HSPの繊細さんなの…

  • なんでも
  • ウェディングドレス
  • 23/07/08 19:09:56

最近よく私や私の子どもはHSPの繊細さんなの…みたいな事言ってる人いるけど
こんなの単に、こだわりやマイルールが強いワガママでコミュ障な人ってだけだよね
繊細さんとか上手いこと耳障りのいい言葉で誤魔化したなぁって
こういう人を言い表すなら繊細さんじゃなくて、繊細ヤクザの間違いでしょw

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 318件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 2
    • ウェディングドレス

    • 23/07/08 19:16:24

    >>1
    敏感さんの中ではHSPと発達障害は違うんだってさw
    「うちの子ちゃんはHSPなの!発達障害なんかじゃありません!」
    ってキレてる親が何人も見たことあるよ

    • 5
    • No.
    • 4
    • ウェディングドレス

    • 23/07/08 19:20:52

    >>3
    だよねー私も同じだよ
    でも敏感さんの中では違うんだってさ
    「発達障害なんかと一緒にするな!」ってキレてる人何人も見たことあるよ

    • 0
    • 23/07/09 07:27:46

    障害でも病気でもない、ただ面倒な性格ってだけで
    こっちは配慮も理解もできないし、そんな義務もありません。
    相手に理解を求める前に、自分の機嫌は自分で取りなよ。

    • 0
    • 23/07/09 07:33:51

    HSPについてわかって欲しい、理解して欲しいってのは
    その先の“敏感さんな私への配慮も欲しい”がセットでしょ?
    理解はしたけど配慮はしないだと
    「HSPの事をわかってくれない、私はこんなに苦しいのに…っ!」
    みたいに相手の無理解のせいにするでしょ?だから図々しいって思われるんだよ。

    • 0
    • 23/07/09 07:39:16

    >>93
    言葉では言わなくても不機嫌アピールとから落ち込みアピールとか
    私は大変で辛いアピールがすごいよね、所謂「大丈夫?」待ち。
    みんな自分では気がついてないみたいだけど。

    • 0
    • 23/07/09 07:45:49

    >>95
    HSPはそもそも医学的には認められた物じゃないしね。
    提唱したのも医師じゃなくて心理士だし、DSM-5にも載ってないし。

    • 0
    • 23/07/09 07:50:33

    そんなに配慮が欲しいなら、いっそ精神疾患や発達障害の診断付ければいいのに
    「精神疾患や発達障害って言われるのは嫌、でも敏感な私には優しくして欲しいし
    こんな私を理解して欲しい」ってどんだけワガママなの?
    そもそもHSPのほとんどが病院で正式に診断受けたわけじゃない自称だよね。

    • 2
    • 23/07/09 07:55:04

    そもそも敏感さんの癖にこんなトピ開いてコメントしてる人も意味がわからない。
    敏感さん(敏感じゃなくても)なら、トピ文読めば
    主がHSPに対して懐疑的かつ無理解で、反感持ってるってわかるでしょ?
    わざわざ自分から傷つけられにいっておいて
    「私傷つきましたー!」ってアピールするのが本当に意味がわからない。

    • 0
    • 23/07/09 08:03:23

    >>102
    “それ”って言うのはHSPアピールして周りに配慮してもらおうとする人のこと?

    そもそもHSPは医学的に認められた物じゃなく
    DSM-5にも載ってないから、医学的に認められた診断基準も存在しないの
    だから本人が「私はHSPの敏感さん」って自称したらどんな人間だろうがHSPよ?

    • 1
    • 23/07/09 08:04:17

    >>110
    何人かは自分で「私はHSPで…」って言ってるから。

    • 0
    • 23/07/09 08:20:18

    >>113
    何か、話がこんがらがってるけど
    リアルでは言ってなくても、このトピ内では「私もHSPで…」って書き込みしてたから 
    この人は自称HSPなんだな、敏感さんの癖に
    わざわざこんなトピ開いて傷つけられにきたんだな、変な人たちって思っただけだよ

    流石にリアルでどうしてるかまでは知らないよ、w
    実際HSPアピールしてるかどうかはおろか、男か女か、既婚か未婚かもわからんよw

    • 1
    • 23/07/09 08:25:18

    少なくともこのトピに来て書き込みしてる人は全員、HSPの敏感さんではないね。
    本当の敏感さんならこんなトピなんて開かないで回れ右よ。
    自分が傷つくってわかってるのにわざわざ飛び込んで来るなんて、マゾなの?

    • 1
    • 23/07/09 08:38:34

    そもそもだけど、このトピに限らずママスタを見たり
    書き込みしてる時点で間違いなく敏感ではないよねw

    • 3
    • 23/07/09 08:39:39

    >>133
    病気や障害でもない癖に図々しいよね。

    • 2
    • 23/07/09 08:41:57

    >>136
    136ってどう見てもHSPじゃないよね?
    なのに何でHSP代表みたいな言い方するの?

    • 2
    • 23/07/09 08:45:49

    >>138
    傷付けようと待ち構えている人達の所に、わざわざ生贄になりに来る。

    私もそう思ってるし、何でわざわざこんなトピに自称HSPの敏感さんか来るのか本当に意味がわからない。
    HSPの敏感さんって理解の先に一体、何を求めてるの?

    • 3
    • 23/07/09 08:53:59

    >>141
    私は鈍感さんだけど、それでも自分が落ち込んでる時とかに
    「今日はママスタ見たら凹みそう…」とか
    「このトピ見たら多分嫌な気持ちになるな…」って取捨選択してるよ。
    敏感さんなのにそんなに分別もないの?って不思議でしょうがないや。

    • 2
    • 23/07/09 09:45:35

    自称HSPの繊細さんのコメント見てると

    HSPを理解できない(愚かな)主さえ理解してあげられれる崇高なワタクシ>>>>>>>>>>>無理解な主
    って感じでちょっと不愉快、基本的に自分の方が上って感じで上から目線なんだよね。
    「まぁ、鈍感なあなたにはわからないでしょうが(苦笑)」みたいな。
    これって魂のレベルが高いからそうなっちゃうの?

    • 0
    • 23/07/09 13:06:09

    ずっと考えてたんだけど、本当のHSPって何?
    医学的な診断基準がない以上、自分がHSPだって思ったら誰でもHSPだよね?
    あいつは自称HSPだけど、本当のHSPの私とは違うからってのも何だか失礼な話だよね。

    • 3
    • 23/07/09 13:36:48

    >>180
    その定義を使って判断してるのが本人である以上
    他人から見たら、誰よりも図々しくてふてぶてしくて厚かましくてうるさい人でも
    本人が私はHSPの繊細さんなのって思っていればその人はHSP。

    • 0
    • 23/07/09 13:52:54

    >>188
    もしDSMの第6版にHSPが載って、HSPの医学的な診断基準が提唱されても
    一体ここの自称HSPのうち何人が診断されるのかな?とは思うけどね。

    • 0
    • 23/07/09 17:59:43

    >>271
    繊細さんじゃなくて過敏さんか
    なるほど、それならいろんな意味でしっくりくるな。

    • 3
1件~22件 (全 318件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ