指定校推薦。東海大学ならと言われた。

  • なんでも
  • ペルボーイが歩かない
  • 23/07/11 08:38:46

希望する人が少ないらしくて校内倍率が低いらしいです。
ちなみに息子の私立高校の偏差値は52ちょっと。
東海大学に行けば大企業に入れたりお給料高かったりしますか?
通わせている人がいたら教えてほしいです。
あと大卒の人もいろいろ教えてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 108
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/11 12:49:58

    本人でなく親が大学の相談??
    しかも進学サイトでもないママスタで、専攻すらあげず入学前で何一つ履修してない段階でいきなり就職の相談すんの?
    それ、答えられる人いる?

    たぶん、名前挙げた大学叩かせたい釣りトピだと思うけど。
    主は釣りすらドヘタだな。

    • 3
    • 107
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/11 12:48:43

    >>104
    ママスタは塾なしオール国公立で どうにかしたいっていう人が少なからずいるよね。
    学歴が買えるなら買った方が良いと思うのだけど。
    なんでなんだろうね。

    • 0
    • 106
    • バージンロード
    • 23/07/11 12:48:43

    主来てないの?

    • 0
    • 23/07/11 12:45:36

    医学部でさえ卒後は???ですよね。
    東海でずっと過ごすのなら別だけど、、

    • 0
    • 104
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/11 12:44:07

    >>103
    都内だと、お金でなんとかしようとする傾向は強いけどね
    小学校受験も中学受験も盛んだし
    その後の通塾も盛ん

    オール公立、塾なしでどうにかしようとする人は、少数派だよ

    • 1
    • 103
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/11 12:40:25

    >>99
    お金で学歴がなんとかできるなら みんな そうすれば良いのに。
    なんでしないのかな?

    • 0
    • 23/07/11 12:37:00

    >>98
    親子の言うことよりもママスタを信じろって。(笑)
    わたしならどちらかを信じろと言われたら親子を信じるわ。

    • 0
    • 101
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/11 12:26:46

    >>97
    どの辺にプライド高い要素があるのか意味不明
    プライド捨ててこその東海大付属でしょ

    • 0
    • 100
    • キャンドルサービス
    • 23/07/11 12:23:26

    えー?!東海大学は学部が多いから水産学部とか珍しい学部なら運が良ければ大きな水族館とか研究職とかに勤務できたりするかもしれないけれど、それだって空きがなければそもそもムリな話だし優秀じゃなきゃ入れないだろうし そもそも大企業就職は限りなくゼロに近いんじゃない?だって大企業は地方の国立や早慶クラスの応募がゴロゴロいるんだよ?エントリーシートでそういう子達に勝って果たして通過できるのか・・
    よほどの親の財力や太いコネがない限り普通に考えればムリだと思うけど

    受験勉強する気がないなら、指定校で東海大学行ければラッキーなレベルの偏差値

    • 4
    • 99
    • 生い立ちムービー
    • 23/07/11 12:21:58

    >>97
    我が子の最終学歴を東海大に設定してる時点でプライドは高くないでしょ
    知能低い遺伝子を認めて、お金でなんとかしようとする潔さが見える

    • 3
    • 23/07/11 12:15:22

    >>89
    要は自分が無知だっただけでしょ?そんな親子の言う事信じてないで、ちゃんとしたところに聞いた方がいいんじゃない?

    • 0
    • 97
    • ジューンブライド
    • 23/07/11 12:12:51

    >>28これこれ。地元の東海大付属高校は、運動できれば掛け算出来ない子でも、推薦で取る。だから、偏差値高い子と低い子の差が凄いし、付属で多少勉強できなくても大学行けるからって、入学させる親もいる。
    プライド高いんだか低いんだか。

    • 0
    • 96
    • 生い立ちムービー
    • 23/07/11 12:09:46

    >>80
    本来学力試験では受かるはずない子が特例で受かってるってこと?
    それだと、20%偏差値(いわゆるボーダー)が下がるだけで
    80%偏差値はステイ、もしくは上がらない?

    • 0
    • 23/07/11 12:00:30

    >>93
    あなた浅いね
    その親子の話が作り話だったからでしょ
    東海大付属中は偏差値低くない!っていいたいがための虚言

    • 0
    • 23/07/11 11:59:56

    スポーツ推薦ならまあ別に良いと思うけど
    普通に東海大卒ならあまり就活には有利ではないね

    • 0
    • 93
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/11 11:59:01

    >>89
    親子よりもママスタ信じるんだ。(笑)
    わたしならママスタは信じないな。
    ママスタほど無責任なものはない。
    このことは周りに話さない方が良いよ。

    • 1
    • 92
    • フラワーガール
    • 23/07/11 11:58:11

    いつも思うんだけど、なんでママスタの偏差値語る人ってこんな性格ひん曲がってる人多いの?子供が多少なり頭いいだけなんだろうなと。マウントマンばっか。

    • 4
    • 91
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/11 11:57:17

    >>88
    MARCH附属の中学校もそういうのある。高入でも。青田買い?みたいなの。でもスポーツだけできる大バカは入れないよ。
    きちんとそれなりに点数取れないと入らない。多少はゲタ履かせてくれるみたいだけどね。
    だからスポーツの推薦からだろうって子も塾に通ったりするでしょ?

    • 1
    • 23/07/11 11:56:59

    東海大付属中ってスポーツ推薦ぬいても、かなり偏差値低いよ
    それが進学実績に表れてる
    他に行くとこなくて入ってる子も多数だから

    • 2
    • 89
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/11 11:53:46

    >>87
    そうなんですね。
    知りませんでした。
    ママスタ、参考になります。
    親子で同じことを言っていたので、信じていました。
    こういうことがあると初めて知りました。
    親子で嘘をついていたのですね。

    • 0
    • 88
    • 指輪の交換
    • 23/07/11 11:51:50

    >>84
    2月の勝者ってマンガとドラマ知ってる?あれに出てくる子でサッカーが好きで中受をする子があるけれど、学校から声がかけられていても、いくら内々で多少は底上げがあるかもしれないけれど学校によってはきちんと受験して、最低でもそれなりに点数が取れないとなきゃ入れない学校もあるよ。東海大学がそれかは知らないけど。

    • 0
    • 87
    • ブロッコリートス
    • 23/07/11 11:49:59

    >>85
    その、塾に通ってた子は、東海大付属にすら届かない偏差値だったの?
    そこは明記しないのはなぜ?

    どっちにしても、
    偏差値全然届かない子が 受験前から合格枠を埋めてる時点で
    80%偏差値は上がるよ?40パーセン偏差値は下がるかもしれない
    その理屈分かない時点で、偏差値理解してないよね?

    • 0
    • 86
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/11 11:47:37

    >>84
    スポーツ推薦ではないと言っていたけれど、実は あの子たちは そうだったの?
    同じ塾に通っていたけど。

    • 0
    • 85
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/11 11:46:20

    >>82
    ≫かたちだけ受けるだけの子は偏差値には反映されてないでしょ
    塾の模試も受けてないだろうし

    へー、そうなんだ。中受塾通っていて模試も受けていたけどね。
    スポーツを優先していたけど。
    わたしが知っている子達は嘘をついていたってことかな。
    教えてくれてありがとう。
    親子で言っていたから信じていたよ。


    ≫偏差値の算出方法理解してる?

    うちの子も中受と大学受験を経験していたので理解しているつもりでしたが、まだまだだったでしょうか?

    • 0
    • 84
    • ブロッコリートス
    • 23/07/11 11:44:02

    >>80
    馬鹿丸出し
    各塾が出してる各校の偏差値って、各塾が開催してる模試から算出されてるんだよ
    スポーツ推薦で合格決まってる子が、中学受験塾に通って塾の模試を受けてるわけないよね?
    そんな子が一般受験を受ける形だけとってたら、
    80%偏差値はむしろ上昇するんだよ
    偏差値に反映されてないお勉強できない子が合格枠を埋めてるってことなんだから

    • 0
    • 23/07/11 11:37:32

    >>80
    一般試験で、
    受験勉強せずに最初から合格決まってて形だけ受験してる子がいるなら
    むしろ偏差値が上がってなきゃおかしい
    本当に一般受験してる子の枠が減ってるんだから、難易度が上がってることになる

    • 1
    • 82
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/11 11:33:36

    >>80
    偏差値の意味…
    かたちだけ受けるだけの子は偏差値には反映されてないでしょ
    塾の模試も受けてないだろうし
    偏差値の算出方法理解してる?

    そもも中学受験のスポセンと一般受験は枠が別じゃないの? もし一緒なら一般受験の合格枠が減り、ボーダーが上がるから偏差値は上昇することにな?よ?

    • 0
    • 81
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/11 11:28:40

    >>80
    東海大高輪の東海大への内部進学率
    8割から9割なんだよ

    • 1
    • 80
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/11 11:27:24

    >>40
    え?
    東海大学に中受で入る子ってスポーツとかが優秀でスカウトで入る子も少なからずいるよ。
    ほぼ入学が決まっていて形だけ受験するから偏差値が下がる。
    中受きちんとして東海大学附属に入る子は ほぼ滑り止めだからね。
    そういう子達は大学は外部受験する。
    カラクリを知らないと こういう考えのコメントしちゃうのね。

    • 0
    • 79
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/11 11:23:44

    偏差値52の高校の時点で52なりの能力だから逆に大企業なんか入れちゃうと詰むと思う
    指定校で東海大なんて「でかした!」って受け取るとこだと思うけどなぁ
    これ逃して一般だともっと低いところ、それこそFランとかになると思うよ

    • 7
    • 78
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/11 11:23:36

    偏差値52の高校の時点で52なりの能力だから逆に大企業なんか入れちゃうと詰むと思う
    指定校で東海大なんて「でかした!」って受け取るとこだと思うけどなぁ
    これ逃して一般だともっと低いところ、それこそFランとかになると思うよ

    • 3
    • 23/07/11 11:19:08

    日本の企業って8割以上中小企業なんだよね。

    高卒で動画編集やってる息子の友だち月収30万円って言うからスキルがあれば何処の大学でもいいんじゃない?

    うちは有名大学はでたけどニートなので
    稼げる力があるのが一番だと思うよ。

    • 0
    • 76
    • キャンドルサービス
    • 23/07/11 11:18:28

    >>66
    そんなの知ってますよ
    我が子が行きましたから
    でも学習院はやはり別格なんで、わざとMARCHと書きました

    わが子は、就活始めて早々に一流企業に決まったので拍子抜けした程でしたよ 
    自頭良く、引退まで運動部をやり、中学で塾に1年しか行かずに付属高校に入った子で、あれこれ上手くこなすタイプなので就活は楽勝でした
    所属もあなたが書いた様なのところではありませんよ
    就職は成績順に決まる訳じゃないんです
    ただし、レベル低い大学だとエントリーすら出来ませんから

    私もわが子も低学歴ではありませんので悪しからず

    • 0
    • 75
    • 博多一本締め
    • 23/07/11 11:14:51

    大企業に入るのはいいけど、自分が何をしたいか何を勉強したいかじゃないの??

    • 0
    • 74
    • ウェディングドレス
    • 23/07/11 11:11:48

    これ系のトピすぐ荒れるね

    • 1
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/11 11:05:16

    >>68
    実際そうだよ?
    明治あたりなら大手への道も広いだろうけど
    それ以外なら大手でも営業職とか、非大手が半数

    あとはキーエンスとか、高収入だけどホワイトではない企業とか
    航空券でもCAとかグランドスタッフなどの現場系


    • 1
    • 71
    • ジューンブライド
    • 23/07/11 11:04:04

    >>67
    MARCHもGも大差ないよ
    ソニーへの就職大学ランを見たらわかる

    • 0
    • 70

    ぴよぴよ

    • 69
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/11 11:00:31

    そういうの調べるのって息子本人がするべきことじゃないの?
    何で自分でさせないの?

    • 3
    • 68
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/11 11:00:20

    >>63
    低学歴丸出しコメント

    • 1
    • 67
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/11 10:59:24

    >>66学習院と明治じゃ就職偏差値雲泥の差だけどね
    学習院から大手に就職できる人ってほぼいないと思う

    • 3
    • 66
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/11 10:58:19

    >>65
    GMARCH

    これでよろしいですか?低学歴さん

    • 1
    • 65
    • キャンドルサービス
    • 23/07/11 10:57:10

    >>63
    march とか書いちゃって何を言ってるのか…

    • 1
    • 23/07/11 10:56:21

    >>54のいってること別に変じゃないと思うけど
    少なくとも首都圏の大きな会社では出身高も参考としてみていますってところは昨今珍しくないよ
    面接できかれたりもするし
    入試形態の多様化で出身大学だけじゃ探り切れないんだって

    • 2
    • 63
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/11 10:53:47

    >>61
    marchも半数は大企業に就職できないよ
    できたとしても営業職とか現場系

    • 1
    • 62
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/11 10:52:43

    東海大学が近所にあるけど、太くてなかなかの企業就職を見つけてくれてるわよ
    古くからの大学には基盤があるのよね
    東海大学は○○さんの力が強いからね

    • 0
    • 61
    • キャンドルサービス
    • 23/07/11 10:51:25

    > 東海大学に行けば大企業に入れたりお給料高かったりしますか?

    それはMARCH以上です
    その下の日東駒専にも入っていませんから

    • 2
    • 60
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/11 10:48:52

    >>58
    トピ遡って読めば?

    • 0
    • 59
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/11 10:48:03

    >>55
    東と帝の医学部はそうかもしれないけど
    金持ち率低いよ??

    • 0
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ