救急車来てるのにどかない車

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/03 12:30:44

    いるいる。
    なんでだろうね。
    イキっちゃってるんじゃない?笑
    迷惑だね。 
    命が関わっているんだからやめなさいよ?と思う。

    • 0
    • 23/07/03 12:29:04

    横で待ってるのに後ろの車のやつ
    先頭まで行きやがった

    • 0
    • 86
    • ブーケ・トス
    • 23/07/03 12:28:00

    >>79
    でも実際問題、道路の狭い日本(特に都市部)では、下手に停まったりするより進んでしまった方が邪魔にならないパターンもあるのは確か。
    マナーというより物理的環境が原因かな。

    • 0
    • 85
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 12:24:35

    >>79
    うちの田舎はほとんどの車、寄って停車するよ
    東京旅行行ったとき、救急車来てもみんな停車しなくて普通に走っててびっくりした

    • 0
    • 23/07/03 11:30:55

    救急車って結構のろのろ走行してるよね。
    都会など道が混雑。信号無視もあるし、
    アメリカは救急車、全速力ですよ
    サイレンの音が聞こえると車はさ~~と端による。
    道路も広いのでそれが可能なんだろうけど、
    これがまた見事です。

    • 0
    • 83
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/03 11:28:05

    >>79 お国柄とかの問題じゃないでしょ。
    私は遭遇したことないな。

    • 0
    • 82
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/03 11:26:44

    >>77 重要なのは道を譲らないといけないのにね。停まればいいってもんじゃない(笑)

    • 0
    • 81
    • プチギフト
    • 23/07/03 11:21:45

    程度にもよるけど
    逮捕できるよね

    • 0
    • 80
    • 誓いの言葉
    • 23/07/03 11:21:12

    救急車に譲らない人は、自分の大切な人が救急車が必要な時に
    同じ目に遭ったらどう思うんだろうね

    • 2
    • 79
    • ブーケ・トス
    • 23/07/03 11:20:56

    日本人って救急車に対するマナー悪すぎ
    救急車通ります道をあけてくださいとアナウンスが響くのに
    平気で通り過ぎるタクシーとか、交差点を堂々を渡る人とか。

    • 0
    • 23/07/03 11:19:47

    気づかないのか知らん顔してるのか…
    でも救急車のサイレンが遠くから聞こえて来る時、どの方向からなのか異様にドキドキする

    • 1
    • 77
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/03 11:15:30

    救急車が来たらすぐに停まらないといけないと勘違いしてて、道のど真ん中でハザードつけて停まって逆に邪魔になってる車いるよね。

    • 0
    • 23/07/03 11:06:49

    >>53
    車間距離って大事なんだなと思うよね

    音楽聴いてたら聞こえないって人もいるけど、そんなに周りの音も聞こえない程の爆音て危ない

    • 3
    • 75
    • ベールアップ
    • 23/07/03 11:04:07

    最近、救急車と正面衝突した交通事故なかった?
    どうしてああなるのか謎。

    • 0
    • 23/07/03 11:01:41

    >>70
    東京に上京してからは、救急車がいても横断歩道が青なら皆んなヘーキで渡っていく人ばかりだよ。

    ビジネスの街だから他人の生き死によりも、自分の仕事優先って感じみたい

    • 2
    • 73
    • ブーケ・トス
    • 23/07/03 10:57:33

    >>63
    車の遮音性って自車のエンジン音やロードノイズに対する静粛性だから、遮音性の高い高級車ほどむしろサイレンは聞き取りやすいよ。笑

    • 1
    • 72
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/03 10:55:52

    >>63
    だから緊急車両存在通知が付いてる高級車も存在する

    • 0
    • 71
    • リゾートウェディング
    • 23/07/03 10:52:48

    >>69 救急車呼ぶなよの方が違うだろ。

    • 3
    • 23/07/03 10:52:22

    実家の近くに救急車が来た時、狭い道を塞いでた救急車を退けさせた人なら見たことある。
    人の命がかかってるかもしれないのに、10分くらい待てばいいのになーと思った。
    人それぞれだけどさ。

    • 1
    • 23/07/03 10:48:54

    >>59
    車使うなよって絶対に違うと思う。

    普通に車で移動するよ

    • 0
    • 23/07/03 10:47:16

    >>66
    どーいうこと?

    • 0
    • 67
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/03 10:46:34

    >>51
    最後の一行…、ひどっ。

    • 0
    • 66
    • タキシード
    • 23/07/03 10:37:12

    早く避けすぎで逆に邪魔してる車もたまにいるよね

    • 0
    • 65
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/03 10:29:06

    自分が運ばれる立場になって同じ事されたらどう思うんだろうね。死ぬほど痛くて苦しいのになかなか辿り着かないと。

    • 3
    • 64
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/03 10:24:31

    >>53
    私も見たことある。
    前方の緩い坂道だったので、ウエーブを描くようにさ~ぁっと端に寄っていく光景を完全に見れた。
    きれいだった~

    • 0
    • 63
    • マリッジブルー
    • 23/07/03 10:03:21

    >>54
    高級車は遮音性が高いから普通の音量で音楽流しているだけでも確かにサイレンの音が聞こえずらい。

    • 1
    • 62

    ぴよぴよ

    • 61
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/03 09:46:26

    >>6
    あれ胸糞よね。

    • 1
    • 60
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/03 09:44:02

    >>41
    とりあえず対向車線も含めて、全部の車ができるだけ端によって真ん中をあけて止まる、でいいんだよね?

    • 0
    • 59
    • リゾートウェディング
    • 23/07/03 09:43:07

    >>51 救急車呼ぶなよは違うだろ…渋滞するの分かってるなら観光地に車で行くなよ。公共交通機関使えよ。

    • 3
    • 23/07/03 09:43:06

    気付く気付かないの前に、緊急車両の走行妨害は違反行為だからね。教習所で習ってるはずなのにね。
    踏切の一時停止時なんて窓まで開けて確認しないと合格出来なかったはずなのに。
    聞こえないとか気付かないなんて言い訳通用しない。
    気付くような運転をしなきゃいけないはずなんだから。

    • 1
    • 23/07/03 09:40:18

    世も末だよね
    人間なんて早く滅びればいいのに

    • 0
    • 56
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/03 09:39:37

    こちらは田舎だからいつも譲りやすいけど、都市だと大変だろうな

    • 1
    • 23/07/03 09:39:08

    >>49
    ママスタで気付きを得てそれを活かそうとする
    ママ。

    これは有能。

    • 0
    • 23/07/03 09:38:02

    >>48
    あのサイレンが聞こえないってノリノリにも程があると思いましたまる

    • 0
    • 23/07/03 09:36:20

    昔、バイパス上で大渋滞になって、ピクリとも動けなかった時、
    後方から救急車のサイレンが聞こえてきて、
    「あー、これは、動けないやつだ」と内心思いながら、バックミラーで確認していたら、まるで潮が引くみたいに、救急車の前に並んでいた車が救急車の動きに合わせて、
    さぁーって、両脇に寄せてどんどん道がつくられていき、
    あれだけ動けなかったのに私の車も脇に寄せられる位余裕が出来て、道の脇に寄せたら、
    私の前方の車もどんどん脇に寄せて道が出来ていき、
    救急車が通り過ぎると作られた道がどんどん元通りの大渋滞の道へと変わっていった。
    あの鮮やかさが今でも忘れられない。

    • 3
    • 23/07/03 09:32:29

    どかないなんて相当図々しい人じゃないと無理だよ。
    周りの車の圧とか感じないのかなって。

    • 0
    • 51
    • マリッジリング
    • 23/07/03 09:28:41

    片側1車線真ん中にポール有りの車線はさすがにどの車も避けれなくて、救急車ちょいキレ地味だった。大型連休に観光地て救急車なんか呼ぶなよ

    • 0
    • 23/07/03 09:28:17

    音楽流してたら聴こえない時があるよ。

    • 0
    • 49
    • プチギフト
    • 23/07/03 09:27:36

    >>44
    子どもと車に乗っててたまに救急車遭遇するし、そういうときに子どもに救急車優先の説明をしてるんだけど、子ども自身が自転車乗ってて止まらないといけないという発想にはもしかしたらならないかもしれないなぁ。
    今度遭遇したときにはそれも説明しようと思った。ありがとう。

    • 4
    • 48
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/03 09:23:38

    大昔、旦那が独身の頃、車中で音楽大音量で聴いていて、救急車が真横に来るまで気付かなかったことがあると聞いたことがある。信号待ちの時の話ね。走行中はサイレン聞こえる聞こえないは関係なく、ミラーで気付くから。

    • 0
    • 47
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/03 09:23:24

    普通のメンタルなら焦るよね
    大きなサイレン音と、他の車からの痛いほどの視線に慌てて早くどかなきゃって

    • 1
    • 23/07/03 09:22:51

    こないだ後ろから救急車来たから直進レーンの
    車がみんな避けたら空いてた右折レーンに入ってから直進レーンに入って走り去って行ったわ笑

    • 1
    • 23/07/03 09:20:38

    普通どくよね?

    あ、おはよう。暑いね。

    • 0
    • 44
    • ブーケ・トス
    • 23/07/03 09:19:54

    車みんなとまってるのに、のんびりと交差点信号青を自転車乗っていった小学校低学年くらいの子がいて、救急車止まっちゃってた。

    • 0
    • 43
    • ブーケ・トス
    • 23/07/03 09:17:57

    >>41
    この間、3車線のそこそこ混んでる時に後ろからきて、救急車がマイクで「運転手さんは進みながら、真ん中の車線をあけてください!」って言っていてわかりやすかった。みんなよけた。

    • 2
    • 23/07/03 08:53:58

    >>28
    痛過ぎて早く早く!って思ってたからイライラもしてたから。
    結局尿管結石だった。仙痛むちゃ痛い

    • 0
    • 41
    • プチギフト
    • 23/07/03 08:13:38

    おはよー。

    いるよねー。
    でも、どうしたらいいか分かんないパターンあるかも?結構パニクらない?中央に線のない道で前から来たときは止まらないといけないのかな?とか、片道二車線のときはどかなくてもいいのかな?とか、咄嗟だとパニックになっちゃうときがある。

    私はとにかく路肩に避けて止まってしまうけど。

    • 3
    • 23/07/03 08:12:30

    そういう車が多いせいか、救急車も赤信号の交差点でなかなか出発せず、かなり慎重に通過してる

    • 1
    • 23/07/03 08:11:56

    教習所もう一回行った方がいい。
    進行妨害みたいな取り締まりなかったっけ?

    • 2
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ