仕事家事育児、どれか一つは頑張ってほしい…

  • なんでも
  • ご祝儀(小銭)
  • 23/07/03 14:19:47

旦那のことです。
私はフルタイムで働いていましたが、旦那が仕事でいっぱいいっぱいで家事育児ができないということで、一時的に専業主婦になりました。
子どもは年中です。

旦那は家事についてはお皿洗いはしてくれますが、他のことについてはほとんどせず、自分の身の回りのこともまともにやらない。
育児については子どもと全く遊ばない。休日はずっとスマホでゲームしてます。

仕事がしんどい、とよく言います。
帰ってくると夕飯の時間ずっと仕事の愚痴を言って、子供が喋り出すと割り込みするなと旦那が不機嫌になる始末。
ずっと転職を進めてきましたが、やりたいことないしー…、変わる手続きいろいろ大変だしー…、とぶつぶつ言うだけで現状を変えようとしません。
そうしたら私と旦那の共通の知り合いで旦那の上司である人が私に、「旦那の仕事ぶり、ちょっとひどい。評価できないほど」と言ってきてもっと頑張るよう仕向けられないかと言われました。
何かと文句、言い訳してやる気がないように見えるということでした。

鬱か何かかな?とも思っていますが、旦那の性格を考えるとただめんどくさがって楽に過ごそうと思って甘えているだけのようにも見えます。
実際、仕事は定時帰宅で休みもカレンダー通りです。さっき書いたように家では一日中ぐうたらなので、だらけているようにしか見えなくて…

こんな旦那に対し、私はどう対応したらいいのでしょうか?
旦那が情けなく頼りがいなくて離婚を考えてしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • プチギフト
    • 23/07/03 15:32:21

    元トピ探してるときに、同じようなトピがいっぱい出てきて、こんな旦那がいっぱいいるんだと思ってぞっとした。

    主さんは今専業主婦だけど、一時的ってことは復帰できる見込みがあるのかな?だったら自立して子どもと家出るのはいいと思うよ。お荷物にしかならないもんね、その旦那。

    • 0
    • 20
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/03 15:27:11

    >>17
    職場で使えない人がまともに家事育児出来るとはとても思えない。育児は下手したら死んじゃうからね。
    私だったら離婚。トピ文読む限りいいところ全くなし。これからも改善されそうもないしお先真っ暗(ごめん)だと思う。

    • 1
    • 19
    • ブーケプルズ
    • 23/07/03 15:23:06

    旦那の親はどんな育て方をしたんだろう

    • 0
    • 23/07/03 15:09:32

    >>17
    私もそれ思った。
    まぁ家事育児の方が相当大変だと思うけど、一回休職させてやらせてみたら。その間主さんが働いて。
    楽に生きられるって…余程の地位と行動力なきゃ無理よ。お金稼いでる人は一定数努力も時間も使ってるからね。まず楽して生きてはいけない

    • 1
    • 23/07/03 14:54:32

    主が働いて旦那に専業主夫になってもらえば?

    • 3
    • 16
    • プチギフト
    • 23/07/03 14:51:40

    元トピも見つけたけど、別に解決はしてないみたい。
    主さんも何か解決策が見つかるといいねー。

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4225511

    • 0
    • 23/07/03 14:43:19

    旦那はどういうつもりなのか、話し合いはしたほうがよさそうだね。

    • 0
    • 14
    • プチギフト
    • 23/07/03 14:43:03

    https://select.mamastar.jp/831765

    これこれ。
    元トピは知らんけど。

    • 0
    • 13
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/03 14:41:11

    子供に好かれなくなるのも妻に愛想尽かされるのも旦那だし変わらない人はほっといて離婚準備したらどうかな

    • 1
    • 12
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/03 14:40:42

    人を変えようと思っても絶対変わらないから、自分が変わるしかない
    こういう人だと割り切れるのなら一緒にいれるし
    無理と思えば別れになるだろうし
    自分がどうしたいか?よく考える時なのかもね

    • 1
    • 11
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/03 14:40:36

    なんか急に仕事辞めそう
    年中なら午前中だけでもパートに出るとかした方がいい気がする

    • 0
    • 10
    • プチギフト
    • 23/07/03 14:40:25

    あれっ、これセレクトになかった?

    • 0
    • 9
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/03 14:39:16

    なんで旦那が仕事でいっぱいいっぱいだからって主がいきなり専業なの?
    フルタイムからパートにしたりすればいいだけじゃん?

    • 0
    • 8
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/03 14:37:56

    いつでも離婚出来るように準備しておく

    • 1
    • 7
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/03 14:37:50

    結婚前は仕事大丈夫だったの?

    • 0
    • 6
    • 新郎泥酔
    • 23/07/03 14:36:09

    性格上仕事を真面目にやらずこの先も見込めないなら主が大黒柱になるしかないんじゃない?

    • 0
    • 5
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/03 14:35:31

    子供1人でしょ?
    どうしても旦那に手伝ってもらわなきゃいけない事はないでしょ。
    今専業なら余計に。
    そんな仕事出来ない人選んだのは主だし。
    離婚して1人で育てていけるなら別れたら?
    でも離婚したら仕事に家事に育児、全部1人でするんですよ。

    • 0
    • 4
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/03 14:32:10

    うちも若い時は似た感じで悩んだけどそうはいっても子供はどんどん成長していくし自分がしっかりしなきゃと方向転換(あきらめと覚悟)したら子はすくすくたくましく成長しました。でも夫のことは嫌いになりましたね(笑)

    • 0
    • 3
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 14:27:49

    >>2
    好きではないですね…

    • 0
    • 2
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/03 14:26:51

    でも好きなんでしょ?

    • 0
    • 1
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 14:21:03

    これで、もっと子供と関わって欲しいと言ったら「仕事がしんどくて余裕がない」と言われました。
    もっとこうして欲しいと言うと、病んだようになって、じゃあいい私がやるとなると嘘だったかのように元気になります…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ