中学校の三者面談

  • なんでも
  • 中学校
  • 23/07/11 11:27:20

中学校の三者面談って、みんなどんなこと聞いたりしてるの?
いま中2で今週末、三者面談。
去年も3回三者面談したけど(1学期末、2学期末、学年末)、毎回5分で終わっちゃう。
テストの順位や学校生活の話を先生から聞いて、その後子供と先生が話していて、最後に「親からの質問はありますか?」って聞いてもらうんだけど、質問もないし、終わる。
子供に聞いたら他の子はもっと話してるみたいなの。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/11 12:11:05

    >>11
    それなら安心。
    わたしも報告だと思っていて1年間過ごしたんだけど、周りの人の話をきいて、「え?私が間違ってるのか?子供のためにするべき事が何かあるのか?」って不安になった。

    • 0
    • 23/07/11 12:07:59

    学校からの成績などの報告の場だと思ってる。
    親がペラペラ喋る人じゃなければすぐに終わるよね。

    • 0
    • 23/07/11 12:07:06

    >>9
    まあそうだよね。まだ第一子が中2だから、
    中3のことはイメージできていないんだね。

    • 0
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/11 12:05:36

    >>8
    逆に偏差値と内申足りてたら話すことなくない?

    • 0
    • 23/07/11 12:04:23

    >>7
    そうなんだ。中3の三者面談っていろいろ相談するものだと思ってた。

    • 0
    • 7
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/11 11:45:57

    >>2
    中3になっても志望校に対して偏差値足りてたら「このままがんばってね」であっさり終わるよ

    • 0
    • 23/07/11 11:43:10

    >>5
    そっか。親からの質問というより、先生からの話が長いか短いかによるんだね。

    • 0
    • 5
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/11 11:39:07

    上の子は成績も良かったし友人関係もずっと良好だったし、中3の面談ですらそんなにたくさん話すことなかったな。
    下の子はちょっと問題児だったから、こっちから話すことはなくても先生からの報告が山ほどあって長くなってた。

    • 0
    • 23/07/11 11:38:18

    >>3
    そうなんです。
    子供の前で聞くこともないし、私は最初と最後の挨拶と相槌しかしてない。

    • 2
    • 3
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/11 11:36:04

    年に3回もあるの面倒見のいい学校なのね、三者だと子供に聞かれてもOKな話題しか出来ないから当たり障りのないことしか相談出来ないね
    ないならないでいいと思う、進学相談はまだ先だし

    • 0
    • 23/07/11 11:35:54

    >>1
    じゃあ今年はこのままの感じで三者面談行っていいんだね。
    来年からは質問も準備してくようにする

    • 0
    • 1
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/11 11:30:22

    中2までは世間話
    中3から急にシビアな話になる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ