職場の男性とランチに行って信じられない一言

  • なんでも
  • リングボーイが歩かない
  • 23/07/04 17:45:41

今日、取引先との関係でお昼までに会社に戻れなかったから外で昼食を食べて帰ろうってことになって、洋食のお店に入ってお会計の時にその人が出してくれた(もちろん自分で払うつもりだった)からご馳走さまと言って車に戻ったら、その人から千円でいいよ。と言われた。
店員の前で男を見せたかったのか、カッコつけたかったのか知らないけど、勝手に会計したくせに後から千円でいいよ。ってどれだけ人間小さいんだろう?
それならその場で割り勘にするなり、最初から会計を別にするなりしたらいいのに。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
    • 192
    • ウェディングドレス
    • 23/07/04 22:59:53

    >>189話通じないね主にアンカー出しなよ

    私は、別会計だとおもってたら出さないよ。
    でも、今回は男性が状況見て先に払っておいてくれたんだよね。で、車で待っててと。
    なら、そこですかさず渡すって事だけど

    先に渡してってのは飲み会くらいしかないなー
    こういう行き当たりばったりな食事では特に
    まぁまとめておくのはスマートだとおもうけど

    会計は別で、って流れが多いかな私の周りでは

    • 0
    • 191
    • ナイトウェディング
    • 23/07/04 22:52:44

    別会計だと時間かかるし、その人は単純にまとめて払っといただけなのでは?
    というか職場の人とランチしただけで奢る奢られるを意識してるなんて気持ち悪いんだけど

    • 1
    • 190
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/04 22:45:26

    あんなに勢いあったのに主来なくなっちゃったね

    • 0
    • 23/07/04 22:44:42

    >>188
    別会計じゃなくて自分の分のお金渡して一緒に会計してもらうって意味だけど

    • 0
    • 188
    • ウェディングドレス
    • 23/07/04 22:38:44

    >>184 別会計考えてたら手間だよね。流れ見て

    • 0
    • 23/07/04 22:25:36

    >>184
    ちなみにいくら混んでてもレジや席立つ前に一応出す人が大半だと思うが…それで後でいいよって流れになるし
    友達やママ友達とのランチとかだってそうじゃない?

    • 0
    • 186
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/04 22:19:44

    レジの前で
    いくら?あ、細かいのあるだのないだの、おつりいらないよーとっておいて、ほんとにいいんだってばー、じゃあこれだけ、いいよいいよー
    …なんてやってるほうが目障り。
    裏でやれよオッサンオバチャン。

    • 0
    • 23/07/04 22:19:20

    仕事の外出で外食になった場合は、経費で落とせるから、男性や上司が、女性や後輩に奢る意味ないよね。

    • 1
    • 23/07/04 22:19:13

    >>176
    席立つ前や会計時に自分の食べた分のお金用意して渡さないの?

    • 0
    • 183
    • ハウスウェディング
    • 23/07/04 22:17:54

    仕事関係で食事に行くと、男性はまとめて払う人が多い気がする。
    女性はレジで別払いが多くて助かる。
    レジで個別で払わせてくれたらクレカにポイントついたりするのになぁ。

    • 1
    • 23/07/04 22:16:36

    >>166
    案件って…

    • 0
    • 23/07/04 22:15:28

    この上司、むしろスマートだと思うな。
    混んでいるレジではまとめ会計、
    その前に「先に車に行っていて」とひと声
     (言わなければきっと主がレジ前で待つ…)、
    精算は千円札一枚で済ませる
    全部、効率いいよ。

    • 3
    • 23/07/04 22:12:15

    >>178 10個下の上司だってさ

    • 0
    • 179
    • ウェディングドレス
    • 23/07/04 22:05:57

    >>166なんか違うような

    • 0
    • 178
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/04 22:03:00

    私この男性みたいに振る舞った事あるわ…トイレに行った時、レジ見たら会計別は出来ませんって書いてあったの見てさ…金額もよくわからなかったから まぁカラオケ店なんだけど。ママ友とね、言葉足らずで 払っておくからーなんてね なんも言わずに外でママ友お金渡してきたけどな。端数は切り捨てて受け取ったよ
    この話は会社の同僚でしょ?奢ってもらえるとおもえる根拠って何?

    • 3
    • 177
    • ファンシータキシード
    • 23/07/04 21:52:15

    別会計は店側にとったら迷惑になるしそれでいい。
    奢られないのが嫌なら奢らせてくれ!と思われるような女性になりなさい。

    • 1
    • 176
    • ウェディングドレス
    • 23/07/04 21:47:34

    >>159 別会計考えてたら 渡さないけど。
    今回は混んでたみたいだからこの流れなんだって。だから戻ってきたらすかさず渡す
    ご馳走様ーなんて行かないよ

    • 0
    • 175
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/04 21:29:20

    こんなところでグチグチ言って、人間が小さいのは主のほうw
    あっ、てっきり出してくれたのかと思いましたーとか言って素直に端数ごちそうさまですってなんで言えないのかね

    • 3
    • 23/07/04 21:28:18

    >>101
    10歳も歳上のオバサンに奢る?

    • 2
    • 23/07/04 21:28:05

    その場で割り勘にするなり、最初から会計別にするなりしたらいいのに

    自分でも分かってるじゃん。
    なんで自分からその場で割り勘にしなかった??
    奢るとはっきり言われるまでは財布を手に持って出す姿勢でいるよ、私なら。

    • 1
    • 23/07/04 21:25:08

    なに?wごちゃごちゃまわりくどく言ってないで
    奢ってくれないから頭きた!ってストレートに言いなよww

    • 3
    • 171
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/04 21:24:24

    もしかして
    その人のこと、狙ってた?

    • 4
    • 23/07/04 21:23:34

    ここ見て学んだ。ババァは男性の言動にいちいち浮かれてはいけないし、イライラしてはいけないと。恥ずかし過ぎる。
    余裕あるババァにならなきゃ。

    • 3
    • 169
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/04 21:22:22

    店員の前で男見せるとか考えてないでしょw
    レジ並んでたから先に行かせただけ。
    席で払っておくと言われたんだから、主さんは車に戻る前に食事代を渡すべきだった。

    にしても、仕事の外回りで食事一緒にとっただけで、誘われただの、店は男が決めたからだの、そんな意識されると面倒くさいわ。

    • 3
    • 168
    • ジューンブライド
    • 23/07/04 21:22:16

    >>5
    そうそう、お店によっては別会計しないとことかもあるから女同士でも誰かがとりあえず払って店出てから割り勘にするとかある。

    • 3
    • 23/07/04 21:20:39

    自分が勘違いしただけでしょう?上司がいい格好したかったからではないと思う。端数を奢ってくれようとしたのに、わざわざ突き返すって余程腹立たしかったのね。奢ってくれなかったから、次はないって(笑)同じ状況になったとき、主さんが昼食拒否したら上司が困るよ。

    • 2
    • 23/07/04 21:19:12

    上司の器量が出る案件だね
    ママスタ民の旦那さんは役職とかついてる人多いんだろうけど部下に出さないってのが多いんだね

    • 2
    • 23/07/04 21:15:43

    このこと相手の職場の男性も驚いただろね。彼女か奥さんに話してるね。同僚の主さんの知らないところで世間話として話されてるかもしれない。恥ずかしい。

    • 2
    • 23/07/04 21:13:55

    >>162
    それはそうでしょうね…

    • 0
    • 23/07/04 21:13:48

    ご馳走様って…

    • 2
    • 162
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/04 21:13:05

    >>154
    いい香りとは思わない私なら。

    • 1
    • 161
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/04 21:11:29

    >>26
    普通ではないね。

    • 1
    • 23/07/04 21:10:09

    >>158
    だから先に渡すでしょ。自分が食べたランチの値段知ってるんだから会計行く前に用意するだろ?あんたしないんか?

    • 1
    • 23/07/04 21:08:36

    >>156
    先に渡すでしょ。会計行く前に用意して。

    • 1
    • 158
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/04 21:08:25

    >>154
    いい顔したわけではないと思う
    レジが並んでたから、払っておくから先に戻っててって言っただけでしょ?

    • 3
    • 157
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/04 21:07:24

    奢りますね。と言われて無いなら普通の流れだと思う。レジ前で同僚とはいえ大人二人がごそごそ割り勘するなら一人がまとめて払うの普通でしょう。

    • 3
    • 156
    • ウェディングドレス
    • 23/07/04 21:07:08

    >>154 いい顔ってわけじゃないとおもうけど
    さらさら払う気がないひとってそんな風におもうんかい…
    戻って来たらすかさずお金渡すけどな。

    • 4
    • 155
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/04 21:06:29

    男性の方から食事に誘った
    男性の方がお店を決めた
    会計時、先に車に戻っていてと言われる

    主はこれで奢られたと思ったんだそう
    まず、仕事なだけで誘われたわけではないからねw

    • 6
    • 23/07/04 21:04:55

    >>149
    だったら尚更会計時にお金貰って支払いしたらいいのに。ランチの値段は分かってるんだし。
    そこで先に戻っててとかいい顔する意味なくない?

    • 1
    • 153
    • ウェディングドレス
    • 23/07/04 21:04:19

    ただ図々しい女の心境かぁ
    勉強になるわぁ

    • 3
    • 152
    • バージンロード
    • 23/07/04 20:59:17

    280円得したんだから、とりあえずありがとうございますと言うよ。
    そのランチは楽しかったの?
    楽しかったら、別に気にならないけど、楽しくないなら次からは行かない。

    • 2
    • 151
    • ファンシータキシード
    • 23/07/04 20:55:35

    >>143
    奢るって言われてないのにごちそうさまって言っちゃう神経の方が信じられないよね
    「じゃあ後で金額教えてください」とか「後で払いますねお願いします」って言うもんじゃないの?
    主が社会人失格だろう...

    • 7
    • 23/07/04 20:51:54

    普段から奢ってもらうのが当たり前と思ってるかの差だよね。

    • 1
    • 149
    • ファンシータキシード
    • 23/07/04 20:51:10

    >>145
    誘ったんじゃなくて仕事の都合でだからね
    上司なんてしょっちゅう色んな人と移動するだろうからその度に奢ってたら破産するわw

    • 5
    • 148
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/04 20:45:58

    >>145
    上司も小遣い制なんじゃぁ~。毎月、必死なんじゃぁ~。奥さん、厳しいんじゃぁ~許してくれやぁ、、、

    • 0
    • 23/07/04 20:41:38

    >>38
    デートだったらな(笑)
    今回はただの仕事の延長。

    • 1
    • 146
    • フィンフィンポロリン
    • 23/07/04 20:32:51

    後からチンコ出してくるよりマシだろ。

    • 0
    • 23/07/04 20:32:36

    上司でケチって最悪だね…
    ○○でいいよ。なんて言う奴ってお小遣い制なんかな?じゃなきゃ部下で自分からランチ誘ったなら出す人が多くない?
    上司となるような人って30代以上とかでしょ?

    • 2
    • 23/07/04 20:24:35

    同僚なら会計の段階で別会計で、と言った方が良いでしょう。
    特段、食事をご馳走になるような関係でもないのだし。

    • 4
    • 23/07/04 20:20:37

    そのシチュエーションなら、私は「ご馳走さま」とは言わないよ。
    「後で精算させてください」って言うよ。

    誤解させてるのトピ主さんじゃん。

    • 11
1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ