車で連れていくのは無し?

  • なんでも
  • ナイトウェディング
  • 23/07/05 13:13:12

小6の子供を1.2km先にショピングモールに車で連れていくのはダメなの?旦那が「たかが1kmちょっとで車に乗せるなんて体力もつかないし甘ったれになるぞ。俺が子供の頃は5km以上じゃないと大雨でも無い限り自分の足で行ってたぞ」って言う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/05 19:36:40

    歩けよそんくらい

    • 0
    • 56
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/05 17:26:29

    うちなんか19歳の娘ほぼ毎日夫と近所の祖父が送り迎えしてるわ。
    学校もバイトも遊びの時に駅利用するときも。
    我が家的にはあり。
    時間があるならね。最近天気予報もあてにならないし心配。

    • 0
    • 23/07/05 17:15:32

    たかが一回ぐらいで体力もくそもないよね
    毎日の通学なら言ってることもわかるけどね

    • 2
    • 54
    • ライスシャワー
    • 23/07/05 15:35:19

    そんな田舎でないけど私学区で1番遠くてそれくらいだったから小1から毎日歩いてたよ。でも帰りが夕方とかになるなら迎えに行くのはありだと思うな。心配だからね。

    • 0
    • 23/07/05 15:30:18

    そういう感覚で車乗ったことないや笑
    買い物して手では持って帰れないだろうから車で行こう。
    暑いし車で行こうか。
    みたいな感じ。
    親が暇なら車で連れていけばいい。
    根性論で歩け!とかはキモイ。

    • 2
    • 52
    • マリッジブルー
    • 23/07/05 15:27:59

    体力の問題じゃなくて、不審者とかの心配のほうが大きい。

    よく「自分が子供の頃〜」って言う人がいるけど、社会情勢、治安、子育ての常識がドンドン変わってるのに、何十年前の話をしてるの?って思う。

    • 2
    • 51
    • タキシード
    • 23/07/05 15:25:20

    自分なんか大雨どころか大雪でも送ってもらえなかったわw
    そんな自分だが、体力ないし根性もないわ
    なので自分は頼まれたら送ります

    • 0
    • 50
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/05 15:23:43

    旦那さんだけ徒歩、主さんと子供たちは車で。

    • 2
    • 23/07/05 15:22:39

    親に送迎してもらえなかった人って謎の主張してくるよねw
    別に車で送るくらいなんてことないのに。
    むしろ安全じゃんw

    • 1
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/05 14:58:11

    普通に車に乗せていく

    • 2
    • 46
    • プチギフト
    • 23/07/05 14:55:45

    >>41今の子だからすぐに車に乗るって言う事言ってたから年代は関係ないってことを言っただけ。

    別に一人で歩かせて平気な環境や距離なら親が判断すればいいでしょ。ただ何でもかんでも車にのせていくことが過保護で甘やかしって考えは違うでしょ

    • 0
    • 23/07/05 14:51:33

    子供だけなら歩きか自転車。
    私となら車だよ。帰りに食料品とかも買うし。

    ちょうどうちから1.1キロ、徒歩15分ぐらいのとこにショッピングモールがあるんだけど、近所の人でワンコインバスで行く人や何故か電車(所要40分)で行く人もいる。

    • 0
    • 44
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/05 14:45:56

    毎日学校の送り迎えをしてくれ、って話ならわかるけど、ショッピングモールに乗せて行く程度で反対するなんて変な旦那さん。

    気にする事でもないと思います。

    • 1
    • 23/07/05 14:43:25

    別に普段歩いてるなら良くない?歩くだけで逞しく育つならみんなしとるわ。たかが移動手段でうるさい旦那だね。

    • 0
    • 42
    • 東福寺の紅葉
    • 23/07/05 14:37:03

    送ってって頼まれたら送る
    高校生だけど(笑)
    体力つかないし甘ったれって
    そんなことぐらいでしょうもな
    わたし頼まれたらどこでも行ってたけど
    下の子は体力有り余ってるぐらいあるし
    2人とも気も強く甘ったれでもない
    6年生なら自分で行きたきゃ行くだろうし
    今日は送ってもらいたいなーと思ったら頼んでくるだろうし
    それと体力とか甘ったれとかなんの関係もない

    • 0
    • 23/07/05 14:32:22

    >>27そんなこと言ったら外で遊ばせられなくない?

    • 0
    • 23/07/05 14:31:06

    友達となら歩いて行かせる。子供1人なら私も一緒に車で行く。

    • 0
    • 23/07/05 14:29:08

    たかだかショッピングモールに送るくらいで
    甘ったれになるというなら既に甘ったれだと思う。

    • 3
    • 38
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/05 14:28:00

    時間があるなり、用事があるなら
    主が車で送るのはあり。
    天気が悪くてもあり。
    天気がよくて、子供だけいきたいなら自転車で行かせる。

    • 0
    • 37
    • ライスシャワー
    • 23/07/05 14:25:59

    天気と気温と私の体調次第かな。
    1kmぐらいなら歩きなり自転車なりで行かすかも。
    一緒に買い物するなら私も徒歩で行く。
    行きたきゃ歩くでしょ。

    • 0
    • 23/07/05 14:22:54

    ド田舎育ちのうちの旦那も家から学校が5キロだったから大雨の日に子供を送って行く私にそんなこと言ったことあるから、旦那が1キロ先の駅に送ってほしいと言って来た時に、あなたがたった1キロで送るなんてって馬鹿にしてきた距離で自分は送ってほしいってよく言うよね、すごいダブスタだねって言ったら黙り込んでたわ。謝らない限りは二度と送らないよ
    私は送ってもらうけどね、普通にお願いしてるし。旦那は絶対謝らないマンだから謝ったりお願いするくらいなら大雨の中でも歩く方を選んでるわ。厄介な人種だよね、九州男児って

    • 2
    • 35
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/05 14:20:10

    >>24
    ここは日本で、レスしている人は日本人で、生まれも育ちも日本の人がほとんどだと思うけど。

    • 3
    • 23/07/05 14:17:08

    アナタは男の癖に5キロ以上だと自分では行かなかったんだ。
    体力ない甘ったれだなぁ。
    私は10キロだろうが雷雨だろうが自力で行ってたよ。
    って言う。

    つまり自分も甘ったれの癖に子供に言うなって事。

    • 1
    • 33
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/05 13:52:37

    有り。

    • 1
    • 32
    • ハネムーン
    • 23/07/05 13:43:27

    俺が子供の頃はスマホもスイッチもなかったろっていう

    • 2
    • 23/07/05 13:42:37

    >>25
    そういう問題ではないよね

    うちなら子供が歩いて行くと言っても、車で送ってあげるよーと言う。

    • 5
    • 23/07/05 13:42:31

    いーんじゃない?

    あなたの旦那が、そのショッピングモール行く時は徒歩で行けば?

    自分は行かないなら、ほっとけよと思う。

    • 4
    • 29
    • ベールアップ
    • 23/07/05 13:42:12

    別に送ること自体はオッケーだと思うけど、主の会話の向こう側が知りたいな。

    主と2人で行くなら車も有りだし、子供が行くだけなのに主からしゃしゃり出て過干渉気味で辞めさせたいとか、普段から動かない子供で運動量足りない子とか、習い事等忙しい子で過労気味で送ってあげたいとか背景による。

    • 1
    • 23/07/05 13:39:09

    うちなんて冬のホワイトアウト状態の大雪の日に塾に車送迎するのに甘えだ!と怒られたよ笑
    少々田舎だけど近くのショッピングモールに行くのに歩いてる子いない
    自転車ないなら車で送る

    • 0
    • 27
    • プチギフト
    • 23/07/05 13:38:02

    >>18うちの夫も田舎育ちだけど遊びに行くとき基本的に親が送迎してくれてたってよ。

    今の時代の子供とかじゃなくて、親の危機管理能力が高いか低いかって話じゃない

    • 2
    • 23/07/05 13:35:28

    車乗るよ。
    雨はもちろん。今みたいな暑い日も。

    • 4
    • 25
    • 色打ち掛け
    • 23/07/05 13:33:49

    徒歩だと15分ぐらいだよね?今の子ってそんな体力ないのかね?
    6年生だし全然歩ける距離だと思うんだけど。

    • 2
    • 24
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/05 13:31:36

    >>18
    そういう人は日本のおばさん!って感じかな。
    海外で育ったけれど昔から送迎が当たり前だった。

    • 3
    • 23/07/05 13:30:22

    >>18
    今の子っていうか田舎なら車が当たり前。
    学区も広いから登下校もスクールバス。
    都会は自力なんだよね。それもすごいなって思う。徒歩圏内は集会所だね。地区の集まりなら歩いていくけど、それ以外は全部クルマだわ。

    • 2
    • 23/07/05 13:28:24

    ていうか体力の問題は日常的な運動量の問題で、たかだかショッピングモール1回行った程度でどんな筋力つくんだよwww

    • 7
    • 21
    • 博多一本締め
    • 23/07/05 13:28:22

    一回限りの子供の遊びか習い事などの定期的なことがで違うけど。習い事なら自転車で行ってもらうわ。

    • 1
    • 20
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/05 13:28:15

    >>10
    確かに。
    昔は江戸から京都まで歩いていったぞ、お前は飛行機や新幹線乗るなんて体力もつかないし甘ったれてるって言ってやりゃいいんだよね。

    • 2
    • 23/07/05 13:27:56

    >>6
    学校なの?ショッピングモールなの?

    いずれにしても天気と自分(母親)の都合によって臨機応変かな。

    • 0
    • 18
    • 色打ち掛け
    • 23/07/05 13:26:59

    雨なら送るけど、晴れなら自転車で行きなさいだよ。
    自転車持ってないなら徒歩でもいいんじゃない?
    ショッピングモール行くなら友達とでしょ?お喋りしながら歩いたらすぐだよ。
    今の子ってすぐ車だよね。って、私も古い女だけど(笑)

    • 3
    • 17
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/05 13:25:29

    >>8
    あと自分が送迎してあげられない人は、何事も鍛えるため!とか謎なことを言い出す笑

    5キロまでなら歩いて育った旦那さん。
    どんな大人になりました??
    まぁトピ文のような発言をするって事は、、、、でしょうけれど。

    • 5
    • 16
    • タキシード
    • 23/07/05 13:25:25

    子の体力を優先すると自分の体力がなくなるから車で行くよ
    帰りは買い物して荷物が増えるかもしれないし
    旦那の大したことない武勇伝はどうでもいいよ

    • 3
    • 15
    • モーニング
    • 23/07/05 13:25:20

    自分から送ろうか?とは言わないけど送ってって言われたら躊躇いなく送るよ。
    私の親が主旦那みたいに送ってくれない人だった。頼んでも子供が楽するなと言われて送ってもらえなかったな。だから子供には同じことはしないし言わない。

    • 1
    • 14
    • ハネムーン
    • 23/07/05 13:25:18

    うちは言わないけど、言われたらだからなに?あんたの昔話に興味ない。あんに送って行ってって言ってないから黙ってろって言う。

    • 3
    • 13
    • 色打ち掛け
    • 23/07/05 13:24:53

    行きは徒歩で。帰りは迎えに行ってあげる。

    • 0
    • 12
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/05 13:23:40

    車があるなら車で行くよ。
    ショッピングモールの中歩いても体力つくでしょ。

    • 4
    • 11
    • ナイトウェディング
    • 23/07/05 13:23:30

    >>9今は自転車は持ってない。
    徒歩で行かせるか送迎するか

    • 0
    • 10
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/05 13:22:46

    俺の時はって昔の苦労話する人いるけど、だからなんだよって言いたくなるよね。
    おまえが歩いて行ったからって何で同じ事しなきゃいけないの?って感じ。

    • 8
    • 23/07/05 13:20:59

    1.2キロなら自転車で5分だよね
    信号で引っかかっても8分ぐらいかな
    雨の日なら車で送るけど
    晴れなら送らないな

    徒歩での通学でもっと遠い子いるしね

    • 3
    • 8
    • マリッジリング
    • 23/07/05 13:20:06

    普通に車で行く。
    私が車がいいから。
    親に送迎してもらえなかった人って子供にもそれを強要するよね。

    • 6
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ