医療事務。簡単なパソコン作業ってどのような?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/14 08:04:56

    >>10
    逆に画面ズラしてどこに行ったかわからないようにする、て難しくない?(笑)
    閉じちゃうとかならわかるけど

    • 1
    • 92
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/14 07:47:18

    >>75
    うん。懐かしい。月1加算とか面倒だったなあ。あー、取り忘れたとか1回しか無理なのに2回やっちゃってるよとかね。老人にはいつもかからないものが入ってる!とか文句言われたり。その後医療系の事務に居たけど、医療事務には戻りたくない笑

    • 0
    • 91
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/14 07:41:34

    レセコン操作かと思った。

    • 0
    • 23/07/14 07:39:49

    不安なら面接でこれくらいなら使えるとか、
    ほんとに、誰か書いてた自分で表でも
    お知らせ作って
    持っていき、何分で作れるとか言ってみたら?

    私もパソコン出来なくて、採用電話くれた
    方に不安でエクセルで
    始めからスラスラ作るとか出来ないって
    事務員に説明したら、
    出来たソフトとかに入力するだけだからと
    言われ入って、難しくなくやれたよ

    • 0
    • 89
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/13 22:18:36

    >>16ねー。根性悪いね。

    • 2
    • 23/07/08 15:44:51

    前に働いてたところでやってた簡単なパソコン作業は、保険証入力や確認、表紙の印刷とかだった
    レセプト入力の事ではなかった

    • 0
    • 87
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/08 15:42:01

    わたしはレセプト苦手、若い子なら大丈夫じゃない?

    • 0
    • 23/07/08 15:28:41

    >>84
    資格なしで即雇われるよ

    • 3
    • 85
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/08 13:53:59

    医療事務してるけど愛嬌の無さで詰みそう
    あと人間関係

    • 1
    • 84
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/08 13:41:01

    結局は資格ありが有利だよね。
    口ではできますやれますいっても、証明できないし。

    • 0
    • 83
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/08 13:26:41

    医療事務関係の事、それに関わるソフトは教えるけど、パソコン操作まで教えてられないよって意味だよね

    • 3
    • 23/07/08 13:22:55

    >>77
    ほぼ教えて貰わないと何がなんだかわからない用語ばかりじゃない?
    初診料とってーくらいはそのまま理解できるけど、SPTしたからーって言われたらどの項目をどんな風に取ればいいのか、そもそもSPTって何?ってなるでしょ?
    医療事務やったことあると当たり前のことでも、全くの初心者だと当たり前じゃないんだよ

    • 2
    • 81

    ぴよぴよ

    • 80
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/08 13:16:59

    キーボードも全く分からないレベルだと厳しい
    そこから教える時間ないから
    エクセル使えますのレベルじゃなくても、PCに触ったことあればレセコン自体はそんなに難しくはないと思う
    医療業界は独特だから、これに慣れる方が大変

    • 2
    • 23/07/08 13:14:14

    >>78
    さっき私が、レセプトをセレプトって誤字った(なんでセレプトになっちゃったのかは私もわからん)を揚げ足とってるんだよ

    • 0
    • 78
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/08 13:10:29

    >>77セレプトって何?

    • 0
    • 23/07/08 13:05:11

    >>76
    あなたは、セレプト入力だよね…

    専門用語だらけなんて事はないですよ

    • 0
    • 23/07/08 12:57:14

    >>74
    え?もはやレセプト入力って専門用語しかなくない?

    • 2
    • 23/07/08 12:54:45

    >>68
    ホントこれだよね。
    加算間違えてそのまま会計しちゃったらレセプト返戻されて患者にお金返すか貰ったりしなきゃならないことがあったりするし。
    とにかく間違えると悲惨。面倒。
    レセプトは毎月だすから後から自分で間違いに気付いても出した後だと訂正が難しい。下手すると何ヶ月もかかることになりややこしかったり。

    どんどん制度もかわるしパソコン入力に時間なんて掛けてられないくらいやること沢山だよ

    • 3
    • 23/07/08 12:52:50

    >>69
    専門用語ばかりって事はないけど

    • 1
    • 73
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/08 12:51:35

    キーワードで言い合うトピになってる

    • 1
    • 23/07/08 12:50:33

    >>69
    レセプトね

    • 1
    • 23/07/08 12:49:32

    ウェルカムドリンク大暴れからしつこいにキーワード変わってる。まだいるみたい

    • 1
    • 70
    • ブーケプルズ
    • 23/07/08 12:49:26

    >>51
    46歳で自分の大学時代の話延々と書いてるあなたがヤバいよ
    もうけっこうですのでお帰りくださいね

    • 5
    • 23/07/08 12:49:09

    その医院にもよるけど、医療事務のパソコン作業って大体は患者の登録とか、今日何したかの項目入力して会計出すとかが基本だよ。
    普通に入力できれば大丈夫。
    ただ、医療事務って本当に専門用語ばかりだし、セレプト入力してね、だと覚えるまで大変かも。
    点数の決まりごとがすぐ変わるし

    • 1
    • 68
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/08 12:48:35

    パソコンのタイピングより加算の仕組みとか覚える能力ないと無理だよ。
    パソコンなんか慣れたらスピードついてくるんだし。
    でも医療費の加算とか保険の内容
    例えば子供が多ければ乳児医療証、老人が多ければ介護保険や高齢者重度障害の負担割合証とか色々ある。
    パソコンで全部やってくれるとこもあれば、保険切替や加算重複してても何も通知してくれないパソコンもある。

    ママスタではよくあんなの誰でもできるって言われてるけど、そう言ってる人らは中身大して知らない未経験者か人も少ない暇な機関にいたおばさんたちだよ。そこらの飲食店やスーパーのほうがよっぽど単純作業だし頭も使わない。
    難易度の振り幅大きい。愛嬌より効率よく作業できるほうが大事。

    • 5
    • 23/07/08 12:48:11

    主が来なくなったらウェルカムドリンク消えたね
    相手にされなかったからかな可哀想w

    • 2
    • 66
    • ブーケプルズ
    • 23/07/08 12:46:49

    ハンネがウェルカムドリンクなのにウェルカムではないこの感じ。草
    不快だから消えなよ

    • 2
    • 65
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/08 12:46:46
    • 2
    • 23/07/08 12:45:03

    >>60
    キーワード見た!
    すぐ消えたと思ったらウェルカムドリンクが消したんだね
    ずっといるみたいだからこわいよ
    嫌な姑って感じ

    • 3
    • 63
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/08 12:44:27

    >>51
    あなたおいくつですか?

    • 1
    • 62

    ぴよぴよ

    • 23/07/08 12:43:47

    >>47
    看護師の話、こことは全く関係ないから

    • 0
    • 23/07/08 12:42:37

    ウェルカムドリンクってキーワードつけたらすぐ消されたw

    • 0
    • 59
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/08 12:42:21

    ソフトの使い方は教えて貰えるから
    パソコンの使い方が分かればいいんじゃない?
    立ち上げてソフト開いたり終了したりができる
    とか、プリンターから印刷出来るとか

    • 1
    • 23/07/08 12:42:15

    このウェルカムドリンクうざい笑
    嘘っぽいけどこんな人に本当に子供いるの?おんなんが親とかやばいわね

    • 3
    • 23/07/08 12:41:44

    >>51
    こんなクソババアにはなりたくないな
    無駄に歳食ってて性格までクズとか家族が不憫

    • 3
    • 56
    • 誓いのキス
    • 23/07/08 12:39:58

    >>51
    ヤバいのはいい年して自分語りと嫌味しか書いてないのにずーっと張りついてるあなただよ

    • 5
    • 55
    • 元カレ参列
    • 23/07/08 12:38:25

    >>47
    別に大卒看護師、引っ張りだこじゃないけど、、。
    あなた看護師なの?

    • 0
    • 54
    • ブーケプルズ
    • 23/07/08 12:36:40

    ウェルカムドリンクは、自身が大卒看護師なの?
    ずっと関係ない話連投してて邪魔なんだけど

    • 4
    • 53
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/08 12:35:32

    >>51
    子供いるならパートの方が多いと思うけど。年齢に対して僻みすぎ。

    • 7
    • 23/07/08 12:33:58

    >>50
    医療事務なんて高卒沢山だよ

    • 0
    • 51
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/08 12:33:28

    28歳で、パートってヤバいね!!
    いまどき、のんきな人やっぱりいるんだねー
    お母さんは、専業主婦だったのかしら?
    自分の年金考えてる?

    私の子供やその周りの娘さん達とは大違いの28歳の主だわ

    • 0
    • 23/07/08 12:33:05

    >>42
    あなた、医療事務やった事ないでしょう
    ただ入力するだけじゃないのよ
     
    学習苦手じゃなきゃ、今どき大学くらい行って社会に出てから結婚。

    • 1
    • 23/07/08 12:32:30

    >>38
    たかが医療事務の話なのに看護師の話になってるの流石ママスタ

    • 3
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/08 12:31:00

    >>43
    時代遅れだよ?
    今は、病院から高校生に案内されてる。
    なるべく大学へ行ってください。
    これだから。レベルアップとの事。
    求人みたら分かる。
    そして、大卒の看護師は引っ張りだこ。
    将来管理職候補だから、一般会社員と同じで看護師も大卒と専門卒では扱いが違うのよ

    • 2
    • 46
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/08 12:30:48

    >>15
    ワープロを使っていた。
    の間違いじゃない?

    • 0
    • 45
    • ブロッコリートス
    • 23/07/08 12:30:37

    皆ありがとう!
    求人を他によく見てると同じ医院で「器具の洗浄、補充」パートが出てきた
    給料について話している人がいるけど午前中パートでの募集だよ
    色々聞いてたら無理だと判断、こっちに応募することにした

    • 3
    • 44
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/08 12:27:49

    医療事務より、ファミレスの方が稼げるのでは?笑

    時給1000円で8時間勤務して8千円
    20日働いても16万か、安いよね

    正社員で40万貰ってる私から見たら、なんで正社員で働かないの?有休もあり休み多いのに。
    しか思わない。

    • 0
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ