体外受精で通院 子連れ通院に関して

  • なんでも
  • プチギフト
  • 23/07/11 13:48:47

体外受精やったことある人ならわかると思うけど
採血や卵胞チェックあるよね
卵胞チェックの時診察室入って内診するけど子供入れてもいいと思う?
もちろん診察の邪魔にならないように
後ろで待機してもらう
その後医師との診察があるけどそこも一緒に入る
ダメかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/11 14:11:41

    私が治療した専門病院は、2人目以降治療の人の時間枠が決まってた。
    子連れは見るのも辛い人達が沢山いると思うよ。
    病院側がいいなら問題はないけど、預けられるなら、預けた方がいいと思う。

    • 2
    • 23/07/11 14:09:26

    私は有料で預けてた。お金がないとか言う人いるけど、そんなものも払えないで、どうやってこれからもう一人産んで育てるのか、本当に謎。

    • 2
    • 11
    • プチギフト
    • 23/07/11 14:09:16

    >>10

    確かにそう言われてみれば
    カーテンで閉まってるし大丈夫かなと思ったけど後ろからだけど気になるよね
    やめておくわ

    • 0
    • 23/07/11 14:08:06

    内診する姿を子供に見せても良いならいいけど、私は無理。

    • 2
    • 9
    • プチギフト
    • 23/07/11 14:04:34

    ちなみにもうすぐ3歳だから抱っこで一緒にとかではなく、待っててねと言えば待っててくれるのとぐずってたらYouTube見せる予定だけど

    • 0
    • 8
    • プチギフト
    • 23/07/11 14:03:45

    クリニック側は大丈夫なんだけど
    やっぱり周りの目が気になる
    子供預けられるところがなくて、有料の託児所とかになってしまう
    それだったら病院連れて行った方がいいなって思って

    • 0
    • 23/07/11 13:55:17

    子連れOKのところだったから内診の時は看護師さんが抱っこしてくれてたよ

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/11 13:54:57

    私はしないかな。
    クリニック有料で預かりとかない?

    • 0
    • 5
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/11 13:53:46

    ここの人に聞くのではなく、病院がそれがオッケーがどうかじゃない。

    • 1
    • 4
    • ブーケ・トス
    • 23/07/11 13:52:05

    いんじゃない?

    • 0
    • 3
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/11 13:51:54

    私は上の子が幼稚園に入ってから治療再開したから子連れでの婦人科通院の経験はないけど、友人は子供を膝に乗せて内診台に乗ったって言ってた。

    • 0
    • 2
    • 三三九度
    • 23/07/11 13:50:54

    そこの病院がそれを良しとしてるならいいと思うけど、不妊専門のところだと子連れを目の敵にしてる人いたりするからトラブル避けるためにも連れていかない方がいいと思う

    • 4
    • 1
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/11 13:50:03

    不妊婆に睨まれそうw

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ