一時保育に預けて寝たいなんて母親失格

  • なんでも
  • 紅白餅を投げ
  • 23/07/04 12:59:40

一時保育に預けて寝たいなんておかしい、ふつう母親ならたまった家事がしたいとか家を片付けたいとかそういう理由で預けるだろう、
夜寝てるのにこれ以上寝る必要はない。
と、旦那に言われました。

上の子は夜泣きは2日に一回ぐらい、二人目妊娠中の育休中です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 35
    • ライスシャワー

    • 23/07/04 16:00:45

    おかしいと思うなら、あなたが休みの日に子供を見ていて。その間に寝るね。
    ついでに夜泣きも対応してくれたら、わたしも寝不足にならないよ。

    • 2
    • No.
    • 34
    • ウエルカムボード

    • 23/07/04 15:54:40

    不思議だよね
    同じく多忙な旦那でも、妻の大変さを理解してとにかく休む時間を作るようにいう人もいる
    実家でも一時預かりでも何でも使え、休日なら自分も協力するよと
    うちの旦那と弟なんだけどさ
    義母も実母もわりとスーパーウーマンで、家事育児なんでもひとりで完璧にやりきった人たち
    にも関わらず、なんで理解してくれるのか?
    結局は個人差なんだろうか…

    • 0
    • 23/07/04 15:47:41

    >>28
    私も似たような事で知り合いに愚痴った時、母親が家事を見せないとそういう事を平気で言う男になるんだよーって聞いた。女が家でせっせと苦労して男を支えるのを美徳にしてるような母親に育てられると、「あとは母さんが全部やっとくから、あなた達はあっちで休んでなさい」みたいに家事と関わりを持たないから、何も苦労を知らずに育つんだって。しかも、大人になってから家事の苦労を知ったところで、「俺の母さんはもっと不便な時代にお前より子供も多かったのにちゃんと一人でやってたぞ」なんて言うらしい。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/04 14:04:30

    帝王切開した時に、いいなサクッと麻酔で寝てる間に取り出してもらってとか、陣痛も感じてないから母性すらないとか、母乳出にくいと努力足りないとか、、、
    お前が妊娠、出産してからでかい口叩けって思った

    • 4
    • No.
    • 31
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/07/04 14:02:49

    私はシッターだけど、別室で寝るママさんいますよ。
    お買い物行くとか旦那さんとデートとか色んな人がいます。
    まだまだ世の中の旦那さん達は母親の大変さ分かってないですね。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/04 14:00:09

    逆に言えば寝たい、休みたいって理由で一時保育を妊婦妻に思わせるなんて、旦那失格っていってやりな。
    旦那が家事育児、夜泣きをフォローできていたらそんなこと私も思わない!って。


    一時保育はリフレッシュで利用できます

    • 4
    • No.
    • 29
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/07/04 13:56:34

    じゃああなたが見ててねって言って漫喫に行こう

    • 1
    • No.
    • 28
    • カラードレス

    • 23/07/04 13:53:17

    それくらい大変なんだな、、、って察せないのかね。
    うちも、昨日喧嘩になったわ。
    旦那が帰ってきてから、キッチンが片付いてないところがあってさ、
    指摘してくるから「子供たちが寝てからやろうと思ってる」って答えたら
    「それくらい日中できるだろ?逆に昼間何してるの?夕飯作りだって簡単に終わるじゃん。掃除洗濯もしないでさー」みたいに言われて。
    幼児2人いたら家事だって邪魔されて倍以上時間かかるし、毎日掃除機かけてるけどすぐ散らかるのに…
    男って、育児を全く理解してないのに母親を責めるよね。

    ごめん、愚痴ってしまった。
    私言い返せなくて、今朝になってもモヤモヤしてるんだけど
    どうしたら分かってもらえるんだろう。

    • 4
    • No.
    • 27
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/07/04 13:47:41

    必要だけでは、生きていけないのが人間なんだよ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/07/04 13:46:47

    ごめん旦那の言い分はクソだけど、5分位で落ち着くなら夜泣きに入らないんじゃ?と思う私の方が母親失格か?

    妊娠中は眠たいし、母親は自分の睡眠欲で寝れなくてしんどいのは理解してるし体感中だけどさ、2日に1回の5分は寝ぐずりか寝泣きじゃない?
    とこの数週間毎晩1時間は夜泣きされてる私は思うんだが。
    上の子いて一緒に昼寝や旦那に預けてより一時保育に預けて寝る方が安心だよ。許可なんて取らないで黙って預けたらいいんだよ。
    妊娠中なんだから安心して安眠した方がいい。

    • 2
    • No.
    • 25
    • フラワーガール

    • 23/07/04 13:45:16

    >>6
    保育園入園の申請じゃなくて一時保育だからね。
    理由なんてなんでもいいんやで。

    • 2
    • No.
    • 24
    • ハウスウェディング

    • 23/07/04 13:34:22

    お前は父親失格だな(笑)

    • 3
    • No.
    • 23
    • カタログ式ギフト

    • 23/07/04 13:32:55

    旦那の言う事なんてスルースルー
    男は一生母親の大変さなんて分からないんだから
    一時保育預けて好きな事してるお母さんは世の中いっぱいいます
    主さんもゆっくり休んでね
    睡眠は大事だよ!

    • 4
    • 23/07/04 13:32:22

    いちいち馬鹿正直に一時保育預けたなんて言わなくていいよ
    2人目産まれたら寝られなくなるんだから、預けられる時に預けてゆっくりしなよ

    • 6
    • 23/07/04 13:29:16

    夜泣きの日にあたるように旦那に任せたらいいよ。
    まぁこういうモラハラ旦那はそもそも夜泣き対応なんてしたがらないだろうけど。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 引き出物

    • 23/07/04 13:23:57

    妊婦は本当無駄に眠いもんね。
    お腹の赤ちゃんの為にも、寝不足でイライラして上の子に当たらない為にも預けよう!
    トピ文だけだと家事育児、妊婦に理解がある旦那さんじゃなさそうだからほぼ強行突破で預けちゃえ!!!

    • 1
    • No.
    • 19
    • 引き出物

    • 23/07/04 13:23:23

    旦那休みの日に丸投げ一択

    • 3
    • No.
    • 18
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/07/04 13:22:01

    では無い。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 誓いのキス

    • 23/07/04 13:21:20

    私は寝るために一時保育預けてもいい、とは思う。ただ、夜泣きを嘆く人、寝る子供の横でスマホ見たりしてるなら、自業自得だと思う。

    私も同じ部屋で寝てる人にスマホいじられると断眠になるし、旦那と夜寝ると子供がグズって、私と寝るとグズらないのは、布団の中でスマホ見るか否かだと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ライスシャワー

    • 23/07/04 13:18:57

    徹底的に平等教育を施されたゆとり旦那ってかんじだね。
    相手が楽をすることは許せない、ズルいっての、ゆとり世代はすごく意識強いよね。
    結婚相手だけじゃなく、他人に対してもそうだもんな。ゆとりって。

    • 0
    • 23/07/04 13:18:51

    一時保育はお金さえ払えば、理由はなんでもいいんじゃないの?
    リフレッシュってあるぐらいだし、寝るのも買い物もオッケーだよ

    • 3
    • No.
    • 14
    • ガーデン挙式

    • 23/07/04 13:18:35

    母親失格の人なんて世の中にほとんどいないよ。虐待でもしてない限り。「寝たい」なら寝られるようにして。上の子とお腹の子のためにも。

    • 1
    • No.
    • 13
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/07/04 13:18:05

    妊娠中の眠気は異常だから仕方ないよ
    旦那が全部やれ

    • 1
    • No.
    • 12
    • ライスシャワー

    • 23/07/04 13:17:03

    >>6
    一時保育預けるのに理由なんかいらんぞ。
    そんで、一時保育の施設が「母親のリフレッシュや休息に使ってくださいね。」って普通に言ってる。

    • 6
    • No.
    • 11
    • チャペル

    • 23/07/04 13:14:48

    私だったらクズ夫と離婚

    • 2
    • No.
    • 10
    • カラードレス

    • 23/07/04 13:13:39

    >>6
    寝たいって言ったら市で申請して一時保育で預かってくれたよ。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 立会人

    • 23/07/04 13:10:09

    妊娠中は眠くなるよねー
    上の子昼寝しないの?
    私は昼寝させて自分も寝てたよ

    • 3
    • No.
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/07/04 13:07:25

    言い方を変えて一時保育に再トライしましょう。自分でなんとかできることも旦那にやらせないとダメだよ。結局自分自身の首を絞めることになっちゃうから。

    • 2
    • No.
    • 7
    • ウェルカムボード

    • 23/07/04 13:05:03

    体調崩して(嘘で)夜泣き対応1週間くらい旦那にやらせたら?

    • 3
    • 23/07/04 13:04:32

    まあ、そんな理由じゃ一時預かり受け入れてくれるとこないよね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/04 13:04:17

    馬鹿正直に言ってしまいました。
    夜泣きはものすごく煩いので二人とも起きてしまい、一緒になだめて、5分ぐらいで落ち着くので寝ます。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/07/04 13:03:49

    妊娠中の女性の体調管理って大事なんだぞ、無知な旦那。私の祖母は妊娠中にムリをして28歳で出産と同時に亡くなったよ。そうなって後悔したいのか?

    • 3
    • 23/07/04 13:03:24

    旦那がいない時に一時保育利用すればいいよ。
    何もかもいちいち旦那に話す必要ない。

    • 5
    • No.
    • 2
    • 新郎新婦入場

    • 23/07/04 13:02:21

    馬鹿正直に、一時保育に預けて寝たいと旦那に言ったの?

    • 2
    • No.
    • 1
    • 二次会だけでいい

    • 23/07/04 13:01:32

    夜泣きの面倒は旦那にやらせてる?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ