家建てたことある人や旦那さんが職人の方これありえますか?

  • なんでも
  • プロフィールビデオ
  • 23/07/05 22:58:24

今、家を建てています。
職人さんが休憩中に敷地内でタバコを吸うのですがこれ普通ですか?
大手ハウスメーカーです。
都内で路上喫煙禁止の地域で尚且つ周りのマンションもベランダ喫煙など禁止になっています。
もちろんコンビニの店先にも、たばこ屋を売っている店先にも灰皿は置いてません。とにかく路上喫煙にうるさいエリアで外で座れていて周りにも迷惑、私達夫婦もタバコ嫌いです。
これはハウスメーカーに言えば注意してもらえますか?直接職人に言えばいいですか?苦情言った場合手抜きされたりしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/06 06:37:19

    >>58
    分かるよ
    でも特定の名前だしてなぜあなたに言わなきゃいけないの?

    • 0
    • 58
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/06 06:36:38

    >>54で、どこのハウスメーカーなの?
    前通らないと自宅帰れなくていつも見てて最近なら、どこのハウスメーカーかわかるよね。
    その7000万から1億以上の家ならさ

    • 2
    • 23/07/06 06:35:42

    >>56
    うちのときも吸ってくれてても別に構わないから言ってるんだけど?

    • 1
    • 23/07/06 06:34:30

    >>52なんで周りの分譲地は全部吸ってるのに
    自分家だけは吸わないと思うの(笑)

    • 2
    • 23/07/06 06:34:08

    >>53
    前を通らないと自宅に帰れないので。
    隠すでもなく普通に吸ってたよ

    • 1
    • 23/07/06 06:33:22

    >>51
    どこも7000万以上のところだよ
    あなたに絶対買えない億超えのところもあるけどね
    うちは近所だから嫌でも目に入ってくるけど
    吸ってる率かなり高かったわ

    • 1
    • 53
    • 色打ち掛け
    • 23/07/06 06:33:00

    >>49どこも必ず吸っていたって、あなたが通る時にそれ見たんだよね?それやばいねww

    • 2
    • 23/07/06 06:32:18

    >>50
    うちじゃないし私は別に気にならなかったよ

    • 1
    • 51
    • ウェディングドレス
    • 23/07/06 06:30:28

    >>49大手ハウスメーカー?
    大手ハウスメーカーは禁止されてるから
    それなら現場が勝手に吸ってるだけ。
    どこも必ず吸ってならその程度の分譲地の
    地域なんでしょ

    • 5
    • 50
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:28:12

    >>46 なんでメーカーに言わないのか謎

    • 1
    • 23/07/06 06:25:06

    >>45
    ありえなくないよ。
    新しい分譲地でうちのあとにたくさん建ってたけど、どこも必ず吸ってましたよ笑
    ちなみにここ数ヶ月の話です

    • 1
    • 23/07/06 06:24:03

    >>46
    ちなみに高級ハウスメーカーです

    • 1
    • 47
    • ウェディングドレス
    • 23/07/06 06:22:49

    >>42本当それ。

    • 0
    • 23/07/06 06:22:17

    うちの隣で大手ハウスメーカー建築中のとき
    職人さんみんないつもタバコ吸ってたよ
    怒鳴ったりもしてたし、すごい適当だなって思ってた
    時々立ちションしたりする人もいるみたい
    ひどいよね

    • 2
    • 45
    • ウェディングドレス
    • 23/07/06 06:22:06

    >>37資材などあるのに業者が吸うとかありえない。昔ならあったかもしれないけど今の時代ありえない。
    広い敷地の解体工事ですらプレハブ小屋に消化器置いて喫煙か借りてる駐車場の中での喫煙だよ。それより狭い敷地なのにありえない

    • 3
    • 44
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:20:48

    >>43 間違てっても→間違ってても

    • 0
    • 43
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:20:24

    こういうのって気になったら責任者に聞いたり相談って形で話せばいいと思う。
    言い方だよね。
    そしたら自分が、間違てっても恥ずかし事ないし。

    • 0
    • 23/07/06 06:19:37

    >>35
    職場が喫煙禁止の仕事なんていくらでもあるよ
    何で、職人さんだけ可哀想なの?
    逆に差別じゃん。それ。

    こちらが用意する必要はなく、仕事中にタバコを吸いたいなら、仕事をする側が喫煙OKなエリアを職場付近で探すか、車という逃げ場があるんだから自分たちが現場に乗り付けてる車内吸えば良いんじゃないの?

    車で仕事を回らない人とかはタバコ我慢するか、訪問先付近で喫煙エリアを自分で探すのが普通だよ。お客さんが喫煙エリアを用意するなんて聞いた事ないよ

    • 8
    • 41
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:17:55

    うちの地域では工事現場とか建設中の現場でタバコ吸ってる人なんていないよ。
    近くのコンビニの喫煙場所で吸ってる。

    • 2
    • 23/07/06 06:17:39

    >>32言っている意味が全くわからない。
    この人大丈夫?

    • 1
    • 23/07/06 06:17:09

    >>37
    不始末で家燃えたらやばいし、そもそも現場で吸うって今の時代ご法度だけどね。

    • 5
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/06 06:13:53

    休憩中ぐらい大目に見てあげたら?あっつい中主の家建ててくれてるんだよ?
    吸い殻さえちゃんとしてくれたら別にいいじゃん。

    • 5
    • 36
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/06 06:11:08

    >>32 タバコって臭いや煙で十分迷惑行為だけど。

    • 4
    • 35
    • タキシード
    • 23/07/06 06:08:40

    最初に言っておくべきだったね。

    クレーム言うとしても、どこか喫煙できる場所を提案してあげないと、ちょっと職人さんが気の毒だな。

    • 3
    • 34
    • マリッジブルー
    • 23/07/06 06:07:58

    >>27名義誰よ

    • 1
    • 23/07/06 06:01:25

    ハウスメーカーさんの現場監督に言いましょう
    手抜きしたらメーカー側に瑕疵担保責任がありますから、完了検査時に検査機関の方から修正工事を命じられると思います。
    もちろん費用はメーカー持ちです。

    • 1
    • 23/07/06 05:52:55

    >>28

    実害がないなら許せる。
    敷地内の侵入を許可している。
    しかしその場で、私の嫌いなお菓子を食べたとしてもそれは実害がないから許可するというか、個人の自由を奪う立場に私はない。

    室内とかすでに居住していて煙がーとかならともかく。

    立ちションしたとか、タバコの吸い殻捨てたとかなら実害アリだから注意するし、裸でフラフラしてるとか見せるだけでNGなことならもちろん禁止する。

    自分の敷地内に侵入を許可したからといって、その人は奴隷契約したわけじゃないし、全て私の気にいるように行動する必要はない。

    演歌(私嫌い)の鼻歌歌いたければ歌えばいい。

    • 2
    • 31
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/06 05:41:05

    大手ハウスメーカーは大抵の場合、現場での喫煙は禁止しています。監督に伝えて止めてもらいましょう。手抜きを見抜くのは監督下の仕事です。心配しなくて大丈夫。

    • 2
    • 23/07/06 05:27:39

    >>24
    私も同じ意見だわ。
    タバコ吸いながらビス打ち込んでるわけでもないでしょうしね、車の中で吸わせたら?
    トイレの中か。
    タバコ吸う人に、一日中吸わないでって言うのは辛いかも?(元喫煙者です私)

    • 2
    • 23/07/06 05:19:22

    >>27主さん許可出してないの?
    あなた自分家で工事業者が許可なく敷地内で
    喫煙しても文句言わないの?

    • 3
    • 28
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/06 05:15:27

    >>27え??
    主の購入した土地、建てているものも主宅の物でしょ。
    あなた人様の敷地内で勝手にタバコ吸っていても許せるの?

    • 8
    • 23/07/06 04:53:22

    具体的に何か問題なんだろう?喫煙して、具体的に誰にどんな迷惑がかかるんだろう?

    主の敷地だけどまだ住んでない。
    路上ではない。

    主の目の前でパカパカ吸うなら副流煙気になるので辞めてはわかる。

    新築の室内で喫煙なら臭いが残るから嫌っていうのもわかる。
    マンションのベランダとかなら規約で共用部分での喫煙ダメってなってればこれもわかる。
    敷地内にポイ捨てされててっていうならそれもわかる。
    ベンダーが社内規定でダメってしているならそれも納得。

    でも実害ないじゃない?
    主がタバコ嫌いだから禁止したいだけでしょ。
    私炭酸嫌いだから飲んじゃダメとは言わないのにタバコだけは自分の好みを押し付けるの?

    もしお隣さんが庭でタバコ吸ってたら文句言いに行くの?

    私は非喫煙者だし、タバコなんか消えて無くなればいいと思うけど、それでも休憩時間に自分が嫌いな嗜好品を嗜んでる人に文句はつけないわ。

    • 4
    • 26
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/06 02:33:29

    あり得ない
    ハウスメーカーに即連絡
    今時解体屋でも禁止されてるよ

    • 7
    • 25
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/06 02:20:56

    ママスタは喫煙者多いみたいだからここで聞いてもあまり参考にならないかもね

    • 4
    • 23/07/06 01:52:58

    自分なら灰皿渡す
    それくらい頑張ってくれてるからいいやって思う休憩でしょ

    • 2
    • 23
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/06 01:40:59

    そもそも人の敷地内で無断で喫煙ってどうなの?と思うけど感覚麻痺してるよね
    お昼休憩にどこかへ行って、吸ってから帰ってきてほしい
    昔はオフィスや小学校の教室なんかでも喫煙してたらしいけど今そういう時代じゃないしね

    • 5
    • 23/07/06 00:30:02

    >>5これですね。
    敷地内ならいいのでは?

    • 0
    • 23/07/06 00:23:41

    休憩くらいさせたれや

    • 3
    • 23/07/06 00:02:33

    >>17主の言ってる区は私が住んでる区だと
    思うけど、庭や玄関で吸ってる人も見たことないな。あらゆる場所に喫煙禁止のマークや貼り紙が沢山。犬の散歩で毎日色んな場所見てるけど見たことない。
    すごい広い敷地だったら外からわからないけど、そんな豪邸も一部エリアだしね。

    • 3
    • 19
    • マリッジリング
    • 23/07/05 23:57:49

    現場監督に言ってみれば?
    職人は腕にプライド持ってるから手抜きはしないと思う、資材高騰でメーカー側から職人にどういうお達しが出てるかはわからないけど。

    • 2
    • 23/07/05 23:52:51

    禁止だけど吸ってる人は多いです。
    クレーム出せば、すぐ対応してくれると思いますよ。

    • 1
    • 17
    • ブーケプルズ
    • 23/07/05 23:51:25

    敷地内って外だよね?
    外なら良くない?
    マンションのベランダはまた別問題だし、戸建ての庭で吸うの禁止なんて聞いたことない。

    • 6
    • 23/07/05 23:48:00

    >>10
    えー、最大手の高い所で建てたけど
    大工さん吸ってたよ
    なんなら家にきた大工さんは腕が良い大工さんでメーカーも黙認してた。

    • 5
    • 15
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/05 23:45:02

    >>10これは関係ない。うちは高級と言われるメーカーで土地別で8000万円で建てたけど、一流高級と言われていても来るのは下請け孫請け業者だし、メーカーがいくら指導しようが現場監督によるから。

    • 18
    • 23/07/05 23:41:11

    職人屋が自分の車の中で吸ってたけど、それくらいはいいんじゃないの。
    窓開けて誰かに迷惑かけてる訳じゃないし、休憩中暑いだろうからエアコンきかせて車の中で涼んでる時にたばこ吸うのまで文句は言わんよ。

    • 9
    • 13
    • レンタルドレス
    • 23/07/05 23:39:28

    私が喫煙者だから敷地に椅子とテーブル置いて休憩所作って、そこにお茶とお菓子と灰皿を用意したけど喫煙は車内か外部の休憩先でしてた。
    そういう決まりだと職人さんが言ってたよ。
    中堅HM

    • 1
    • 12
    • マリッジブルー
    • 23/07/05 23:37:27

    向かいの職人、施主の一から十までの人間全員吸いまくりよ
    おまけに側溝にポイ捨て
    モラルとか一生無縁のやつらだね

    • 0
    • 11
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/05 23:36:30

    ギリギリの手抜きはされるね

    • 5
    • 23/07/05 23:32:54

    高級メーカーなら教育もしっかりしてる、安いメーカーならお察し。
    費用をケチった自分を恨もう。

    • 2
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ