パートやめた。

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • cYjgeTtbf7
  • 23/07/09 13:04:56

今一年生の子供がいます。
クジでPTAの役員になって、これまで5年間介護のフルタイムパートしてたけど、一番忙しい平日のパートがPTAの会議(いつも3日前くらいに招集をされる。)が月に一回入るから、「子育ての方に専念したら?申し訳無いけど、突発の休みがあると、ね。」って言われて。
迷惑だよなー、やっぱり。って思って、今のシフトで来月で辞めることにした。
サビ残したり、土日祝日も、本来は休みだけど人手不足だから、入れる時は入ってさ。正社員が押し付けてくる雑務も笑顔でこなしてたけど、なにより利用者と会えないのが寂しい。
努力じゃどうにもならない事ってあるのね。
あーー、パート探ししなきゃな。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • ジューンブライド
    • uFIS6llDD+
    • 23/07/23 23:47:41

    >>27 パートさんより正社員のほうが自分の裁量で仕事できるから休みやすいのかもと思います。
    パートさんは、その時間いること前提の職種が多いから、休むことが仕事の影響に直結しやすく休みにくいのかもと私は思います。

    私は実家も遠く頼れませんが、テレワークとかがんがん使って、正社員共働き続けてます。
    リモートワークができる正社員、子育て中のママさんには本当にお勧めです。

    • 1
    • 29
    • 高砂
    • HMJXFMTn8p
    • 23/07/10 07:52:28

    仕事だからってPTAの会議行かなきゃいいんじゃないの?ウチも人手不足でなかなか休み取れないのと、行事優先で有給組んでたから、会議なんて1回行ったくらいだよ。働く人には負担すぎるわ

    • 3
    • 28
    • ウェディングドレス
    • Mvf0GYGVqH
    • 23/07/10 07:30:21

    働くお母さんは大変ですよね。
    もっといい職場が見つかるといいですね。

    • 2
    • 27
    • 新婦
    • H3SmGrSwT4
    • 23/07/10 07:26:40

    >>26
    本当、正社員しながらとかどうやってるのと思う
    実家が近いとか祖父母の協力があると全然違うよね

    • 1
    • 26
    • 二次会だけでいい
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/10 00:55:11

    >>24
    本当に両立って難しいよね。保育園いた頃も、小さい時は呼び出しのオンパレードで大変だったけど、小学校もなかなかハードだよね。
    何人も子供産んで、役員やって働いてるお母さん、どんな風に生活してるの?!って思うもん。

    • 2
    • 25
    • 二次会だけでいい
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/10 00:53:10

    >>23
    うん、人手不足でシフトの仕事は、突然の人員確保が難しいから私みたいなのは厄介者なのよね。内情をよく知ってるが故に、上司に言われた時はもうほぼ決心ついてその場で辞めます宣言した。
    チームで仕事することが多いから、私がいる事でギスギスしてるなら悪影響だから、退いたほうが健全だよなぁ。って

    • 1
    • 24
    • 新婦
    • H3SmGrSwT4
    • 23/07/10 00:51:43

    また良い職場あるよ
    私も家事、子育てとの両立がきつくなって近々辞めると思う
    来年仕事見つけるわ

    • 2
    • 23
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 89PDzp2C9N
    • 23/07/10 00:47:15

    その会社もったいないことしたね。
    どこの職場でも売り手市場の中、特に介護なんてこれから人くるかわかんないのに主みたいなありがたい人材自ら手放すなんてね。

    そんなこと常識だからその上司も分かってたと思うよ。内心は辞めさせたくなかったはず。でも他のパートさんから苦情が出たのかもね。

    介護パートなんかすぐ見つかるから、焦らないでちょっとでも条件いいところ見つけなよー。

    それにしてもその月イチの3日前招集は何とかしたほうがいいよね。誰が行けんねんって話だわ。

    • 6
    • 22
    • 二次会だけでいい
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/10 00:43:05

    >>12
    本当に、学校みたいに年間予定(大きな集会は年4回で決まってる。)は一応あるんだけど、それに向けての、資料作成、事前打ち合わせ、ボランティアやお祭りの手伝いなどで、なんだかんだ毎月必ず集まりがあります。
    代表がPTA初めてだけど物凄く張り切るタイプで、新たなボランティアを企画してしまったから、もうこれは働けないなって思ったのも理由です。そのボランティアの日程はまだ未定だけど、子供達の為に汗をかきましょう!って毎週グループLINEしてきて、しんどくてお腹痛くなってくる。でも、他のお母さんも同じ気持ちの人はきっといると思う。

    • 1
    • 21
    • プロフィールビデオ
    • ytEirj2eJV
    • 23/07/10 00:35:44

    PTAの会議、(3日前くらいに招集をされる)
    それも随分急なんですね。
    このご時世、働いてるお母さんの方が多いのに…

    主さん大変でしたね。
    PTAが終わったらまたいい職場見つかります様に。

    • 3
    • 20
    • マリッジリング
    • vGpQJgsn2u
    • 23/07/10 00:35:04

    PTAのために仕事やめるとか、本当迷惑だわPTA。

    • 3
    • 19
    • 二次会だけでいい
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/10 00:33:07

    >>3
    仕事探しってお見合いみたいなもんだよね。
    地道にパート探し頑張ります。

    • 1
    • 18
    • 二次会だけでいい
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/10 00:32:23

    >>1
    ありがとう!時短も視野に入れようかな。

    • 0
    • 17
    • 二次会だけでいい
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/10 00:31:13

    >>11
    真面目にやっとかないと、上級生のお母さんとかに目つけられたら怖いなぁ。って
    子供にもし影響したら嫌だから、なるべくPTAは参加した方が良いのかもと思って。

    • 0
    • 16
    • 二次会だけでいい
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/10 00:29:10

    >>7
    夜なら本当に助かる。学校が開いてるのが、平日昼間だからって理由みたい。

    • 0
    • 15
    • 二次会だけでいい
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/10 00:27:58

    >>6
    ほんと、思わず泣きそうになったわ。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 14
    • 二次会だけでいい
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/10 00:27:09

    >>10
    それは酷いね!ありえないわ。

    • 1
    • 13
    • ウェルカムドリンク
    • 6UVLeo6RuE
    • 23/07/09 21:57:27

    >>6 優しいね
    主さんじゃないけど沁みたわ
    ありがとう

    • 2
    • 12
    • キャンドルサービス
    • yk67SwRvd0
    • 23/07/09 21:37:12

    PTA、なんでねんかんよていを立ててないのか。

    仕事優先にしたいよね。

    • 5
    • 11
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • OQ+F/0HohK
    • 23/07/09 21:33:49

    主さん真面目なんだね。
    私もPTA委員長だったときほぼ不参加何人もいたよ。

    • 2
    • 10
    • フラワーガール
    • BCt823D+hm
    • 23/07/09 21:33:46

    一年生でいきなりPTA役員あるんだ
    しんどいね

    雑務とか人手不足とか協力しても、意味なかったんだなーって思ってむなしくなるよね
    人手不足とかシフト変更に協力してたのに、その人に目の前で悪口言われた事ある

    • 2
    • 9
    • ブーケ
    • 4m9xTFi/EQ
    • 23/07/09 21:26:36

    もっといい職場見つかるよ!

    • 6
    • 8
    • 指輪の交換
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/09 21:10:20

    >>4
    ううん、学校誌作成とか市の健全育成関連の班の一員。

    • 0
    • 7
    • 匿子
    • SUEOMNbJo6
    • 23/07/09 13:23:39

    月1回もあつまるの?しかも平日の昼間に?夜ならよかったのにね
    うちのとこはPTAも子供会も夜からが多い

    • 6
    • 6
    • 乾杯のあいさつが長い
    • CxoyoCqeuF
    • 23/07/09 13:16:12

    なんだかなー。
    主さんは今まで何度となく無理も引き受けて貢献されてきたんだろうな、と思うと月一回休むぐらいバチ当たんないでしょと思うけどねー。
    きっと、主さんがいてくれた有り難みを後になってヒシヒシと感じる事になるでしょーよ。
    つぎ、良いところが見つかりますように。

    • 26
    • 5
    • 誓いの言葉
    • ih0p0Zyu9Z
    • 23/07/09 13:14:51

    >>4執行部とか本部役員とかなの?

    • 1
    • 4
    • 指輪の交換
    • cYjgeTtbf7
    • 23/07/09 13:11:00

    >>2
    うん。シフト制で働いてるから、平日は殆ど入ってる私が休む事で他の人の休みが狂うから、
    月一と言えど、体調不良仕方ないけど突発の休みは迷惑って言われた。、

    • 1
    • 3
    • プロフィールビデオ
    • oMELCSqhMd
    • 23/07/09 13:10:02

    合わない会社もあるよね
    介護は他もたくさんあるからね
    大丈夫です

    • 7
    • 2
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • v4VIfpyKIx
    • 23/07/09 13:08:01

    え、PTAのためにやめたの?

    • 6
    • 1
    • プロフィールビデオ
    • lK71pthFbr
    • 23/07/09 13:07:03

    介護ならいくならでも需要あるんじゃない。
    まだ1年生なら時短くらいがちょうどいいよ。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ