47歳で出産する

  • なんでも
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/07/06 02:15:07

知人の女性が長らく選択子なしさんでやっぱり子供が欲しくなったのか40過ぎてから妊活してこの度自然妊娠で妊娠したらしい。

40代前半ならまだしも40代後半ってちょっと子供が可哀想過ぎると思った。

出生前診断は絶対産むと決めてるからしないと言ってるけど、もし障害あったら年老いた身体で子供の面倒みれるのかな?


まあ自由だけど、あまりに浮かれてて大丈夫かいな?って思ってしまった。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 428件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/26 16:25:52

    妊娠出産を経験してみたい、経験すればそれで自分の気が済むという欲求だけなら無責任。
    産んでからが本当のスタートなのに。
    誰のこととは言わないが。

    • 145
    • 23/11/26 13:22:40

    子供の学費大丈夫かなと思うわ。
    選択子なしでの貯金って自分たちの老後資金メインだろうから、養育費の分貯めてたのかな?って思う。
    親が若ければまだ働いてとなるけど、47歳スタートだと子供が中学に上がるタイミングで還暦だもんね。

    • 48
    • 23/11/26 12:49:55

    47で自然妊娠って本当に凄い。
    卵子も母体も生命力半端ない!
    健康そうだな!

    • 76
    • 425
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/25 23:30:39

    >>414
    分かる。イベント関係の仕事の時あるけど、落ち着かなかったり自由に動き回る子ってほぼ高齢の父母だった。

    • 35
    • 23/11/25 23:29:05

    なんで子供可哀想とかそういう思考しかないのかな。
    凄いめでたいし別によくない?
    余計なお世話だよ。

    • 100
    • 423
    • バージンロード
    • 23/11/25 23:28:56

    >>404
    色々すごいね

    • 16
    • 422
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/25 23:25:50

    >>420女の子出産したみたいだよ。

    • 7
    • 421
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/25 23:24:06

    羨ましい
    今45だけど、また赤ちゃんの世話したい

    • 36
    • 23/11/25 21:50:20

    滝クリも最近妊娠発表しましたね
    率直に40代後半で出産はすごい
    私は父が40代前半の子でしたが若白髪だったので祖父と間違えられてましたw

    • 34
    • 23/11/25 15:07:22

    幼稚園からすでに50歳越えかぁ。
    おばあちゃんだね。
    でもまぁチラホラおばあちゃんかな?って言う人もいるからいいんじゃない?

    • 45
    • 418
    • マリッジブルー
    • 23/11/25 15:03:58

    え、47なんて生理飛び飛びよ?

    • 20
    • 417
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/23 20:05:10

    高齢出産というだけで子供が可哀想とは思いません。47歳で出産なら子供がハタチで67歳。病気をしなければまだ存命でしょうし、大学まで出せる経済力があるなら問題ないのでは。
    あとは子供をヤングケアラーにしないよう、将来自力での生活が困難になったときはさっさと施設に入って、そのためのお金も十分にあれば問題ないと思いますが。
    お金のない貧乏夫婦が高齢出産するなら最低。

    • 43
    • 23/11/22 01:16:50

    >>414
    ヤンキーと高齢じゃない?極端な親ばっか

    • 13
    • 415
    • バージンロード
    • 23/11/22 01:15:03

    そっとしておいてあげればいいのに。

    • 21
    • 23/11/22 01:05:38

    >>407
    ショッピングモールレストラン等で驚くほど放牧されてるのって高齢パパママみたいな人たちの子が多いけど

    • 26
    • 23/11/22 01:04:01

    40台前半だって子供のこと考えたらないわ

    • 26
    • 412
    • ウェディングドレス
    • 23/11/22 01:03:09

    だいたひかるっていう人知ってる?

    • 36
    • 411
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/15 07:39:47

    あなたが書いてるとおり

    自由なのよ

    いらぬ心配しなさんな

    • 20
    • 23/11/13 10:29:24

    大変でもいいから産みたいって決心してるんでしょ。なら応援して上げなさいよ

    • 26
    • 409
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/13 10:27:47

    本人が幸せならそれで良い。
    他人は口出し無用

    • 37
    • 408
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/13 10:04:02

    人によるから何ともいえないけど、凄いなとしか思わない
    所詮他人事

    • 14
    • 407
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/13 10:00:23

    体力、経済力、環境
    全てにおいて個人差あるから何ともいえないかな
    若くて可愛いママは理想的だけど
    大切にされて育っていれば
    子供が可哀想とも思わない
    若くても子供を愛せない人も沢山いるしね

    それに、ショッピングモールやスーパー、レストランとかで手をつけられないほどに
    暴れ散らかしてるお子さんのママは
    若いママが多い気がする…
    ママの年齢と関係あるかはわからないけど…

    • 22
    • 406
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/12 18:35:54

    知人女性がもし障害のあるお子さんを産んだら、主に迷惑がかかるの?
    なぜ他人様の妊娠、出産に難癖つけるの?

    ただただ47歳で自然妊娠して、妊娠継続出来ている知人が羨ましいのかな?浮かれてるって書き方が悪意に満ちてる。
    なぜ黙って見守らないの?
    そうそう、障害持って生まれて来ればいいのにとか、流産すればいいのにとか願っちゃだめだよ。
    人を呪わば穴二つですからね。

    • 31
    • 23/11/12 16:21:25

    え、私、更年期きてるよ。

    • 6
    • 404
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/12 16:04:13

    私は47で出産しましたが、体力しんどいです。
    ただうちは夫が17歳下なので、その辺はカバーしてくれるので何とかできてますが、そうじゃなかったら無理だったと思います。

    • 25
    • 403
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/12 16:04:01

    余計なお世話。

    • 13
    • 402
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/12 16:03:36

    私は47で出産しましたが、体力しんどいです。
    ただうちは夫が17歳下なので、その辺はカバーしてくれるので何とかできてますが、そうじゃなかったら無理だったと思います。

    • 3
    • 401
    • マリッジリング
    • 23/11/12 15:58:42

    ちょっと自分中心にしか物事を考えてない人みたいで引くかも
    40じゃまだしも。
    人のことだからリアルでは文句言えないけど

    • 12
    • 400
    • マリッジリング
    • 23/11/12 15:57:11

    400

    • 0
    • 399
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/10 06:32:27

    私は41で出産しましたが、体力しんどいです。
    ただうちは夫が17歳下なので、その辺はカバーしてくれるので何とかできてますが、そうじゃなかったら無理だったと思います。

    • 1
    • 23/11/08 02:33:33

    男は40~60代で子供出来ても何も言われないのに女が40代で出産だけでこの言われよう
    最近、東MAXと安めぐみに2人目出来たって聞いて引いたよ
    東MAXの方にね

    • 21
    • 397
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/08 02:14:42

    友達も46歳で産んでた。
    私の同級生晩婚多いからアラフォー出産が多いわ。高齢出産ってさ、ある意味老老介護にならないからデメリットばかりでもないなとか思うようになった。

    • 18
    • 23/11/03 18:57:20

    その年で自然妊娠なのが凄い!知り合いは卵子凍結して人工授精で同じ年齢かちょい上で出産した。その後どうしてるのか知らないけど。
    体力や更年期が心配。介護問題とか。

    • 13
    • 395
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/03 18:52:03

    今47だけど更年期キツイわ
    40で産んだけど、年々辛くなる
    多分働いたりとかは無理だろうなぁ

    • 18
    • 23/11/02 18:12:40

    余計なお世話。

    • 12
    • 23/11/02 18:07:30

    人によるからなんとも言えないよ
    余計なお世話
    若くて産んでもまともに躾しない人もいるし、40代で産んで愛情持って育ててる人もいる
    その逆もいるし

    • 18
    • 392
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/02 17:45:49

    >>264
    恥ずかしいな

    • 3
    • 391
    • ハウスウエディング
    • 23/11/02 17:38:49

    >>385
    よその人ですか?って思うくらい他人事というか子供が何してても気にしない感じだよね
    こっちに迷惑かかってるからやんわり伝えても慌てることも謝ることもなくあぁ....みたいな
    高齢になってまで子供産んだのに、なんであんなに関心ないんだろう

    • 8
    • 23/11/02 17:33:45

    産めるなら自由だけどママ友付き合いが絡んだ時点でもう場所によってキツイよ。その年齢だとどうしたって1番上なことばかりだろうし年齢が上ってだけで「出来るだろう」と周りの目があるから。子供は同級生だけどやっぱり年齢差あるママ友はお互い気をつかうよ。

    • 14
    • 23/10/31 13:15:19

    49歳で孫がいるけど体がしんどいよ。
    孫を寝かせようとベッドに降ろす時に腰がピキと痛んだり子育て中に当たり前のようにできていたことができなくなってて体の衰えを実感した。走ると追いつくのが精一杯、抱っこしたら嫌がってこんにゃくみたいにのけぞって腰痛めた。更年期もやってきてホルモンバランス崩れるし孫はたまに来れば良いと思うほど体がしんどい。高齢出産する方は元気で若々しいのだと思いました。

    • 12
    • 23/10/31 13:06:00

    >>264
    若く産んだ娘のバカさをここで披露しなくても良いんじゃない?

    • 9
    • 387
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/21 15:34:55

    産んでも産まなくても、幸せと後悔がどちらにもあるよね。
    自分で選んだ道を進むしかないわ。
    幸せな時間があれば良いんだと思うよ。

    • 35
    • 386
    • エンゲージリング
    • 23/10/21 15:24:01

    職場に41歳で第1子生んだ人いるけど、仕事と子育て両立が体力的にしんどいって言って80過ぎの自分の母親に育児丸投げしてた。ドン引き。

    • 31
    • 385
    • レンタルドレス
    • 23/10/21 15:17:52

    高齢夫婦の子どもを街で見かけると、結構躾できてないなと思う。自分達は2人でゆっくりコーヒー飲んでるけど子ども放ったらかし、登ってはいけない所に登ってても2人で眺めてるみたいな。子どもコントロールできてない、しんどくて気力がないのかと思う。良い服着させてる収入多そうな高齢夫婦にそのパターンよく見かける。逆にイオンモールで騒いでるのは若すぎるギャルママの子が多い。

    • 18
    • 23/10/21 11:17:31

    ちょうど47だわ
    子供まだ小学生。辛いよ?

    • 10
    • 23/10/21 09:53:30

    適齢期って、いろんな事情を考慮しての適齢なんだよね。

    • 25
    • 23/10/21 09:42:41

    知り合いが29で1人目、45で2人目産んだ時に、その知り合いの両親が85歳で介護と育児大変そうだったな。

    • 13
    • 23/10/19 13:53:49

    きちんと育てられるなら年齢は関係ないと思うけど、40代後半の出産だと普通以上に沢山リスクはあるから、出生前診断は受けといた方がいいと思うな。
    絶対産むと決めているのは良いけど、あるならあるで生まれる前から対策?準備ができるし。

    • 10
    • 380
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/18 11:46:20

    何かが欠落して生まれる可能性あるから
    やめた方がいい

    • 20
    • 379
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/18 11:41:54

    >>378 知り合いが48で産んだ時に、その知り合いの両親が82歳で介護と育児大変そうだったな。仕事続けるつもりだったみたいだけど、育児人一段落したら定年の歳なのに気がついて辞めてた。

    • 7
1件~50件 (全 428件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ