坂本龍一さんも、反対していた明治神宮外苑の森林伐採

  • なんでも
  • 新婚旅行
  • 23/07/06 09:02:17

村上春樹さん、明治神宮外苑再開発に「強く反対」 ラジオ番組で

毎日新聞
再開発計画に揺れる明治神宮外苑地区。右から秩父宮ラグビー場、神宮球場、神宮第2球場、国立競技場などが並ぶ。右はイチョウ並木=東京都港区・新宿区の境界で2022年12月3日午後1時44分、本社ヘリから手塚耕一郎撮影

 作家の村上春樹さんは25日夜、ディスクジョッキー(DJ)を務めるTOKYO FMなどのラジオ番組「村上RADIO」で東京・明治神宮外苑地区の再開発について「個人的に強く反対しています」と語った。そのうえで「緑あふれる気持ちの良いあの周回ジョギングコースを、そしてすてきな神宮球場をどうかこのまま残してください。一度壊したものってね、もう元には戻りませんから」と述べた。

こうして、大切な緑が壊されるのはやっぱり反対だよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 新婚旅行
    • 23/07/06 09:23:11

    >>3タヌキ昔からいる、生き物
    貴方に権限はないよ
    貴方も駆除されなさい

    • 0
    • 3
    • ナイトウェディング
    • 23/07/06 09:13:25

    明治神宮も明治天皇も推しキャラだからやめてほしい
    でもあの辺タヌキ出るのが怖いから、それだけ殺処分してほしい

    • 0
    • 2
    • 新婚旅行
    • 23/07/06 09:12:03

    かなりの、蝉の幼虫もシヌよね
    可哀想でならない
    また温暖化も進む

    • 0
    • 1
    • 新婚旅行
    • 23/07/06 09:04:37

    テレ朝、玉川さんのコメント

    玉川氏は「東京にふさわしい緑、森って何だろうと考えた時に、森って植生の最終形態なんですね。気候ごとに全部違う。寒い所だと針葉樹、東北北部だと落葉の広葉樹、東京は常緑の広葉樹が最終形。明治神宮が100年前に神宮の森をつくる時に、最終形を目指してつくっていくという思想の下につくり始めた」と指摘。「最初は松のように太陽の光が多く必要なものを植えて、それが林になると下に光が届かなくなる。そうすると陰樹という光がなくても生えてくるような森が最終形で、東京の場合はそれが照葉樹なんです。その木が倒れると、そこに落葉樹が生えたりというのが最終形なんです。明治神宮は100年前からそれを目指してやっている」と説明した。その上で「それは外苑であっても同じ思いでつくられている。未来永劫守ってほしいという思いで最初からつくられたということなので。別に100年たって切ったって、また生えてくるんだからいいでしょってそういう思いでつくられている場所じゃないんです。そういう思想を小池都知事とかどういうふうに考えてるだろうなと。緑は切って100年ごとに新しく生えればいいという思想の場所ではない」と自身の考えを述べた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ