学歴フィルターcランクまでの大学で奨学金利用

  • なんでも
  • リングピロー
  • 23/07/08 05:26:57

子どもが指定校推薦が取れそうです。最低でも学歴フィルターcランクまでの中で取れそうです。
ただ、学歴フィルターBランクcランクの大学では奨学金を使っている学生は少ないというデータを見ました。
今まで頑張ってきたので指定校推薦が頂けるので なんとか指定校推薦で行かせてやりたいのですが、奨学金利用することで入学後に子どもが不憫な思いをしないか心配です。
実際、BランクCランクの大学に奨学金を利用して大学に行っているお子さんは不憫な思いなどはしていませんか?
また、返済では奨学金の返済をしていることで不利になることはありますか?
奨学金は無担保ローン扱いになるということだけは調べて分かりましたが、それがどのように不利になるのかがいまいち分かりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • レンタルドレス
    • 23/07/08 08:30:10

    人に言わなきゃいい話。
    大学入って奨学金説明会が何度かあるけど、結構な人数集まると思う。
    指定校であろうが一般であろうが、奨学金借りないと無理なら借りるしかないし、費用安くしたいなら指定校やめて国公立受験するか。
    おそらく受験する気はないと思うけど。

    • 1
    • 5
    • タキシード
    • 23/07/08 07:59:49

    Bランク以上の学生何万人いると思ってんの?
    何万人いて数人とかじゃあるまいし。
    1学年5000人いたら1割でも500人はもらってる計算だよね。

    • 0
    • 4
    • ハネムーン
    • 23/07/08 07:56:52

    ランクにするとmarchから日東駒専辺りですか?大学に入学して自ら奨学金を借りたと話さなければ周りは気付かないと思います。

    子供がこのランクの大学ですが奨学金の話題は全く出ないそうです。バイトをしても生活より自分のために使っていて、中高より裕福なお友達が多い印象です。
    ちなみに高校の同じクラスで奨学金の手続きしたのは2人。書類の提出で分かりました。

    ここでは奨学金を借りるのは当たり前という声が多いですが、データにもあるように上の大学や高校へ行くほど使っている人は少ない印象です。

    不利になるかでは、お子さん自身が将来住宅ローンを借りる時に奨学金の残高が影響するかもしれません。完済していれば問題ありません。
    奨学金も3回延滞すれば信用情報(ブラックリスト)に載り債権譲渡され家に回収業者が来ますし、今後ローンやクレジットカードが作れませんので、延滞はしないようご注意下さい。

    • 0
    • 23/07/08 07:24:00

    奨学金使ってるかどうかなんて自分から言わなきゃわからないよ。
    返済が大変なのは親である主夫婦でしょ。返すつもりがあるなら子供が行きたい大学に進学させて主らが返済すればいい。

    • 0
    • 2
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/08 07:17:27

    >>1
    学歴フィルター ランク
    で検索してみたら?

    • 0
    • 1
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/08 07:14:56

    学歴フィルターCランクとは?
    日東駒専や産近甲龍辺りですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ