学費が650万しか用意できていない中で、下宿希望

  • なんでも
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/07/04 20:02:15

今高2、私大は自宅通学でとお願いしていたが、ここに来て、子どもがそう言い出した。
下宿になれば月13万ぐらいが仕送りとして必要と思われる。現在、私の給与から5万、夫の給与から6万、ボーナスから年間100万、合計200万ほどだけが貯蓄に回せている状態。まだ下に中2がいて、その子の学費は500万しか用意できていません。それを踏まえると仕送りは8万程度しか出来ないと思う。(下の子の高校関係の支払いも考えると)
奨学金は辞めた方が良いと言われるけれど、借りる以外に選択肢がない場合は、借りるか志望大学を変えて貰うしかないよね?子ども自身は単に1人暮らししたいだけで、その大学を選んだらしいのですが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 5
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 20:25:50

    >>3
    実は私も内心、それを疑ってしまっている。
    自分は保育科の短大なのだけれど、入試時点の偏差値は低いから誰でも入れる。学費も安いからとりあえず下宿でーの子も居た。みな、見事に初回の実習で消えたよ。

    • 4
    • No.
    • 10
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 20:34:44

    >>6
    そういうタイプじゃ無いよ…
    学校1の隠キャかと。
    でも、あれだよね。恋愛も力になるから、高め合える相手とならそれも良いよね。

    • 2
    • No.
    • 12
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 20:37:18

    >>9
    いや、親もふざけた理由だと内心は思ってる。頭ごなしに否定も如何な物かと考えてもいて、とりあえずは下宿をするには何をどれぐらいが示して話かなあと。流石に下宿までさせてもらい成績不良で中退なんてしてきたら、勘当。

    • 1
    • No.
    • 16
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 20:38:42

    >>11
    分かりました、ありがとう。学費は500万は用意できていると、少なめに伝えています。そのに下宿となった場合は奨学金がいくら必要等も伝えなきゃですね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 20:57:04

    >>19
    すごいね!支障なかったら、下宿させてた当時の内訳を教えてください。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 20:58:36

    >>23
    逆を言えば、そのプレゼンを本人がしなければ、その程度の気持ちと判断して、自宅から通う事を上限つけても良いか。なるほどです、そりゃそうだわ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 21:02:02

    >>26
    それはあり得ない、文系なのは決定しているし、バイトありきでしか下宿は無理だ。仕送り+バイト+奨学金…
    できれば奨学金は避けたい、でも、家の貯蓄全てを無しにしてまで、出しきれない。学費除いたお金は必要。

    • 1
    • No.
    • 37
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 22:04:06

    ありがとうございます。
    コロナ禍についての意見、抜け落ちていました。本当にそうです。

    • 0
    • No.
    • 42
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 22:09:52

    >>38
    本音の代弁ありがとう笑

    • 0
    • No.
    • 43
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 22:10:44

    >>41
    20万ってすごい。私の手取りより遥かに多いや、羨ましい。

    • 0
    • No.
    • 59
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 22:37:44

    >>52
    文系です。社会学部希望。
    自宅から2時間圏内に12校もあるんだけれどね。まあ、1つは雲の上の大学だけれど。

    • 0
    • No.
    • 105
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/07/04 23:58:10

    >>84
    うちは1人900万も用意できてないなあ…
    年間200万が貯蓄に回る家計で既に900万あったら、あ、一人暮らししたいなら、「社会勉強のために」光熱費は自分で稼ぎなさい。とか余裕のある事言ってるかな。

    この大学で!絶対!が無い中で、生活の為にバイト必須、奨学金も必要。なんて後悔すると思うんだよ。一人暮らし経験したいなら、とりあえずは自宅から通ってバイトで50万ぐらい貯めて、家賃1年分ぐらいなら出してあげられるから、それから少し経験してみれば?とも思ったり。
    子どもは社会学部志望で教免取得も考えているみたいだし、私も幼稚園教諭は持ってるから、本実習の大変さ分かってるし。

    • 0
    • No.
    • 139
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:18:07

    >>132
    県内の大学で家出たいと言っています。その大学は3時間ぐらいかかる(通っている子もいますが)
    うち兵庫の中部だから、大阪の大半が通学圏内。自宅は田舎ですが、駅まで車で行き、そこから電車で通える範囲の大学は沢山あります。

    • 0
    • No.
    • 148
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:24:37

    >>144
    あ、私それで下宿って書いたよ。
    大抵の資料に、下宿と使ってあるので、そう言うのが大学生は一般的なのかなあと思いまして。

    とりあえず、このトピ文の訂正はもう再投稿するしか無いみたいですし、読んでくださる皆さんに、意味が伝わっていれば私は良いです。

    • 1
    • No.
    • 158
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:32:35

    >>150
    何軒か不動産屋には行きました。
    お話をされる時は、お一人暮しの。で、物件案内とかには、下宿希望者!とかの資料を良く見ました。
    私も聞いたんですよー、そしたら下宿と、1人暮らしと分けてる方が、社会人向け物件と学生向け物件で分かりやすいからですって。なにしろ、うちは金なくて…なので、そりゃあるなら下宿の方が嬉しいです。

    • 0
    • No.
    • 161
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:34:14

    >>156
    あ、うち田舎です。
    でも、ママ友とかと話す時は1人暮らしって言うよ。

    • 0
    • No.
    • 165
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:36:27

    >>164
    下に書いた理由からです。

    • 0
    • No.
    • 166
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:36:47

    >>164
    単にそう思ったから。それだけです。

    • 0
    • No.
    • 168
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:37:15

    >>163
    ありがとう。

    • 0
    • No.
    • 175
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:42:15

    >>171
    4万から5.5万。4万以上だと、家具付きが多かったです。3.5万てのもありましたが、ここまで家賃落とすと、ネットが無かったりがありました。

    • 0
    • No.
    • 179
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:47:53

    >>176
    かかりますね、見積もりしてみただけで、高いって思いました。さらに電気代の値上がり、コロナ禍による学生バイト雇用の不安定、高校の先生もここ数年で県外私立の進学はガタッたと減ったと。

    • 0
    • No.
    • 180
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 00:48:40

    >>178
    男の子です。

    • 0
    • No.
    • 185
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:08:04

    >>181
    家から出すには足りないですねー

    • 0
    • No.
    • 187
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:12:25

    >>184
    そうみたいですね。不動産屋も同じ事を言っていました。気持ちは凄く分かります。悲惨な事件、過去にも沢山ありますもんね…

    • 0
    • No.
    • 190
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:15:19

    >>188
    いろいろ見積もったら、13万でした。私が調べて出しただけなので、今はこれぐらいでもいけたよ!って分かるならぜひ、教えてください。

    • 0
    • No.
    • 193
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:18:54

    >>189
    とりあえず、うちの子が行こうとしている場所は、今住んでる所より田舎なので、テレビ局なんてのは存在しないかなあ。

    ありがとう、私の今の課題はバイトの内容とか、親がバイトを知っているとかでは無いので、その方の意見は返信控えていました。何とか返して良いのか分からなくて。

    • 0
    • No.
    • 194
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:22:44

    >>191
    自身、福祉関係職でコロナ禍の仕事に変化が無かったので分かりません。高校の先生のお話と。下の方がおっしゃる意見をなるほどと呑んで、そう思う事に納得しました。コロナに関係なく、バイト必須でしか成り立たない生活は危ういよ、どう変わるか分からないし。そう教えてくださったんだと受け止めました。本当に学生バイトも社保を、なんて時代が来るかもだし。

    • 0
    • No.
    • 196
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:27:39

    >>192
    家賃55000から60000、水道高熱費10000、食費25000、あとはゼミ代等の支払いや衛生費、通信費、医療費等でそれぐらいだと。
    ここのサイトのコメントでも、数年前、いつか忘れましたが、仕送り8万のバイトでは足りないかと書いたら、虐待レベルとまで書かれたので、そうか、そんな世間知らずだったのかと思って。
    バイトと奨学金をしない程でいくなら13万と見積もりました。

    到底、うちの家計では支払えないから、早くから私立なら自宅でと伝えてきました。

    • 0
    • No.
    • 198
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:32:19

    >>197
    定額では渡していません。必要な時。年間で10万以内を目安に。必要最低限の物は親が購入です。

    • 0
    • No.
    • 201
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:43:42

    >>199
    バイトしてるから良いと思ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 203
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:46:55

    >>200
    奨学金は、本人の借金なので本人が良いなら良いのでしょうが。借りなくても良い道が複数選べるので、反対はしたいなあ。

    • 1
    • No.
    • 204
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:48:31

    >>202
    その通り。

    • 0
    • No.
    • 206
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 01:52:58

    >>205
    20万ぐらいはあるかなあ。免許は受験終わってからしか無理なんだ。3月31日生まれなんだー。

    • 0
    • No.
    • 208
    • ウェディングドレス

    • 23/07/05 02:01:27

    >>207
    後半の内容は、私も子に提案しようと思って。1年分の家賃ぐらいなら払えるから。自宅から通ってバイトでまとまったお金貯めて、それから。

    • 0
1件~34件 (全 233件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ