OS1って毎日飲んだらだめなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/23 20:20:36

    飲む点滴よね

    • 0
    • 83
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/04 16:52:16

    たしか熱中症とか脱水になるとあれが美味しく感じるんだよね?。健康な時は美味しくないらしい。

    • 0
    • 82
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/04 16:50:15

    ポカリを水で薄めるくらいでいいんじゃないかな

    • 0
    • 81
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/31 13:30:11

    脱水の療法として飲めって書いてあるよ
    予防じゃない

    • 0
    • 80
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/31 13:16:39

    OS1は飲んでないけど毎日アイス2本以上食べてる。糖分ヤバいかな

    • 0
    • 23/07/31 10:07:34

    >>15
    もともと低血圧気味なんじゃない?

    • 0
    • 78
    • ガーデンチャペル
    • 23/07/31 10:06:34

    あの味は脱水にならなきゃ飲めないよ
    脱水になると美味しいと感じるみたいだけど

    • 3
    • 77
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/31 09:39:57

    >>75糖尿病こわい

    • 0
    • 76
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/30 00:26:52

    日常の水分補給でガブガブ飲む物ではないと思う

    • 2
    • 75
    • ハウスウェディング
    • 23/07/29 23:54:37

    よほどの脱水じゃなければポカリでも十分だと思う。
    予防だったらポカリさえいらなくない?
    よほど汗だらだらな状況でもなければの話だけど。

    • 0
    • 23/07/29 23:38:36

    >>58高い

    • 0
    • 73
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/29 23:28:07

    USO800飲んでみたら?

    • 0
    • 72
    • ファーストバイト
    • 23/07/29 23:25:56

    もしものとき用に家に常備はしておくといいかもね。

    仕事でお風呂介助してる人たち(福祉系ね)は、風呂場がサウナ状態になるから、予防で飲んでたけど普通の人はそんなに毎日飲まなくていい気がする。
    たいていをエアコンの中で過ごしてるなら食事で塩分とれば大丈夫よ。外で警備やってるなら持ち歩いたほうがいいと思うけど。

    • 1
    • 71
    • フラワーガール
    • 23/07/29 23:25:31

    本気でヤバい時以外飲まない方がいいの?6本入り買ったけど値段が高いの気になる

    • 0
    • 70
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/29 23:24:29

    毎日飲んで逆に倒れた人いたよ。気軽に飲むのは危ないんじゃない

    • 3
    • 69
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/29 23:22:04

    私ものすごく汗かきだからか、OS1いつ飲んでも不味いと感じたことがない。
    常に脱水気味なんだろうか。

    • 3
    • 68
    • レンタルドレス
    • 23/07/29 23:14:32

    >>59
    トピお間違えですよ。

    • 0
    • 23/07/29 23:01:56

    ポカリなどとは違ってコンビニやスーパーには置いてない医療品扱い?よね。
    予防で飲む物じゃないしなんなら害あるんじゃない?

    • 1
    • 23/07/29 23:01:36

    >>62
    熱中症対策で学校が配布したってローカルニュースでやってたよ。

    • 2
    • 65
    • 指輪の交換
    • 23/07/29 23:01:34

    本当に美味しいというグビグビ飲めた日があり、かすかだけど指の感覚がなくなり麻痺したことがあり、体が必要としてる感じわかります

    • 3
    • 64
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/29 22:59:39

    わたしもw熱中症対策というより味が好きって理由で汗かくときはOS1

    • 1
    • 23/07/29 22:56:42

    脱水時じゃない時には飲んじゃダメだよね、あれ

    • 6
    • 62
    • ハウスウェディング
    • 23/07/29 22:56:30

    あれは本気でヤバい時に飲むものだよ

    • 4
    • 23/07/29 22:55:50

    塩分多いから腎臓に負担かかる

    • 1
    • 23/07/29 22:54:36

    >>57美味しいと感じだときは脱水の時なんだって。

    • 4
    • 59
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/29 22:53:35

    ここまで暑いのに、30年前と同じ部活動のあり方でいいのかな?命落としてまでやる必要ない。社会全体で見直しするべきでは?

    • 1
    • 23/07/29 20:39:46

    ドラッグストアの熱中症対策コーナーにあったから買っといた

    • 0
    • 23/07/29 16:49:36

    不味くね?

    • 5
    • 56
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/29 16:47:59

    やっバリ毎日飲んでるわー

    • 0
    • 23/07/18 23:36:55

    >>54あの苦いの塩?が

    • 0
    • 23/07/16 12:48:07

    >>51
    今まさに子供がコロナなんだけど、熱下がった途端に「苦い」って一切口にしてない
    熱高い時は何本も飲んでて、体に水分入っていってるーって感じだったらしいわ

    • 3
    • 53
    • 博多一本締め
    • 23/07/16 12:44:27

    >>20そうなの?

    • 0
    • 23/07/16 12:42:45

    >>48梅干し苦手

    • 0
    • 51
    • 誓いの言葉
    • 23/07/11 13:42:18

    >>49
    そういうね。
    健康な時に飲むとまずいけど、脱水起こしてるときに飲むと美味しく感じるって。
    コロナになった時に光熱で何も食べられなくてオーエスワン飲んでたけど、たしかに美味しかったわ。

    • 4
    • 50
    • ブーケプルズ
    • 23/07/11 13:36:41

    予防に飲むもんじゃないよね?
    極論だけど、予防のためにって先に点滴したりしないでしょ。

    • 5
    • 23/07/11 10:32:28

    >>44
    美味しいと感じるともう既に脱水状態になってると聞いたことある

    • 12
    • 48
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/11 10:29:57

    梅干し食べてお茶飲んだら疲れ取れると思う。
    今年の夏は、梅干しで乗り切ろうと思ってるよ。

    • 6
    • 47
    • ベールアップ
    • 23/07/11 10:01:59

    体調不良の時に飲むやつだから
    予防にはならないと思うよ。

    麦茶がいいよ。

    • 4
    • 46
    • 誓いのキス
    • 23/07/11 10:00:53

    対策では飲まない
    美味しくないし
    外で汗流しながら農作業とか運動するならだけど、そうじゃないなら麦茶で充分な気がするけど…

    • 2
    • 45
    • ファーストバイト
    • 23/07/11 09:55:13

    感染性大腸炎で粘血便が出てる時に絶食の指示が出てOS1をチビチビ口を湿らす程度のスピードで飲んでた。ホントに旨く感じた。
    それと、コロナで高熱、悪寒、悪心、関節痛の時に飲んだ。
    以前がんのターミナルの方が頑張って飲もうとしてた。
    それでも1日100ccほどだった。昔は病院の自販機か売店にしか無かったのにいまは色んな所で買える…間違った使い方になりませんように。

    • 3
    • 23/07/11 09:52:01

    あれ不味いじゃん。毎日は飲みたいと思わないし、ポカリとか、麦茶で十分だよ。
    私はレモン水作って飲んでます。

    • 0
    • 43
    • マリッジブルー
    • 23/07/11 09:47:27

    炎天下の真夏のフェスとかなら飲むかもしれないけど。

    • 4
    • 42
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/11 09:46:25

    予防で飲むものじゃないし、
    屋外で長時間作業やスポーツするような生活じゃなければスポーツドリンクも必要ないよ。
    そもそも、あんな不味いもの平常時は飲めたもんじゃない。

    • 0
    • 23/07/11 09:45:54

    OS-1って緊急用に飲むイメージだけど。ふらふらクラクラする時に1本飲み干す感じ。熱中症対策なら麦茶が1番。

    • 1
    • 40
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/11 09:33:30

    カリウム入ってるから飲みすぎたらダメだよ。病院では他の電解質より血中濃度しっかりチェックされてる。
    カリウムは点滴でも量とか速度とか他の製剤より注意必要だし

    • 2
    • 23/07/11 09:28:45

    対策で飲むのは違うかな。
    体液に近いんだっけ?吸収早いし逆に塩分過多にならないかな。
    2時間に1回、100mlずつ飲むとかなら良いかもしれないね。暑い日限定で

    • 4
    • 38
    • ファーストバイト
    • 23/07/11 09:27:30

    毎日は飲まないほうが良いよ。
    電解質、塩分の他に糖分も入ってるし。
    運動の後や体調不良で食事や水分が取れない時に少しずつ飲む感じ。
    普通の生活ならお茶か水でいいと思う。必要な塩分、糖分は食事からとれるし。

    • 5
    • 37
    • レンタルドレス
    • 23/07/11 09:25:51

    考えたらうちも毎朝味噌汁出してるわ。
    あとトマトとかきゅうりとか水分多めの野菜。
    水筒は麦茶。それくらいで良さそうだよね。

    • 5
    • 36
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/11 09:24:53

    あれを美味しいと思えるなら飲んだほうがいいんじゃね

    • 4
    • 35
    • ハウスウェディング
    • 23/07/11 09:23:26

    スイカみたいな水分カリウム含む食べ物とか、
    消化の段階でもゆっくり水分補給できそうじゃない?

    だからOS1みたいなものは、フラフラグラグラした、気持ち悪い、寝て動けないとか、
    緊急時用にした方が身体に良いわよ。

    • 8
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ