教会の家の子のとこに遊びに行って欲しくない…。

  • なんでも
  • 長持唄(宮城)
  • 23/07/07 17:32:57

小学生の娘がいます。
今年からキリスト教の教会の女の子が転校してきました。
その子の家は田舎なこともあってとても広く、レトロゲームから最近のゲームや漫画も沢山あり、叔父さんがなんかお菓子とかの工場で働いているという事で、皆がその教会に遊びに行っています。

ただ、その代わりというかお祈りの時間とかキリスト教の成り立ちのお話とか歌を歌う時間みたいなのがあるらしいです。

何度か手土産片手に挨拶にいった事はありましたが、お母さんはとても腰が低くてニコやかな方ではありました。

宗教やカトリックに対して偏見や差別がある訳ではないのですが、娘が心配になり正直行って欲しくありません。
ただ、娘と一緒にいる友達やクラスメイトの殆どがそこに遊びに行っています。

何か明確に悪いことをした訳ではありませんが、一部の人達(教会から離れてる地域の人)からは何か怪しそう、あまり関わりたくないと陰口みたいな感じのことを言ってて、子供ごと距離を置いたり教会に遊びに行かせない人もいます。

流石に娘と同じ年の女の子が同級生ですし、何か悪いことが起きるとは思いませんが、こういうのってどう判断すればいいんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~4件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 3
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/07 17:40:02

    >>1
    結局、あまり馴染みがないから怖いっていうのがあります

    あと、お守りとか初詣って、上手く言えないんですけど結局のところは他人同士の一夜限りで浅いものだから抵抗感はないんですけど
    これで仮に子供の友人の家がやってて、自分達と深くかかわることになったらそれはそれで拒否感あると思います

    • 0
    • 4
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/07 17:41:37

    >>2
    多分、同じ宗教の同じ宗派のお寺の子でも「一緒にお経を読もう!仏さんの話を聞こう!」
    ってなったらそれはそれで嫌な気持ちになりません?

    • 0
    • 10
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/07 17:48:24

    >>7
    もしもされたらって話だよ

    • 2
    • 19
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/07 17:55:47

    >>15
    偏見や差別はないけど、正直それは私たちの生活区域の外にあるならどうでもいいし好きにすればいいって感じだっただけで、自分の近くによく分からない物が来られるのは嫌だったんだと思う

    • 1
1件~4件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ