皆は誕生日を合同で祝う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • ブロッコリートス
    • 23/07/16 00:20:23

    >>18

    1ピースは嫌がるから、ホールケーキ買って、チョコプレートだけそれぞれに手作りして、それぞれローソク消ししてる。

    • 0
    • 23/07/15 23:48:56

    >>17
    私もホールケーキを数日後にまた食べるなんてきついなと思ってたんだけど、子供それぞれケーキを有り難がらない子に育って、二人ともサーティワンだよ。
    最初はアイスケーキだったけど、好きな味が綺麗に食べれるように今はバラエティパックにした。
    3000から4000円×ふたり。
    これなら毎日好きな味食べれて楽しいよ。

    ケーキの気分ならホールケーキじゃなくてケーキ屋さんで各々が好きなケーキとジュレ買ったり。

    私はホールケーキで育った家庭だからケーキ買わなきゃと最初は固定概念あったけど、好きな物食べるのが一番。

    • 0
    • 23/07/15 23:24:41

    >>17うちも夫と子ども達の誕生日とクリスマスが続くけど、ホールケーキ買わないよ。食べ切れる量の手作りするか、1ピースずつ好きなのを選んでもらう。

    • 0
    • 23/07/15 23:08:25

    別にする人って、ケーキももちろん買うんだよね?すごいなー、ホールケーキ食べきれないし、うち兄弟で2日違いだから、とても無理。
    当日は、子それぞれの好物を夕飯に作って、プレゼント渡して軽くお祝いして、週末にまとめてケーキ食べたり外食してお祝い。

    • 0
    • 23/07/15 23:02:08

    我が家は楽しいイベント好きだから何回でもやるよ。それだけ近かったら丸々旅行してもいい

    • 1
    • 15
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/15 22:53:53

    別々。

    • 0
    • 23/07/15 22:50:01

    ダンナの誕生日は無視で、子供たちそれぞれは無理なの?

    • 1
    • 23/07/15 22:40:09

    うちの子も25日と28日だよ。
    別日で合わせようがないからそれぞれお誕生日してるよ。
    ってかなぜ旦那出てくる…(笑)

    • 0
    • 12
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/15 22:37:53

    合同にはしない

    • 0
    • 23/07/15 22:36:20

    第四土日のどっちか

    • 0
    • 23/07/15 21:07:52

    >>8同じなら同じ日にまとめてでよくない?

    • 4
    • 9
    • ウエディングドレス
    • 23/07/15 21:04:57

    別々じゃダメ?

    • 0
    • 8
    • ウェディングドレス
    • 23/07/04 18:50:29

    私自身が兄弟と誕生日がたまたま同じなんだけど、いつもまとめられて不満だった

    • 0
    • 23/07/04 18:47:08

    うちも近いけど、必ず別にする

    • 0
    • 23/07/03 22:56:35

    合同はしたことないです
    生まれた日は違いますから

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/03 22:14:09

    25と28の間かな。夫には申し訳ないけどここは子供中心で、子供が平等になるようにする。夫には21日に子が寝た後に夫婦でささやかなお祝いをする。

    • 0
    • 23/07/03 22:09:50

    予定による
    全員予定なければ当日、忙しければ合同

    • 0
    • 3
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/03 21:29:08

    25から28日の間で土日祝に重なる日かな

    旦那はどうでも良いと思うよ

    • 1
    • 2
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/03 21:28:00

    12才と8才別に二回祝う。旦那は特に。
    って言いたいけど、合同なら25日。誕生日過ぎてから祝うって何となく無しだから

    • 0
    • 23/07/03 21:24:58

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ