やりたい仕事がない

  • なんでも
  • ベール
  • 23/07/06 02:18:04

今は事務パート。
ありえないくらい、
いい加減な会社だから転職を考えてるけど、
やりたいと思える仕事がない。

転職は諦めて現状維持か、
とりあえず退職して焦らず探すか。

ちなみに、退職したいと社長に伝えてから、
求人だして、面接して、引き継ぎして、
有給消化をするので、退職まで2ヶ月はかかる。
だから、「次を決めてから退職したいと言う」はムリなんだよね。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 色打ち掛け
    • 23/07/06 08:09:25

    転職の面接で希望入社日きいてくれるよ。現職あるひとは引き続きと有休消化あるの普通だから、2ヶ月くらい普通に待ってもらえると思うけど。いそいでるのは急募とか、入社日とか書いてあるから避ければいいと思う

    • 0
    • 12
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/06 08:08:23

    転職活動して、その先で退職まで2ヶ月かかりますって話せば良いと思う

    • 0
    • 11
    • エンゲージリング
    • 23/07/06 08:04:39

    今の職場にいる間にパソコンスキルを上げていく
    または資格取得する
    事務パートは激戦だよ
    経済的に余裕があるなら辞めてから探してもいいけど
    パートなのに引き継ぎまでに2ヶ月は長すぎ

    • 0
    • 23/07/06 07:53:35

    >>8

    ワードもエクセルも入力程度だから、使えるって堂々と言えない。
    表計算や関数はやったことないな。

    経理はやったことあるけど、もうやりたくない。

    お恥ずかしいです。

    • 0
    • 9
    • 指輪の交換
    • 23/07/06 07:41:31

    まぁ、2ヶ月で決まるとは限らないけどね。

    • 1
    • 8
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/06 07:40:26

    40代前半でExcelと Wordが使えれば大丈夫だよ。もし雇用保険があるなら貰いながらパソコン教室通えばスキルアップ出来るよ。

    • 1
    • 23/07/06 07:01:14

    やりたい仕事もてきそうな仕事もない。

    • 0
    • 6
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/06 03:53:39

    事務できるならパソコンとかできればあるんじゃないの。私も経理できればなぁー

    • 0
    • 23/07/06 03:47:06

    >>3

    私は40代前半です。
    いい加減すぎて、取引先からしょっちゅう怒られる。
    それに対して、社長も同僚も逆ギレしてる。

    短時間パートだから我慢しようと思えば我慢できるけど、ここにいたら腐ってく気がする。

    • 1
    • 23/07/06 03:43:34

    >>2

    うん、そうなると思う。

    • 0
    • 3
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/06 03:42:05

    主さんの年齢は知らないけどいい加減な会社って後先不安よね。いつ潰れるか畳むかも分からない会社ならおなさら。私は若くないから務めるなら定年までと考える。
    だから仕事選びは慎重に。

    • 0
    • 2
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/06 03:36:39

    辞めると言って、すぐ探しはじめるのは?

    • 1
    • 23/07/06 03:29:31

    やりたい仕事よりできる仕事じゃない?
    選べる立場なら、2ヶ月くらい転職先が待ってくれるよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ