普通科で、進学が無理だった場合の末路って…

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/07/11 21:05:48

私大の一般入試の頃には卒業してるよね。専門も終わってる時期よね。就職で動くには遅すぎるし。
国公立狙うような高校じゃ無い場合、そういう子って進路はどうなるの?もう、フリーターしか道はない?周りには全く居ないが、うちはそうなるかも知れないと、凄く不安なのですが。
就職と進学の両方で動くのは無理と言われてるし。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/11 22:13:38

    >>9郵便局、昔は楽勝だったよねだから無能な公務員多かった

    • 1
    • 19
    • 色打ち掛け
    • 23/07/11 22:05:30

    専門は大丈夫じゃないかな?
    知人は卒業してから専門を決めて入学してたよ。

    • 0
    • 18
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/11 22:03:53

    浪人してまた1年頑張るしかない
    普通科進学校で就職は
    公務員しか聞いたことない

    • 0
    • 17
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/11 21:56:24

    大学も専門も就職も全部進路の視野に入れるって発想がわからないんだけど…まず子供はどうしたいんだろう?浪人とかフリーターだけは絶対したくないとかそういう感じなの?
    大学ダメだったからとりあえず専門ってのも、受験した大学と近い分野のがあるかとか、ジャンル違うけどこの専門なら興味あるとかそういうのならわかるけど、何でもいいから行かせるってのはそれこそ学費の無駄のような気がする。

    • 0
    • 16
    • ナイトウェディング
    • 23/07/11 21:49:29

    義妹がまさにそれ!

    卒業後1年間なにもせず、親に勧められて、保育士の専門学校に行った。

    今は39歳で派遣社員、独身、実家暮らし。

    ボーッとしてる子だから、将来のこと考えてなさそう。

    • 0
    • 23/07/11 21:48:44

    浪人

    • 1
    • 14
    • バージンロード
    • 23/07/11 21:48:09

    うちのエリアだと私大の一般入試までは在籍していたよ。ランク落としつつ後期受けるしかないんじゃない?そうならないようにお金はかかるけどたくさん受験する。

    • 0
    • 23/07/11 21:41:08

    >>2
    入試が書類選考となってる所はほぼ無試験みたいなもんよ。

    • 0
    • 23/07/11 21:33:16

    大学の指定校推薦が無理なら専門行けばいい。

    • 0
    • 11
    • タキシード
    • 23/07/11 21:31:41

    一般入試の時は卒業まだだよ。

    • 0
    • 23/07/11 21:30:32

    進学無理なんてありえるの?Fラン大学行けばいいだけじゃない?

    • 0
    • 9
    • 引き出物
    • 23/07/11 21:28:52

    >>3
    公務員試験はなかなか狭き門だからね。
    専門に行って受からなかったら、またそこでどうする?ってなっちゃうし、本人に相当やる気がないと難しいと思う。

    • 0
    • 23/07/11 21:24:22

    >>4
    そうなんだ。ありがとう。

    • 0
    • 23/07/11 21:23:45

    >>3
    なるほどです。大原とかですかね、調べます。

    • 0
    • 23/07/11 21:21:23

    4月からハロワ通ったら良いんじゃない?大手は無理でも、人手不足の業界なら雇ってくれるところはあると思う。

    • 0
    • 5
    • レンタルドレス
    • 23/07/11 21:16:02

    1年バイトして専門学校コース

    • 0
    • 4
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/11 21:15:44

    >>2
    作文のみのところとか。
    ほぼ受かる

    • 0
    • 3
    • カラードレス
    • 23/07/11 21:14:32

    そういう場合は春から公務員の専門に行って夏から始まる公務員試験を受けたらいいよ
    もっと上を狙うのなら英会話なども交えて数年専門に行く

    • 2
    • 23/07/11 21:10:48

    >>1
    試験無しでなんて所があるんだ…そうなんだ。

    • 1
    • 1
    • 引き出物
    • 23/07/11 21:08:10

    最悪専門ならほぼ試験無しで入れる所もある。
    ただ、本人が進みたい分野でなければ続かないかもしれないけど。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ