産みたかったのに経済的に産めなかった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/04 08:01:07

    みなさん、主のみ読んで
    主の創作のお話です

    >>10

    • 2
    • 23/07/04 07:59:50

    一人くらいなら育てられたかもだけどまじでキツイよ

    • 0
    • 61
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/04 07:58:04

    全て自分達で選択したこと

    • 2
    • 60
    • キャンドルサービス
    • 23/07/04 07:58:02

    自分たちで決めたんだから、仕方ないよ。
    主宅と同じ収入で産んでる人も沢山いるだろうから。

    • 1
    • 59
    • キャンドルサービス
    • 23/07/04 07:56:25

    >>58

    何だって人によるよ。
    そういう人が多数

    • 0
    • 58
    • ライスシャワー
    • 23/07/04 07:55:35

    >>57
    人によるよそれ

    • 0
    • 57
    • キャンドルサービス
    • 23/07/04 07:50:49

    >>56

    それは想像だけの事。
    人間は、結局別の事でお金使っちゃうから残らないんだよねって話し。
    子ども産まないからと言ってその分貯金なんかしないのよ。

    • 1
    • 56
    • ライスシャワー
    • 23/07/04 07:45:06

    >>55
    教育費分、浮くよ。

    • 0
    • 55
    • キャンドルサービス
    • 23/07/04 07:41:52

    >>54

    産まないからと言ってその分お金が残る訳ではない

    • 0
    • 54
    • ライスシャワー
    • 23/07/04 07:25:56

    >>53
    お金残らないとコスパ悪いじゃん。

    • 0
    • 53
    • キャンドルサービス
    • 23/07/04 06:02:29

    お金なんか残らないけど、子どもは残るからねー、出産がんばって。
    って妊婦時代に言われたことあるわ。
    その通り。

    • 0
    • 23/07/04 05:58:02

    国のせいにすんな。
    愛国心はないのか?
    外国行け

    • 2
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/04 05:55:01

    そんな社会でも
    子育てしてる人はいっぱいいる。
    みんな努力してるんだよ。
    世の中恨むのはちょっと違う。

    • 2
    • 49
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/04 02:10:59

    >>48
    何言ってんの?

    • 0
    • 23/07/04 00:07:49

    >>42
    こういう考え方する人って
    努力できる人や恵まれてる人だけで納税して子孫を増やして社会を維持できると思ってるの?
    頑張ってね

    • 0
    • 23/07/03 23:34:08

    結局選択したのは自分だから。恨むなら自分をね。

    • 9
    • 46
    • ガーデン挙式
    • 23/07/03 23:10:40

    ひとりなら何とかなったんじゃないかな?
    タラレバ言っても仕方ないけど、恨んでも悔やんでも選択したのは自分だから受け入れるしかないんじゃないかな?
    どうか自分自身を幸せにしてあげて下さい。

    • 4
    • 45
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/03 23:06:46

    2人で500万、どこに住んでいるかは知りませんが
    1人はギリギリ持てたとは思います
    私が今思うのは、確かに教育は同じに受けましたが
    努力の差はあったかと思います
    今私はそんなにいい暮らしぶりとは思いませんが
    それなりに、毎日ご飯がちゃんと食べられて住む家があって
    病院にすぐ行けて多少の余暇を楽しむ。
    ママスタで見る高収入ではありませんが
    でもね、ゆるゆると適当にやってきて、たいした努力もせず
    下に落ちない、上にも行かないような努力ではこんなもので
    まあ、自分的にはこれでいいのだろうと思っていますよ
    大きな問題もなく、大きな成功もないけれど
    地味に暮らしながらでも不満はないです
    ああーすごいなーって思うけれど、そういう人たちは私以上の努力を
    きっと重ねていたんだろうなと思うんで。
    適当に流れでやってたのとは違うのだと思います
    人のせいにするのは簡単
    でも本当は自分のせいってことがほとんどではないでしょうか
    生まれた環境以外は。

    • 4
    • 44
    • ガーデン挙式
    • 23/07/03 22:59:00

    1000万超えても育てられる気がしないから子供つくってないよ。年収400や600で育ててる人やりくり上手いと思う。無理

    • 3
    • 43
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/03 22:57:02

    コスパって頭に藁でも詰まってるの?

    • 2
    • 42
    • モーニング
    • 23/07/03 22:07:54

    おかしくないよ。
    みんな頑張ったから高収入になれたんだよ?
    貧乏は子供を産んではいけない。私は生まれた時から貧乏で、結局結婚相手も貧乏。なので子供作らない選択しました。
    貧乏は子供を産んではいけないし、それを国のせいにするのもおかしい。
    平等なんてありえない。みんな努力した結果だよ。
    でも好きな人と結婚できて子供いなくてもそれなりに幸せだと思ってるから後悔はない。
    子供産みたい気持ち分かるけど、経済的に厳しいなら産まない選択をしたことをこの先良かったと思える日が来ると思うよ?

    • 2
    • 41
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/03 21:55:28

    >>36 1つの情報を鵜呑みにするとは浅はかだな。

    • 0
    • 40
    • ブロッコリートス
    • 23/07/03 21:29:10

    >>39
    何でも誰かのせいにするんだね

    子ども育ててる人は
    それなりに努力してるよ。
    夫婦正社員ならできたんじゃないの?

    ほとんどの人がやってる事だけどね。

    • 0
    • 39
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 21:10:30

    とにかくこんな時代にした大人が悪い

    • 0
    • 38
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 21:09:54

    >>37
    お金なくてもみんな産んでた時代とは違いますぅー同じにしないでー

    • 1
    • 37
    • フラワーガール
    • 23/07/03 21:09:10

    え、結婚当時400万でも産んだけど(笑)

    • 1
    • 36
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 21:08:08

    >>34
    年収600万の家庭の子持ち率は4割ってニュースで言ってたしぃー産まない方が多いって言ってたよー

    • 1
    • 35
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 21:07:03

    >>33
    だってみんな子育てなんてコスパ悪い、産まない方が賢いって言ってたじゃん?2023年ごろさー

    • 0
    • 23/07/03 21:06:44

    32歳の夫婦で世帯年収600万あったら産むでしょ笑 それだけあって産まないのだとしたらそれはその人たちの個人的なこだわりだから後悔しようが自己責任。

    • 1
    • 23/07/03 21:06:05

    その歳になってなんで国のせいに済んの? 産まなかった、家族計画立ててなかった、じゃないの? 女270万普通。旦那350全国平均よりまあ少なめ、そんな世帯ゴロゴロいるのに。

    • 1
    • 32
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 21:05:15

    >>30
    コスパがーコスパでーコスパだからぁー

    • 0
    • 31
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/03 21:03:56

    で?主はどの立場?
    独身?子持ち?

    • 1
    • 30
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/03 21:03:17

    >>10
    へたくそ

    • 1
    • 29
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 21:02:47

    >>23
    その人お金モッテルヨー

    • 0
    • 28
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 21:01:36

    >>24
    もうすでに30代前半なのに?
    高齢出産でみんな駆け込むの?

    • 0
    • 27
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 21:00:13

    >>24
    コスパ悪いから産まないよ。

    • 0
    • 26
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 20:59:57

    >>25
    AちゃんとBちゃんとCちゃんと、そうみんな、とにかくみんななの。みんな。

    • 0
    • 23/07/03 20:54:50

    >>22
    みんなって誰ですか?

    • 0
    • 24
    • 色打ち掛け
    • 23/07/03 20:53:54

    今の30代前半の人は、
    産む選択すると思うよ。

    • 3
    • 23/07/03 20:48:55

    不倫は文化だの人、いい歳でお子さん産んでるよ。タイミングだと思うよ。子育て支援も昔より充実してきたしなんで。

    • 1
    • 22
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 20:46:05

    >>20
    だって子供産むより、子供産まないで自分のためにお金使った方がいいよってみんな言ってたしね。

    • 1
    • 23/07/03 19:43:36

    これ主の妄想なんだってさー。。10に書いてるよー

    • 4
    • 20
    • タキシード
    • 23/07/03 19:42:55

    世帯収入そんだけあるなら、産休取って1人
    産めば良かったのにね

    • 2
    • 23/07/03 19:42:15

    >>10そんなパターンの釣りトピもあるのねー。

    • 2
    • 18
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 19:40:41

    >>17
    でもコスパいいよね?

    • 1
    • 17
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/03 19:39:24

    >>16
    自分を誤魔化しても一生後悔しかないと思うよ。

    • 0
    • 16
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 19:37:16

    教育費にお金かからなくてコスパ良いんだから、納得するべきなのかな。幸せなのかな。

    • 0
    • 15
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/03 19:35:55

    >>10

    病み過ぎ

    • 4
    • 14
    • ライスシャワー
    • 23/07/03 19:29:08

    産みたかったのに

    • 0
51件~100件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ