岸田首相「増税によって、将来に希望を持てるような社会を実現したい」

  • なんでも
  • ウェディングドレス
  • 23/07/05 08:51:23

6月30日、「政府税制調査会」(首相の諮問機関)は、中長期的な税制のあり方を示す答申を岸田文雄首相に提出した。

 悪化する財政状況を踏まえ、歳出に見合った十分な税収を確保することが重要とした。また、働き方が多様になっている現状をふまえ、給与、退職金、年金に関わる税制を一体で是正する必要性も強調している。

 岸田首相は答申を受け取り、「令和時代のあるべき税制の検討をさらに進め、将来世代が将来に希望が持てるような、公正で活力ある社会を実現していきたい」と述べた。
政府税調の答申は2019年以来、4年ぶりとなる。

今回の税制見直しは、サラリーマンの退職金と給料に大きな影響が出そうだ。

「退職金の課税見直しは、軽減措置を減らすということです。現在、退職金に対する控除額は、勤続20年以下で40万円、それ以上で70万円(1年未満は切り上げ)です。

 簡単に言えば、同じ会社に19年3カ月勤務した場合の控除額は800万円(40万円×20年)で、仮に退職金が800万円以下の場合、税金はかかりません。また、38年間勤めた場合、800万円+70万円×(38年-20年)で、2060万円が控除され、退職金が2000万円であれば無税となるんです。

 この退職金優遇が転職を妨げる一因ともされ、答申では『税制上の対応を検討する必要が生じている』と明記されました。要は退職金から、いま以上に税金を取るということです」(経済担当記者)

 サラリーマンにとってより大きな痛手となりそうなのが、給与所得控除だ。現状、給与のうち3割程度が「給与所得控除」として差し引かれ、そのぶん税金が安くなっているが、これを「相当手厚い仕組み」と指摘。
働き方による差が生まれない税制にすべきと提言している。もちろん、こちらもサラリーマンからさらに搾り取る政策だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a11f3aeb2d240216426bfeff9953e3224d4a7eb

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • ウエルカムボード
    • 23/07/07 11:30:53

    増税で希望が持てるならまず議員報酬引き下げて税金に還元しろ
    希望が持てるぞ岸田

    • 1
    • 23/07/07 11:13:10

    政治家の報酬を上げたいだけだろ
    議会中に寝てる爺さんとか問題発言したやつとか不祥事起こした奴らとかをさっさと辞めさせろ
    税金の無駄

    • 2
    • 19
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/07 11:09:12

    投資しろーって言ってたのに、増税増税、値上げ値上げ
    給料だって言うほど上がらないし
    投資に回すお金なんて無いよね
    結局、お金持ちだけがどんどんお金持ちになる仕組み

    • 1
    • 23/07/07 11:08:35

    >>4
    真意は分からないけど財産増やしてなおかつ増税に繋げるって預貯金や債券や株の時価総額辺りから何%か持って行くとか?

    そうなったらもはや合法的な強盗だけどな。

    • 0
    • 23/07/07 11:03:58

    税金で食ってる人の言い分
    どんなに景気わるくてもこいつらは絶対ボーナスもらいやがるし
    自分らが贅沢したいために庶民からむしり取るって言ってるだけ

    • 1
    • 16
    • モーニング
    • 23/07/07 10:24:05

    >>12
    後は年金よりナマポの方が恩恵でかい矛盾をなんとかしてほしいね

    • 0
    • 15
    • モーニング
    • 23/07/07 10:22:59

    >>2
    派遣増やしてパソナの求人増やしたい

    • 0
    • 14
    • 博多一本締め
    • 23/07/07 10:11:40

    これマジで理解できないんだけど、どんな思考回路でこうなったのか誰か翻訳入れてほしい。
    歴代総理の仕事ってこれは良かったけど、ここはダメだったよねみたいに一長一短の難しい仕事だと思ってるけど、この人の一長がどうしても思いつかない。鳩並みに汚点だと思ってる。
    あ、財務省とチョンには多長か。

    • 3
    • 13
    • プチギフト
    • 23/07/06 07:14:53

    増税増税って逆に将来への希望が持てないんですけど。
    働いてる人が一番損してるじゃん。

    • 13
    • 12
    • ウエルカムボード
    • 23/07/06 07:02:36

    在日外国人への生保打ち切り。
    年金支払ってこなかった老人への生保打ち切り。
    国会議員、人数給与大幅削減。
    やるべき事やろうか。
    日本程高い税金支払わされながら、恩恵ない国珍しいわ。
    恩恵受けるのは税金払わない奴と国会議員ばっかり。

    • 12
    • 23/07/06 06:40:58

    >>10
    ナイナイ。医療費も教育費も値上がろうが自分たちの身や子どもは自分たちのお金で育てて守ってね。
    けど、税金は自分たちの利権や金のためにドンドン上げてくよ!って事よ。

    • 3
    • 10
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/06 06:23:51

    北欧みたいにしてくれるってこと?

    • 1
    • 9
    • カラードレス
    • 23/07/06 06:20:30

    今が辛すぎて将来に希望なんてもてない

    • 9
    • 8
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/06 06:19:36

    頭オカシイ
    そもそも消費税導入の時に福祉のためにって言っといて、結局は議員たちの懐を潤すための財源になったっつーのに

    • 9
    • 23/07/06 06:16:54

    中国人留学生には生活費まで援助するのにねぇ

    • 7
    • 6
    • ライスシャワー
    • 23/07/06 06:16:13

    まあ岸田さんは財務省の言いなりだからね。
    国民は生かさず殺さず、お金をどんどん搾り取るだけの存在って言う考え方だし。

    • 1
    • 5
    • ベールアップ
    • 23/07/06 06:09:17

    優秀な働き手は海外に出てしまう。

    • 3
    • 4
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/06 06:03:43

    国民の財産増やす計画があるらしいが。ネットで岸田さんが言ってたけど。増やして?増税すんの?

    • 2
    • 23/07/06 05:59:49

    最近の財務省おかしい

    • 5
    • 23/07/06 05:58:44

    なんでそんなに転職させたいの?
    退職金なくすから定年後も働けってこと?

    • 2
    • 1
    • ウェディングドレス
    • 23/07/05 08:51:46

    なんで増税したら希望が持てるのかイミフ

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ