の意見だね。

    • 1
    • 76
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/21 11:30:48

    ありえないね。
    うちの隣も同じ。普通に親はいるが。

    • 0
    • 75
    • 誓いのキス
    • 23/07/21 11:26:51

    バスケのなにが楽しいの?
    バスケ部オタクしかいなくね

    • 0
    • 23/07/21 11:26:40

    いつだってうるさいよね。
    うちの近所は夕方帰宅してからの18時~19時くらい?からバンバンうるさい。
    早朝深夜じゃないんだし仕方ないねと思いはするけど、うるさいのは変わらないよ!

    • 0
    • 73
    • キャンドルサービス
    • 23/07/21 11:24:15

    私は気にならないけど平日6時台や休日ならありえないとは思ってもいいと思う。けど平日なら7時半なんて出勤や登校で出かける準備で慌ただしくしてたり起床してるのが一般的でしょ。外からの音にありえないというのは押しつけすぎだし気にしすぎだと思う。朝は急いでる人が多いから車出すのに危ない場所でやっているなら注意するかも。

    • 1
    • 72
    • ブーケプルズ
    • 23/07/21 11:04:19

    >>71
    少子化改善は別問題

    • 1
    • 23/07/21 10:59:31

    ありえないけど、うちの子放置したらそうなるだろうな。。
    まあこどもは楽しそう。

    そしてそんな育児でいいなら少子化も改善されるんだろうけどね

    • 0
    • 70
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/21 10:55:52

    親が知らないなら無記名で手紙入れておくかな

    • 1
    • 69
    • プチギフト
    • 23/07/21 10:51:34

    どう?と聞かれたら私は気にならない。やってるなーくらい。
    でも嫌な人もいることはわかるから我が子にはさせないけど

    • 0
    • 68
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/21 10:41:35

    >>62ちなみに名指ししていいと思う?

    • 0
    • 67
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/21 10:11:42

    近所の家の父子が、休日の朝から家の前でサッカー遊びしてて、人や車は通るし、近くに家もあるから危ないなぁと思ってたら、ある時、よその家の窓の柵にガーーンとボールぶつけてた。
    その家の奥さんが家の中から大声で怒ってた。
    きっとたまりかねてたんだろうな。

    それ以来、どこか別の場所でやってるみたい。
    よその家を破損したり、人や車に当たる前にやめてよかったと思う。

    そのバスケの子たちも、トラブルになる前に、もっと広くてしかるべきところでやるようにした方がいいよね。

    • 3
    • 66
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/21 09:55:20

    我が家のお隣さんは朝っぱらからスケボーでジャンプしたりしてる。ほんとうるさい…。
    平日なら早くから起きてるから凄い度胸だな…って思うだけだけど、休日も6時過ぎから。勘弁して欲しい。

    • 1
    • 23/07/21 09:53:43

    私なら苦情の手紙投函するわ

    • 2
    • 64
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/21 09:51:27

    >>62そんなんで辞めないのがバスケ馬鹿

    • 0
    • 63
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/21 09:50:37

    バスケットボールって音も振動もダムダム響くよね

    • 5
    • 62
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/21 09:45:09

    匿名で学校に通報してしたらいいじゃん。毎朝うるさいので学校に来てからやるように注意してくださいと

    • 2
    • 61
    • ブーケ・トス
    • 23/07/21 09:21:37

    >>47
    私は週末以外の平日ならオッケーだわ。我が家バタバタしてるし。 ま、うちの子達はやらないけどね。

    • 0
    • 60
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/21 08:29:53

    バスケボールはマジでうるさい。

    • 6
    • 59
    • ブーケプルズ
    • 23/07/21 08:28:14

    >>58
    ボールは煩いよ

    • 4
    • 58
    • リゾートウェディング
    • 23/07/21 08:22:27

    車が来ないからって道路でバスケットボールついて、カーポートにあるゴールにシュート。
    静かだったうちの周辺も、この家の登場でかなりうるさい。
    ボールってこんなにうるさいんだね。窓閉めててもドンドンドンって響いてるわ。
    気持ちわかるよ。

    • 4
    • 57
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/21 08:11:08

    うちの近所のT澤さん兄妹?

    • 1
    • 56
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/21 08:06:54

    また今日もやってた。スポ少でも入ったんかな?

    • 2
    • 55
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/13 12:53:34

    >>52
    私以前に2ヶ月の短期滞在してたアパートの周りが超道路族でさ。
    夜の9時過ぎて真っ暗な中でも親子で野球する輩とか、凄まじかったから免疫ついたのかも。
    本物の輩親子は段違いよ。

    • 2
    • 23/07/13 10:53:16

    >>46
    うちからちょっといったその辺りは、元コインパーキングで土地分譲だったんだよね。

    その文句言いまくってるお家だけが低コストハウスメーカーで、その区間の中で唯一の庭なし。

    80坪以上が普通の住宅街で、その区間だけが30坪ない。

    • 0
    • 53
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/13 10:34:25

    ありえない、と思うなら注意しな。小心者のあんたでも小学生なら強く出れるでしょ

    • 0
    • 23/07/13 10:33:42

    >>50
    おばあちゃんだから耳が遠いのかにゃ。

    • 4
    • 51
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/13 10:32:49

    >>45本当にそう思う。だいたい近所迷惑行為してる家って祖父母が遊びにきた時もやってるし

    • 4
    • 50
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/13 10:22:21

    ダムダム音だけなら全然気にならないな。
    私の平日朝の7:30なんて慌ただしくて何処で何の音がしているか気にもしないよ。

    • 4
    • 49
    • フラワーガール
    • 23/07/13 10:16:56

    >>46 こんな事ほざくばあさんの隣人、苦労してそう。迷惑かけんなよ。

    • 0
    • 48
    • プチギフト
    • 23/07/13 10:16:43

    朝だろうと昼だろうと外から音が聞こえてくること自体が許せない人いるよね。

    • 4
    • 23/07/13 10:16:05

    >>44
    朝の7:30にダムダムダムダム音がするのがOKなの?

    ブロンクス生まれ?笑

    • 7
    • 46
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/13 10:15:08

    >>34
    そんな常識のないお家が隣とか低価格地域なんだろうな

    • 5
    • 45
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/13 10:14:18

    その時間ならいいって書いてる人は親に何も教えられずに育ったんだろうね
    常識がない家で育つとそれが代々引き継がれるのね

    • 4
    • 44
    • ベールアップ
    • 23/07/13 10:11:03

    その時間なら全部OK!
    登校するまでの短時間でしょ?

    • 1
    • 23/07/13 10:02:34

    ボールをつく音ってうるさいよね。

    • 6
    • 42
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/13 10:01:03

    平日七時半なら登校する時間直前だから全然気にならない。
    休日は嫌だ。

    • 6
    • 23/07/13 09:59:48

    うちはもうその時間起きてるし睡眠妨害されなければ気にならないけど、気になるなら、匿名でポストに投函する

    • 2
    • 23/07/13 09:57:28

    >>31
    うちは8時に起きてもギリ間に合うよ 小中学どちらも

    • 1
    • 23/07/13 09:56:37

    >>36
    よく朝にそんな余裕あるな。びびる

    • 6
    • 23/07/13 09:56:06

    目覚まし代わりになっていいかも。平日朝はバタバタしてるから騒音は気にならないから許す。休みの朝や平日夜にやられる方が嫌。

    • 4
    • 23/07/13 09:15:50

    うちなら登校班で歩いてる時間
    共働き世帯も家を出る位で誰もいないわ

    • 1
    • 23/07/13 09:06:10

    近所にもいる。まさかのそのお宅は母親がバスケ指導しながら娘と練習してる。本当迷惑、子沢山ってやっぱり変わってるわ。

    • 7
    • 23/07/13 08:53:40

    >>28
    安普請な家だと外の音よく聞こえるからじゃない?

    • 3
    • 23/07/13 08:52:19

    >>21
    うちはしてないよ。
    でも、お隣のお庭にバスケゴールあって、お子さんたちがバスケ選手でよく練習してる。

    窓閉めてたら聞こえないんだよね。

    少し行ったとこに新興住宅地あって、そこはよく近所の庭遊びがうるさいとか言ってるお家があるんだよ。でも、通りがかったら、そのお家の中の音も道路に丸聞こえ。

    だから、住宅構造の問題大きいと思うんだけど。

    • 1
    • 23/07/13 08:51:54

    バスケってめちゃくちゃ響くよね。そして7時半とか何ともビミョーな時間。

    • 6
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ